ズームが、最小限のボディで最大限のパフォーマンスを引き出す12chデジタルミキサー&レコーダー「LiveTrak L6max」を2025年9月下旬に発売します。

「LiveTrak L6max」は、32bitフロート録音とデュアルAD回路を備えた超小型のデジタルミキサー兼レコーダー。12入力/14トラック同時録音に対応し、音楽制作からライブ配信、ポッドキャスト収録まで幅広い用途をカバーします。AIノイズリダクション機能やBOUNCE機能を搭載し、限られたスペースや屋外環境でも高音質な収録を実現します。
- 32bitフロート録音対応、最大14トラック同時録音可能
- AIノイズリダクション搭載で環境ノイズを低減
- 奥行き11cmの小型設計&バッテリー駆動で場所を選ばず活用可能

特徴
高音質を支える32bitフロート録音とデュアルAD回路
LiveTrak L6maxは、32bitフロート録音に対応し、録音後の編集でも音質劣化を起こさない点が大きな特徴です。さらに、各XLR/TRS入力に搭載されたデュアルAD回路により、ゲイン調整不要で小さな音から大音量まで歪みのないクリアなサウンドを収録可能。マスターコンプを内蔵することで出力段階における音割れも防ぎ、安心して制作や配信に使用できます。

コンパクト設計と柔軟な入出力
本体は幅28.4cm・奥行き11.4cm・重さ673gとコンパクトながら、4系統のXLR/TRSマイク入力、Hi-Z入力対応、8系統のTS入力を備え、合計12入力に対応します。独立ボリューム調整可能なモニターアウト&サブアウト、PADスイッチ搭載の入力端子などにより、多様な収録・ライブ環境で柔軟に運用できます。また、単3電池駆動やUSBモバイル電源に対応しており、屋外収録や移動先でも活躍します。

直感的な操作性と充実した機能群
高コントラストのOLEDディスプレイを搭載し、録音状態や電池残量、カード容量などを視認性高く表示。BOUNCE機能による無制限のオーバーダビング、UNDO機能、内蔵エフェクト、SOUND PAD機能など、音楽制作から配信までを支える多彩な機能を備えています。さらにAIノイズリダクションが周囲の雑音を効果的に抑え、どんな環境でもクリアな音声収録を実現します。

主な仕様
製品名 | LiveTrak L6max |
チャンネル数 | 12入力(XLR/TRS×4、TS×8) |
録音トラック数 | 最大14トラック(12+マスターL/R) |
録音方式 | 32bitフロート/48kHz |
入出力 | Hi-Z対応×2、モニターアウト、サブアウト、AUX SEND×2、MIDI IN/OUT |
内蔵機能 | AIノイズリダクション、BOUNCE/UNDO機能、OLEDディスプレイ、SOUND PAD、マスターコンプ、エフェクト×5種 |
記録メディア | microSDHC/microSDXC(最大2TB) |
電源 | 単3電池×4、ACアダプタ、USBモバイルバッテリー |
サイズ/重量 | 284(W)×114(D)×46.5(H) mm / 673g |
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
発売日
2025年9月下旬予定
販売価格
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
品名 | 販売価格 | リンク |
---|---|---|
LiveTrak L6max JANコード:4515260030033 | ¥47,900(税込) | オンラインストア |