イマーシブ(immersive)
没入型/没入感:仮想空間にいながらあたかも実際に体験しているかのような状態。
演劇、映像、音響、ゲームなど様々なジャンルで活用されている。
イマーシブを使った例
イマーシブ・シアター
「観客が客席からステージ上での演者の演技を鑑賞する」という従来の演劇鑑賞ではなく、観客が建物内を回遊しながら鑑賞するといった、新たな演劇の手法。この他にも様々な手法がある。 「Sleep No More」が有名
イマーシブ・オーディオ/イマーシブサウンド
360 Reality Audio、Dolby Atmos Music、Auro-3D といったサラウンドシステムを対象とした、仮想現実のような体験をリスナーに提供するオーディオ表現手法、またその作品。ゲームの世界でも活用されている。
【関連記事】
イマーシブサウンドについて / DENON
https://www.denon.jp/ja-jp/blog/6609/index.html
「pa-2」タグの関連記事
DENON Audio Commander | オールインワン・モバイルPAシステム
Fender PASSPORT 2シリーズ | Bluetooth対応のオールインワン簡易PAシステム
用途別おすすめスピーカーランキングと選び方!
【FAQ】PAとは / SRとは?
【FAQ】ラインアレイスピーカーとは?
デジタル楽器・機材の修理承ります
【FAQ】FOHとは?
【2019年2月版】マイク担当がオススメするヒューマンビートボックス、ボイパ用マイクの選び方
話題のスピーカー、ヘッドフォンキャリブレーションソフト【Sonarworks】が凄すぎて感動!
Denon Professional Commander Sport | 防滴仕様のオールインワン・ポータブルPAシステム