【FAQ】マイクの指向性とは?

  • ブックマーク

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


マイクの指向性(しこうせい)とは?

指向性はマイクロフォンやスピーカーなどの方向に対する感度のこと。どの方向の音を集音できるかという特性を表す。

  • 単一指向性(カーディオイド)
  • 双指向性(ツインディレクション/バイディレクション)
  • 無指向性(ノンディレクション/オムニディレクション)

等がある。目的にあった指向性のマイクを選ばなくてはならない。図は集音部を中心としてどの方向の音が集音しやすいかを表す(ポーラパターン:Polar patterns /感度曲線/指向特性図などとも呼ばれる)

単一指向性(カーディオイド)
Polar pattern cardioid

無指向性(ノンディレクション)

Polar pattern omnidirectional

双指向性(ツインディレクション)
Polar pattern figure eight


⇒FAQ:マイクに戻る

⇒FAQ:トップページに戻る


  • ブックマーク