crypton ( クリプトン ) が、より自由で高品位な歌声表現を可能にする歌声合成ソフトウェア『初音ミク NT(Ver.2)』を発売します。
- 新エンジン「M9」で自由な歌唱表現を実現、さらなる「初音ミクらしさ」を追求
- Automatic Control搭載で簡単操作による理想の歌声表現が可能
- Original・Dark・Whisperの3種類の高品位ボイスライブラリを新たに搭載
初音ミクNT V2
『初音ミク NT(Ver.2)』は、2020年発売の『初音ミク NT』をベースに、大幅な機能改善と拡張を施したメジャーアップデート版です。本バージョンでは、新開発の歌声合成エンジン「M9」を採用し、歌声の精度がさらに向上。クリエイターが初音ミクの魅力をさらに引き出せる自由度の高い表現が実現されています。
加えて、新機能「Automatic Control」を搭載。この簡単操作の補助機能により、多くの初心者や中級者のユーザーも、理想とする歌声を手軽に作り込むことができます。さらに3種の新しいボイスライブラリを加え、多彩な音楽ジャンルやスタイルに対応可能となっています。旧バージョンの正規ユーザーは、無償でアップデートが可能です。
新開発の歌声合成エンジンがもたらす表現力の進化
『初音ミク NT(Ver.2)』では、新しい歌声合成エンジン「M9」を採用。「初音ミクらしさ」を徹底追求したこのエンジンにより、歌唱の詳細な調整を可能にし、クリエイターが楽曲に合わせた歌声を自由にプロデュースできるよう設計されています。また、これまで以上に多様なニュアンスや音楽ジャンルに対応した表現の幅が広がりました。

簡単操作で理想の歌声を作成する「Automatic Control」
簡単操作で理想の歌声を作り上げる新機能「Automatic Control」では、歌唱スタイルやニュアンスを選んで設定するだけで複数のパラメータが自動で適用されます。ピッチカーブやビブラート、Voice Colorなどの詳細な設定を意識することなく、作りたい歌声をスピーディに形にすることが可能です。この機能はEarly Access版にも搭載されていましたが、アップデートにより操作の手軽さやインテリジェントな設定がさらに強化されました。

高品位ボイスライブラリを3種類新たに搭載
『初音ミク NT(Ver.2)』には、独自のリシンセシス技術で設計された「Original++」「Dark++」「Whisper++」の3種類のボイスライブラリを新たに収録。それぞれが最新エンジンに最適化され、特徴的な声色を活かして多様な楽曲制作に対応します。「Original++」は明るく可愛らしい声色を、「Dark++」は落ち着いた儚さを、「Whisper++」は柔らかく吐息を感じさせる声色で、作曲にあわせて初音ミクの歌声を細かく選択・調整できます。

ボーカルエディターとボイスエフェクターの進化
進化したボーカルエディター「Piapro Studio NT2」では、視覚的かつ直感的に歌唱データを編集可能。複数の編集機能が装備されており、リアルタイムで歌わせながら、ピッチカーブの描画や調整が行なえます。また、付随するボイスエフェクターでは「Voice Drive」や「Super Formant Shifter」などの機能を用いて、声質の変化やニュアンスの演出を設定できます。緻密な編集から大胆な表現まで、独自の歌声を作り上げ幅広い制作に対応します。
- Voice Drive:声の震え成分をコントロールし、声の勢いや質感を調整するエフェクト。応用プリセットにより、ガラガラ声やデスボイスも表現可能。
- Note Gain:音符一つ一つに対して、声の大きさ(音量)を上げ下げできる便利な調整機能。
- Super Formant Shifter:元の声の個性を保ったまま、インテリジェントに声質変化させるエフェクト。実用的な範囲で、声の女性らしさや、チビ声への変調が可能。
- Direct Pitch Edit:ピアノロール上に音声波形とともに表示されたピッチカーブを、鉛筆ツールで直接、描画/編集する機能です。直感的な歌声のニュアンス付けが可能。
- Voice Voltage:声のハリ具合や、強さ/弱さの成分をコントロールし、ダイナミックな声の抑揚を作り出すエフェクト。
- Consonant Rate & Attack Speed Control:発音に合わせて、子音の長さや発音のスピード感を調節する処理機能。半自動での設定機構あり。
- Breathiness:息の成分を増減させる機能。声をアンニュイな雰囲気を加えたり質感を変更するのに役立ちます。
動作環境
OS | Windows 10 / 11(64bit) | macOS 10.15以上 |
CPU | Intel Core i5以上(第8世代を推奨) | Intel Core i5以上、Apple Silicon (Rosetta) |
RAMメモリ | 4GB以上(8GB推奨) | 4GB以上(8GB推奨) |
ストレージ | 8GB以上の空き容量 (NTFSフォーマット) | 8GB以上の空き容量 (APFSフォーマット) |
その他要件 | 1280x768px以上の画面解像度 インターネット常時接続環境 |
1280x768px以上の画面解像度 インターネット常時接続環境 |
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
サウンドデモ
発売日
2025年3月18日(火)
販売価格
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。