ローランド「AIRA」がやってきた!その1 ファーストインプレッション(動画あり)

  • ブックマーク
ローランド「AIRA」がやってきた!その1 ファーストインプレッション(動画あり)

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

DSC08705

こんにちはサカウエです。ついにやって来ましたローランドの逆襲!!「AIRA」シリーズ
(プラグアウト・シンセサイザーSystem-1のレビューは後日紹介します)

本記事では、発売前にローランドさんからお借りした実機を触ってみたファースト・インプレッションをお伝えします。
0000

【関連記事】
【レビュー】ローランド「AIRA」がやってきた!その2 TR-8 徹底検証
DSC08738-1024x812
【レビュー】ローランド「AIRA」がやってきた!その3 TB-3 徹底検証
DSC08761-1024x767
【レビュー】ローランド「AIRA」がやってきた!その4 VT-3 徹底検証
IMG_8233-500x375

【レビュー】プラグアウト・シンセサイザー「SYSTEM-1」でソフトシンセ「SH-101 PLUG OUT」を試してみた

IMG_0032

さて今回お借りしたのは以下の3機種

  • リズムパフォーマー(Rhythm Performer):TR-8
  • タッチベースライン(Touch Bassline):TB-3
  • ヴォイストランスフォーマー(Voice Transformer):VT-3

◎各モデルの詳しいスペックはコチラ⇒ローランド「AIRA」がついに公開!!御覧ください!

部屋の照明を暗くするといい感じに光ります(^^)
DSC08712

リズムパフォーマー(Rhythm Performer):TR-8

DSC08738
リズム・マシンの名器TR-808/TR-909を精密にモデリングし、ライブでのパフォーマンス性やMac/PCとの連携など、現代の音楽シーンに合わせてチューンアップ。オリジナルの回路図を持つローランドにしかできない、新しい形のTR。

おなじみステップ方式のパターン作成が可能。使い方はいたってシンプル。ドラムキット(16種)を選択、パターンを鳴らすだけ(なので奥は深いですよ)これまで多くのサードパーテイーからクローンモデルがリリースされてきたTR-808/TR-909はまさにダンスミュージックの歴史を作った銘機中の銘機。ついに本家ローランドが復活させてくれました。

最先端のデジタル技術ACBテクノロジー(Analog Circuit Behavior)により、オリジナルTRで使われていたパーツ単位を再現しています。キックはTune、Attack、 Comp、 Decayで音色変更可能。コンプがいい感じで効きます。

acb

なんといっても目玉は「スキャッター」(一般的には音声切り刻み系エフェクト機能は「スタッター」とよばれますが・・)
DSC08728
ループ再生をステップごとに入れ替えて、再生方向やゲートを変化させることが可能。「デプス」でスキャッターの深さをコントロールできますが、どんな音になるかは「やってみなけりゃわからない」といいうまさに「一期一会サウンド」が魅力です。これはデジタルならではの新しい表現手段といえるでしょう。

DSC08730

リズムパフォーマー(Rhythm Performer):TR-8

発売日

2014年3月8日(土)

販売価格

¥52,800(税込)
JANコード:4957054504823

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

上位機種 TR-8S発表!

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

タッチベースライン(Touch Bassline):TB-3

DSC08711

オリジナルTB-303のノコギリ波とスクエア波の波形を忠実に再現、新音色も搭載。あの攻撃的でアグレッシヴなサウンドが蘇ります!意外と軽いですね。
これまたシンプルなオペレーション。フレーズパターン、音色を選択しプレイボタンを押して演奏するだけ。TB-303にはなかった「タッチパッド」で、音色変化、ピッチ演奏等さまざまな表現を行うことができます。
IMG_0905
TB-303ではその難解なパターン入力方法が偶発的なサウンドを生み出す結果ともなっていましたが、ちゃんとTB-3でもランダム・パターン機能により偶然性を重視したパターンの自動生成も可能になっているところがニクイ。

タッチベースライン(Touch Bassline):TB-3

発売日

2014年3月8日(土)

販売価格

¥31,900(税込)
JANコード:4957054504793

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

ヴォイストランスフォーマー(Voice Transformer):VT-3

DSC08710
VT-3はダンス・ミュージックに最適なボーカル/ボイスを自由に加工できるコンパクトなボイス・トランスフォーマー。手軽にケロケロボイス、ロボットボイス、ヴォコーダーサウンドが再現可能。ピッチとフォルマントをリアルタイムにコントロール・・・けっこう地味かなあ?と思っていたのですが意外や意外効果抜群です。ライブで重宝しますねこれは・・

これは後からじっくり遊んでみます。

ヴォイストランスフォーマー(Voice Transformer):VT-3

発売日

2014年3月8日(土)

販売価格

¥22,000(税込)
JANコード:4957054504809

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

3台並べてみました。
DSC08722
VT-3はTB-3より一回り小振りなんですね・・

マニュアルは簡易的な折込タイプ・・確かに複雑なマシーンではないです・・・単純故に使い方は奥が深いですが・・・
IMG_0907

TR-8とTB-3をMIDIケーブルで接続!いざ音出し・・・・
DSC08725
TR-8のリズムパーターン作成(おなじみの方式)、指定したステップでリバーブ、ディレイをかけることができます。スキャッターはもうちょっと慣れが必要ですね・・・これからもっと修行します。MIDIケーブルで繋いただけのTB-3もすぐに同期演奏可能になりました。

初めて触って5分経過後の動画・・鳴らすだけならあっという間・・・

・・・というわけで、続きの詳しい製品レビューは現在進行中。。。続きをご期待ください!

DAWとの連携などもいろいろと試してみたいと思います!

リズムパフォーマー(Rhythm Performer):TR-8

発売日

2014年3月8日(土)

販売価格

¥52,800(税込)
JANコード:4957054504823

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

上位機種 TR-8S発表!

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

タッチベースライン(Touch Bassline):TB-3

発売日

2014年3月8日(土)

販売価格

¥31,900(税込)
JANコード:4957054504793

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

ヴォイストランスフォーマー(Voice Transformer):VT-3

発売日

2014年3月8日(土)

販売価格

¥22,000(税込)
JANコード:4957054504809

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

プラグアウト・シンセサイザー(PLUG-OUT Synthesizer):System-1
発売日:2014年6月予定
予定価格¥61,050(税込)

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

お問い合せの際は「【デジランド】を見た」とお伝えいただければ幸いです。

link_shop

 

この記事を書いた人

デジランド・デジタル・アドバイザー 坂上 暢(サカウエ ミツル)

学生時代よりTV、ラジオ等のCM音楽制作に携り、音楽専門学校講師、キーボードマガジンやDTMマガジン等、音楽雑誌の連載記事の執筆、著作等を行う。

その後も企業Web音楽コンテンツ制作、音楽プロデュース、楽器メーカーのシンセ内蔵デモ曲(Roland JUNO-Di,JUNO-Gi,Sonic Cell,JUNO-STAGE 等々その他多数)、音色作成、デモンストレーション、セミナー等を手がける。

  • ブックマーク