【FAQ】ウェーブテーブルシンセとは?

  • ブックマーク
【FAQ】ウェーブテーブルシンセとは?

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


ウェーブテーブルシンセは、波形データを1周期ごとに読み出し再生、加工することでサウンドを生み出すシンセサイザーの合成方式「ウェーブテーブルシンセシス」を採用したシンセサイザーである。PPG WAVEKorg DW-6000/8000などが有名。近年ではKorgよりmodwaveが発売されている。

ウェーブテーブル シンセシスは複数の波形を1周期ごとに読み出し合成するという点で、比較的長い時間の波形をそのまま使用するサンプリングやPCM方式のシンセと異なる。

PPG WAVE
800px-PPG_WAVE_2.2wikipedia

シンセサイザーの種類、合成方式まとめ

⇒FAQ:シンセサイザーへ戻る

⇒FAQトップページへ戻る



  • ブックマーク