よくある質問

「管楽器」に関するQ&A

今使っている楽器を改造したいです!

改造には色々な内容がありますので、一度その想いを楽器屋さんに相談しましょう。見た目を変えたいのか、音色を変えたいのかなど、まずは自分の想いを伝える事が重要です。ただ、その想いが叶うかどうかはその後の話です。(もちろん叶えられるようお手伝いします!)

チューバの支柱が取れかけています。接着剤で止めていいですか?

接着剤によっては楽器の塗装を痛める事もありますので、使用しないでもらいたいです。支柱を繋ぎとめているのは、半田や銀ロウなどです。とれてしまった部分によって、半田付けやパーツ交換、加工処理など作業をしますので、リペアスタッフに相談しましょう。

スライドグリスとコルクグリスは何が違うの?

コルクグリスは動きをスムーズにする為に使う物でクラリネットやアルトサックス、ダブルリード等「コルク」に使います。スライドグリスは動きをスムーズにすると共に、管の気密性を保つ為に使う物で金管楽器の抜き差し管等に使います。用途がそれぞれ違いますので、適したアクセサリーを使いましょう。