トランペットのマウスピースが抜けなくなりました。ケースに入れられません!
器具を使って抜く修理になります、近隣の島村楽器へご相談ください。尚、引き抜く際に器具を固定させる関係上キズが固定部にキズが残る可能性があります。
器具を使って抜く修理になります、近隣の島村楽器へご相談ください。尚、引き抜く際に器具を固定させる関係上キズが固定部にキズが残る可能性があります。
吹き心地や音色が変わる可能性があります。困っている事がなければ演奏会後の調整をお勧めします。
ベルの方から傾けて取ってみてください。取れない時はリペアスタッフに相談しましょう。
緊急時は息が漏れないように応急処置として行うのもひとつの方法ですが、早急に近隣の島村楽器へご相談ください。
コルクグリスは動きをスムーズにする為に使う物でクラリネットやアルトサックス、ダブルリード等「コルク」に使います。スライドグリスは動きをスムーズにすると共に、管の気密性を保つ為に使う物で金管楽器の抜き差し管等に使います。用途がそれぞれ違いますので、適したアクセサリーを使いましょう。
同じグリスで大丈夫ですが、もし抜差管ごとに固さを変えたいようであれば、グリスを使い分けることで変化を付けることもできます。店頭スタッフにご相談ください。もしトリガー機能を持つ抜差管があれば、チューニングスライドオイルなどのオイルがお勧めです。
付け替え可能です。指貝が割れる等していなければそのまま再利用できる可能性もあります。一緒にお持ち込みください。
オイル類も経年劣化しますので楽器への影響を考えると買い替えをおすすめしています。少し振っていただいて分離をしていない・腐っている様子がなければ使っても問題ありませんが、ケース自体も劣化し割れる可能性もあります。
ぶつけた箇所によっては、ピストンやロータリー、抜差管などの動作に影響を及ぼしますし、音程が変わることもあります。また、場所によっては比較的直しやすいところと大掛かりな修理になる場合もあります。まずはリペアスタッフに相談しましょう。
可能です。一度ご相談ください。