よくある質問

新着Q&A

フルートのヘッドコルクの交換はどのくらいの頻度で必要ですか?

お客様の使用頻度や環境によって様々です。早くて半年から1年で交換になった方もいらっしゃいました。ここのコルクが古くなって縮んでくると、音の鳴りが弱くなってしまいます。気になったらリペアスタッフに相談してください。定期調整に出していただければ必ずチェックする部分です。定期調整をお勧めします。

フルートは洗っても平気ですか?

ダメです!!大変なことになります!早まらないでください!キイにはタンポ・フェルト・コルクが使われています。水に浸すと膨張して音が出なくなるので、全部交換しなくてはならなくなります。大きな修理になります。

フルートでネジが飛び出している場所があります。とりあえず回して入れていいですか?

ネジをまわしたい気持ちはわかりますが、そこはまわさないで我慢してください。ネジによってはとても重要なバランスやキイメカニズムに関わる事がありますので、まわした事によってキイが動かなくなったり、音が出なくなる事もあります。まわして音が出なくなる前に、リペアスタッフに質問してみましょう。