UDO Audio Super 8 | 16ポリ・バイノーラル・シンセサイザー

  • ブックマーク
UDO Audio Super 8 | 16ポリ・バイノーラル・シンセサイザー

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

UDO Audioが、16 ボイス・ポリフォニック・バイティンバー、アナログ・ハイブリッド・パフォーマンス・シンセサイザー「Super 8」を発売します。

Super 8は、16ボイス・ポリフォニック・バイティンバーのアナログ・ハイブリッド・シンセサイザーで、優れたハンズオン・コントロール、ポリフォニック・アフタータッチ対応の61鍵セミウェイテッド・キーボードを備えています。

特徴

Super 8は、UDO独自のテクノロジーを使用した2つの独立したバイノーラル・アナログ・ハイブリッド・シグナル・チェーンを搭載。最大16ボイス同時発音が可能で、各ボイスには独立したエフェクト・チェーンを持つ2種類のユニークなサウンドが得られます。サウンド・レイヤーのスプリット、デュアル、シーケンス機能もコントロール可能で、アナログ・シンセシスの新しいアプローチを実現しています。

  1. 進化したSuperシリーズ
    Super 8は、Super 6とSuper Geminiの中間に位置するサイズと性能を持ち、UDOの「優れた演奏性」という理念をさらに深めています。デュアル・コアやプレイアビリティ機能を備えつつ、コンパクトでシンプルに凝縮され設計されています。
  2. 2つのレイヤーによる豊かなサウンド
    2つの独立したシンセ・レイヤーを使用することで、深みのある複雑なサウンドスケープを作成できます。スムーズなレイヤー切り替えと高い柔軟性を提供し、即戦力となるサウンドが満載されています。
  3. 伝統的なアイデアと最先端テクノロジーの融合
    Super 8は、最先端のFPGAデジタル・アーキテクチャと伝統的なアナログ技術を融合させたシンセサイザーです。この組み合わせにより、豊かで温かみのあるサウンドを実現し、音楽制作における多彩な可能性を提供します。

バイノーラル・モード

バイノーラルとは、2つの独立したシンセサイザー・ボイス(ステレオ信号)を意味し、左右のオシレーター、アンプ、フィルターなどを相対的にデチューンしたり、デフェーズしたりすることで、サウンドに広がりを持たせることができます。このユニークな機能により、微細な効果から極端な空間的な効果まで、3次元的な音の表現が可能です。これにより、1つの「スーパー・ボイス」を持つ感覚を得ることができます。

伝統的なシンセサイザーのボイス・アーキテクチャ

バイノーラル・ボイス・アーキテクチャ

FPGAデジタル・オシレーター

Super 8は、超高精度のFPGAデジタル・オシレーターを搭載し、エイリアスのないダイレクトな音源を提供します。これにより、温かみのあるベース、広がりのあるパッド、きらびやかなリードなど、豊かで柔軟なサウンドを実現します。伝統的なアナログ信号経路と組み合わせることで、リアルで表現力豊かな音作りが可能です。

主な仕様

仕様を見る
Super 8 機能リスト

Super 8 機能リスト

DDS 1(オシレーター 1)

  • FPGA ベースのスーパー・ウェーブ・オシレーター・コア:サンプリング波形を使用したセントロイド・オシレーターと6つの「シスター」オシレーターを搭載。2つの「Super モード」のいずれかを有効にすることで、ステレオ・フィールドでダイナミックにデフェーズしワイドで厚みのあるサウンドを生成可能。
  • 波形: サイン波、ノコギリ波、矩形波、三角波、ノイズ、およびユーザーによってアップデート可能な最大 32 個のオルタナティブ波形。
  • 隣接する2つの波形間をモーフィング可能。

DDS 2(オシレーター 2)

  • FPGA ベースのオシレータ・コア:アルゴリズム・コアを使用して非常に高いサンプル・レートで動作。
  • 波形: サイン波、ノコギリ波、矩形波、三角波、可変ノイズ(ピンク、ホワイト、ブルー)、パルス波(可変パルス幅)。
  • DDS 1 にハードシンク可能。
  • LFO モード、リング・モジュレーション・モード。
  • 矩形波とサイン波のサブ・オシレーター・モード。

ミキサー

  • DDS 1 と DDS 2、または DDS 1 とサブオシレーターからのオーディオ信号のバランスをコントロール。
  • シフト・モードでは、このパラメータはパン・コントロールとして機能し、レイヤーをステレオに配置可能。

ボルテージ・コントロールド・フィルター

  • SOUND SEMICONDUCTOR (SSI) のクラシックなポリシンセ・フィルター設計を採用した、4 ポール、24 dB/Oct のアナログ・レゾナンス・ローパス・フィルター。
  • 1 ポール、6 dB/Oct のアナログ・ハイパス・フィルターをローパス・フィルターの前段に搭載。
  • 2 つのオーバードライブ設定。
  • 選択可能なキーボード・トラッキング・モード。
  • ENV 1 または ENV 2、ENV 1+2、LFO 1、DDS 2 によるモジュレーション。

ボルテージ・コントロールド・アンプリファイア

  • ベロシティ感度を選択可能なアナログ VCA。
  • ENV 2 または 2 つの固定エンベロープ、LFO 1、DDS 2 によるモジュレーション。

エンベロープ

  • ENV 1:6 段階エンベロープ(アタック・ホールド、アタック、ディケイ・ホールド、ディケイ、サステイン、リリース)反転モードとループ・モード、選択可能なキー・トラッキング機能。
  • ENV 2:5 段階エンベロープ(アタック、ディケイ・ホールド、ディケイ、サステイン、リリース)。
  • ENV 3:ENV 2 をフィルター ENV として使用する場合の VCA 用 3 段階エンベロープ。

