【FAQ】ピアノロールとは

  • ブックマーク

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

本来は自動演奏ピアノを演奏させるために使用された、演奏情報が記された(穴が空いている)紙製のロールを指す。コンピュータミュージックでピアノロールと呼ばれるのは、シーケンサーやDAWで演奏データをピアノの鍵盤を縦に配置して音程や音価を視覚的に把握しやすいように表示する画面のことを指す。

ピアノロールの例:左側に見えるのがピアノロール。右は楽譜表示。どちらも同じ演奏データを示している※。

※ C3(48)-C4(60)-E4(64)-G4(67)-C5(72)という和音(中央ドをC4=60とした場合)数字はMIDIノートナンバーを表している。

⇒FAQ:オーディオ基礎知識に戻る

⇒FAQ:オーディオ・インターフェースに戻る

⇒FAQ:トップページに戻る

  • ブックマーク