AlphaTheta が、DJプレーヤーの最新フラグシップモデルであるプロDJおよびクラブ向けマルチプレーヤー「CDJ-3000X」を発売します。なお、旧モデルは、Pioneer DJ ブランドから登場しましたが、本モデルは AlphaTheta ブランドからのリリースです。
- 10.1インチのガラス製タッチディスプレイを採用のプロ向けDJプレーヤー
- Wi‑Fi・NFC・QRでクラウドへ即アクセス。CloudDirectPlayによりDropbox/Google DriveからUSB不要で直接再生
- カスタム電源回路とESS ES9017S DACを採用。S/N 115 dB、4 Hz–40 kHz の高音質設計
CDJ-3000X
「CDJ-3000X」 は、クラブや商業施設など多くの現場で導入されている「CDJ-3000」の後継モデルで、クラブDJの定番として活用されているDJプレーヤーです。
内蔵Wi‑Fi、NFCタッチエリア、QRログインにより、DropboxやGoogle Driveへスムーズにアクセスし、CloudDirectPlayでUSBメディアを使わずに楽曲を読み込むことができます。10.1インチのガラス製タッチディスプレイは最大16曲を一覧表示し、PLAYLIST BANK/EDIT、Doubled/Halvedなどの機能で選曲と準備を効率化。
音質面ではAlphaTheta専用のカスタム電源回路とESS製DAC「ES9017S」を採用し、S/N比115 dBや4 Hz–40 kHzの周波数特性など高い解像度を目指した設計となっています。高耐久化したPLAY/CUEボタンやロック機構付き電源コードなども備えており、前モデルと比べて操作性・演奏性・音質を強化したプロDJ向けマルチプレーヤーとなっています。



クラウド直結の自由度と機動力
「CDJ‑3000X」はWi‑Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)に対応し、CDJ単体でネットワークへ接続することができます。CloudDirectPlayを有効にすれば、DropboxやGoogle Driveに保存した楽曲をUSBストレージを介さずにダイレクトにロード可能。フロントのNFCタッチエリアにrekordbox for iOS/Androidをインストールしたスマートフォンをかざすだけでログイン入力を省略、QRコード経由のログインに対応しました。
LAN端子(PRO DJ LINK)やUSB Type‑A/Type‑Cも備え、クラウド運用とローカル運用を状況に応じて切り替えやすい柔軟性が特徴です。

俊敏な操作体験を生むディスプレイと選曲UI
ガラスを採用した10.1インチの静電式フルカラータッチディスプレイは高い視認性と反応性を両立。最大16曲の一覧表示で次のトラックへ素早く到達可能です。PLAYLIST BANKを使用することで深い階層を飛ばして目的のリストを即呼び出し、また、PLAYLIST EDITで曲順の並べ替えもその場で完結します。
画面上のDoubled/HalvedによりBPMの倍速・半分を簡単に切り替えられ、テンポ差のあるトラックのブレンドに役立ちます。USB Type‑Cによる接続は周辺機器とのやり取りを軽快にし、セットの前後のフローを整えます。選曲、確認、整列までをひとつの画面で一貫して操作可能でクラブDJがわかりやすい設計となっています。

音質・電源・構造の見直しによる安定性
「CDJ‑3000X」は、電源やアナログ回路、オペアンプの設計を音質を軸に見直され、AlphaTheta専用のカスタム電源回路も採用。外来ノイズの影響を抑え、安定した給電を狙った構成になっています。
96kHz/24bitの解像度をもつESS製DAC「ES9017S」を採用し、S/N比115 dB、周波数特性4 Hz–40 kHz、全高調波歪率0.0018%という低ノイズと高い音源再生クオリティが実現されています。PLAY/CUEボタンは内部構造を刷新し、CDJ‑3000比で50万回以上の高耐久設計。ロック機構付き電源コードを標準付属し、不意の脱落を抑制します。出力はアナログ(RCA)とデジタル(Coaxial)に対応し、クラブから配信環境まで幅広い接続に対応することができます。

パフォーマンス機能とジョグフィールの拡張
GATE CUEはHOT CUEを押している間だけ音が出る仕様で、フィルやブレイクに合わせた細かなアクセント付けがしやすく改良されています。SMART CUEは再生開始やループ設定時に自動でキューポイントを記録し、次の操作へ移るまでの手順を簡略化。TOUCH CUEで確認中のポイントをそのままHOT CUEにするPREVIEW HOT CUEは、再生中のトラックでも次展開の仕込みを素早く行えます。
加えて、ジョグの調整レンジが拡大。Light設定では軽快に、Heavy設定では繊細にと、自分の好みのタッチの変化による再生が行えます。テンポ調整のDoubled/Halvedと組み合わせることで、ジャンルやBPMが異なる曲同士のつなぎにも柔軟に対応します。

主な仕様
対応ソフトウェア |
|
対応ストレージ |
|
対応ストリーミング | Beatport Streaming |
再生メディア |
|
接続方式 |
|
ライブラリ互換性 |
|
対応USBフォーマット |
|
対応音源フォーマット |
|
出力端子 |
|
音響性能 |
|
ディスプレイ | 10.1インチ静電式フルカラータッチディスプレイ(ガラス採用) |
外形寸法 | 344.6 × 490.4 × 130.1 mm(W × D × H) |
質量 | 6.0 kg |
電源 | AC 100–240 V, 50/60 Hz |
付属品 |
|
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。


紹介動画
発売日
2025年9月26日(金)
販売価格
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
CDJ-3000X
販売価格 | ¥396,000(税込) |
JANコード | 4573201243300 |