LFO 1

  • ロー・フリーケンシー・モードとハイ・フリーケンシー・モードを備えた自由に割り当て可能なメインLFO。
  • 標準 LFO、第3のオシレーター、ドローン、オーディオレート・モジュレーションとして使用可能。
  • 波形:三角波、逆ノコギリ波、サンプル&ホールド、矩形波。
  • バイノーラル・モジュレーションのためのディレイと左右位相のオフセット・コントロールを搭載。
  • フリーランニング、リセット、ワンショットモード。
  • アルペジエーターやシーケンサー、外部クロックソースと同期可能。
  

DDS モジュレーター

  • LFO 1 および ENV 1 ピッチ・モジュレーション(DDS 1、DDS 2、DDS 1+2)
  • DDS 1 の選択可能な「Super モード」とデチューン・スプレッド・コントロール
  • スーパー・ウェーブ・モジュレーションにより、2つの DDS 1 波形をモーフィングすることができ、LFO 1、ENV 1、または手動でモジュレーション可能
  • DDS 2 のパルス波形のパルスウィズ・コントロール、LFO 1、ENV 1、または専用の PWM LFO でモジュレーション可能
  • DDS 1 と DDS 2 間のクロス・モジュレーションとリング・モジュレーション

エフェクト

  • レイヤーごとに 3 つの設定が可能な 24 ビット・デュアルモード・ステレオ・コーラス。
  • クロック同期可能でモジュレーション可能な24ビット・ステレオ・ディレイをレイヤーごとに搭載。ディレイ・フリーズ機能により、演奏中にサウンド・オン・サウンド・ループを作成可能。

パフォーマンス・コントロール・セクション

  • LFO 2 トリガーと DDS 1/2 ピッチおよび VCF モジュレーション専用コントロールを備えた 2 軸ベンダー。
  • レイヤーごとの可変ポルタメント。
  • 演奏性に優れたスプリング・レバー式キーボード・オクターブ・セレクター。
  • レートとディレイのコントロール、選択可能なトリガー・モード、選択可能な 6 つの波形(サイン波、逆ノコギリ波、サンプル&ホールド、矩形波、ノコギリ波、サンプル&グライド)およびレート、ピッチ、VCF、VCA モジュレーションの専用コントロールを備えた LFO 2。

演奏表現のためのコントロール

  • 61 鍵セミウェイテッド・ベロシティ・センシティブ・キーボード、ポリフォニック・アフタータッチ対応。
  • 外部 MPE コントローラの MPE サポート(将来予定されているファームウェア・リリースで追加)。

全体のコントロールとパラメータ

  • マスター・ボリューム、テンポ、LOWER レイヤー・デチューン・コントロール
  • 各レイヤーの個別のホールド・モード
  • パフォーマンスを設定するための選択可能なキーボードモード:シングル、デュアル、スプリット
  • 個別のレイヤー選択ボタン

モジュレーション・マトリクス

  • あらかじめ定義されたソースとデスティネーションを備えた直感的な 8 x 8 モジュレーション・マトリックス
  • ダイレクト・パラメータ・マッピングによって、最大 25 のデスティネーションを変調可能
  • マッピングとモジュレーション量に関する明確なフィードバックを LED によって表示

ボイス・アサイン・モード

  • 2 つのモノフォニック・モードと 2 つのポリフォニック・モードを含む 4 つの選択可能なボイス・アサイン・モード
  • さまざまなスタック・ボイス・モードを含む、5 つの選択可能なユニゾン・モード
  • バイノーラル・オプションにより、8つのトゥルー・ステレオ「スーパー・ボイス」、またはシングル・レイヤー・モードで16のノン・バイノーラル・モノラル・ボイスを選択可能
  • フロントパネル・コントロールでバイノーラルを無効にし、完全なモノラル・オーディオ出力に切り替え可能

アルペジエーター & シーケンサー

  • スマート・ホールド機能を備えた MIDI 同期可能なマルチモード・アルペジエーター
  • MIDI 同期可能な 64 ステップ・シーケンサー、ステップ、スライド、アクセント、休符、シーケンスの長さをプログラム可能
  • 調整可能なクロック・ディバイダーとレイヤーごとのスウィング設定を搭載したクロック・パラメータ

メモリとファイル管理

  • 128 パフォーマンス (それぞれ 2 つのパッチを含む)、256 パッチ、DDS 1 用の 32 オルタナティブ波形、16 シーケンス
  • ファイルを内部メモリにコピーしたり、USB ポートを使用してバックアップ可能
  • USB 接続による迅速なファームウェア・アップデート

接続

  • 標準的な IEC 電源コードを備えた、全世界で使用可能な AC 電源コネクタ(90 ~ 250 ボルト、50 ~ 60 Hz)。
  • MIDI およびライブラリ用の USB ポート。
  • 5 ピン DIN ソケットの MIDI IN、OUT、THRU ポート。
  • ペダル入力:ボリューム、エクスプレッション、レイヤーごとのサステイン、レイヤーごとのディレイ・フリーズ。
  • 2 つのレイヤー信号用のステレオ・ミックス出力(アンバランス 1/4 インチ・ジャック)。
  • ミキシングと処理のための個別の上段レイヤーおよび下段レイヤーのステレオ出力(アンバランス 1/4 インチ・ジャック)。
  • 1/4 インチと 3.5 mm ステレオ・ジャック・ソケットを備えたヘッドホン出力を本体前面に搭載。
  • 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。

サウンドデモ

発売日

2024年12月

販売価格

  • 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。

Super 8

販売価格¥689,800(税込)
JANコード4580646114416

  • ブックマーク