Behringer Pro-16 | 伝説シンセ Prophet-5 のクローンモデル

Behringer  Pro-16 | 伝説シンセ Prophet-5 のクローンモデル

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

こちらの製品の国内発売および取り扱いは本記事公開時では未定です

Behringer(ベリンガー)が同社のfacebookにてポリフォニックシンセの銘機「Prophet-5」のリクリエイション(クローン)モデルと思われる「Pro-16」のプロトタイプを発表しています。(上写真は2021年8月時点のプロトタイプ)

2023年4月追記:facebookページにて最新プロトタイプの写真が公開されています。ボディーとスイッチ類のカラーが変更になっているようです。

2023年4月

2021年8月

Prophet-5は昨年2020年に本家のSequential(現在はFocusrite傘下)からも復刻モデルが発売されて話題となりましたが、このBehringer社のクローンに関しては価格やスペック、実際に発売されるのかを含め現在ではまったくもって不明です。しかし期待は高まりまりますね。
※本製品のお問い合わせは島村楽器ではお受けできませんのでご了承ください。正式に発売決定の際は本記事にてご案内いたします

Behringer FaceBookより

このシンセは6,000以上のコンポーネントを使用しています! 3つのリビジョンすべてのオリジナルの回路を採用しただけでなく、16ボイス、マルチティンバー、LCDディスプレイなどの多くの機能も追加しました。 私たちはこのプロジェクトの構想を約5年前に開始し、それ以来、信じられないほど強力なフラッグシップシンセに成長しました。ファームウェアを完成させるにはまださらに多くの月が必要ですが、UB-Xaよりもはるかに高速になると確信しています。近い将来、いくつかのサウンドを皆さんと共有できることを願っています。

なおBehringer社は2020年に「PROPHET-600」のリクリエーションモデル「PRO-800」も発表しています。

Sequential Prophet-5 rev.4 / Prophet-10| 本家から「本物」のプロフェット 5 / プロフェット 10 が登場!

Prophet-5とは?

Prophet-5は1978年にDave Smith(デイヴ・スミス)氏によってSequential Circuits社(当時)より発売された5音ポリフォニックシンセサイザー。複雑な倍音を生み出すポリ・モジュレーション(POLY-MOD)機能を搭載し、オンリーワンのサウンドが特徴。またCPUを搭載したことで当時としては画期的であった音色メモリー(Rev.1で40音色)が可能。仕様により Rev.1 ~ 3.3 というバージョンが存在し、1984年ころまで発売されていましたが、その後数々のリクリエーション(クローン)モデルが各メーカーから発表されるほど、シンセサイザーの歴史の中でも圧倒的な存在感と知名度を誇っています。価格は当時で170万円ほど。

2020年にSequential社から復刻モデルが発売されました
Prophet-5 2020モデル

発売されるとしてもかなり先の話になりそうですが、期待して待ちましょう!

なお同社は他にもfacebookページで様々なリクリエイションモデルと思われるプロトタイプを公開しています。実際に発売されるかどうかは未定ですが、どうやら本気のようですね・・・

YAMAHA CS-80 のクローン?DS-80

Roland SH-5 クローン?

Roland Jupiter-8?

Pearl Syncussion-1のクローン「Syncussion SY1」〜ユーロラック仕様モデル?


他にもLinn-9000(ドラムマシン)、YAMAHA DX-1、なども噂されていますが真偽の程は不明です。

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