iPhone/iPadにオーディオ・インターフェイスを接続し、カメラアプリで動画撮影をするとCH1がL、CH2がRなどに振り分けられてしまう。 【検証結果】 -ステレオ録音される機種:Rubi…続きを読む
サポート カテゴリー
新着記事一覧
サポート【FAQ】音と映像がズレる
ビデオミキサーとオーディオインターフェイスを別々にPCに接続して配信する際、音と映像がズレる。(映像が遅れる) ミキサーなどの音声の出力をビデオミキサーでまとめて配信するとズレがなくなります。(…続きを読む
サポート【配信 FAQ】配信・通話でマイクが使用できず、相手の音声も聞こえません。
YAMAHA AG03/06(オーディオ・インターフェイス)などで、iPhoneやiPadを使用した配信・通話でマイクが使用できず、相手の音声も聞こえない。 ケース 1)AG03/AG06へ…続きを読む
サポート【配信 FAQ】オーディオ・インターフェイスを接続したiOSで、iOS / iPadOSカメラアプリで録音されない
iOS / iPadOSカメラアプリで録音されない UR242 | UR28M | UR44 | UR44C | UR816C | UR824など、3つ以上の入力チャンネルを持つUSBオーディ…続きを読む
サポート【配信 FAQ】ハウリングが起きる
web会議、配信、通話などでYAMAHA AG03/06などのオーディオ・インターフェイスにマイクを接続し、オーディオ・インターフェイスの出力音声をスピーカーで再生している場合、マイクとスピーカーの位…続きを読む
サポート【FAQ】Sトリガー(S-Trig)、Vトリガー(V-Trig)とは?
CV/GATE規格のなかでGATEに関するトリガーモードの種類である。 S-Trig key off時に電圧が出力されており、KeyON時に電圧が0Vになる(※)動作。ネガティブ・トリガー、Sho…続きを読む
サポート【FAQ】ホワイトノイズとピンクノイズ
ホワイトノイズもピンクノイズもシンセサイザーの音作り等でも活用されるノイズである。 例)ブレスノイズ、電子ドラム風サウンド、風の音、爆音・・・等々 ホワイトノイズとピンクノイズの違い …続きを読む
サポート【FAQ】アンビソニックスとは?
アンビソニックス(Ambisonics)方式とは1970年代に開発された、3次元空間の360度全ての音声を記録、ミキシング、再生できる録音技術。 ZOOMのH3-VRはアンビソニックス方式の…続きを読む
サポートIK Multimedia iRig ASIO Driver for Windowsがリリース
iRig ASIO Driver for Windowsがリリース 2020年5月1日追記 Windowsでも低レイテンシーを実現するiRig製品対応のドライバ「iRig ASIO D…続きを読む
サポート【まとめ】新型コロナウイルス関連 無料アプリなど楽器メーカー各社の音楽制作支援情報
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため世界中でイベントなどが休止、自粛が要請されている中、自宅での生活を余儀なくされている学生や社会人の方々向けに、楽器メーカー各社からも音…続きを読む