McDSPがプラグインでコントロールできる8チャンネル・アナログ・プロセッシング・ボックス「APB-8」を発売します。
APB-8は、「オーディオ処理がハードウエアのアナログで行われる」という画期的な製品「APB-16」の8チャンネルバージョンです。
APB-8はAPB-16の8チャンネルバージョンで、「APB-16」同等の機能と能力を備えています。ソフトウェアの柔軟性とプレミアム・アナログ・プロセッシングの忠実さを兼ね備えています。各チャンネルはAAX、AU、またはVST3プラグインでコントロールでき、真のアナログ性能を最新のデジタル的なワークフローで実現します。プロセッシングの種類として、コンプレッサー、マスタリング・リミッター、トランジェント・エンハンスメント、マルチ・チャンネル、マルチバンドに対応するプラグインが付属していますが、その開発はまだ始まったばかりであり、今後の真に『アナログ』でプロセス可能なプラグインの追加が期待されます。
付属プラグインの詳細は⇒こちらを御覧ください
各ユニット(APB-8、APB-16)は、同じThunderboltバス上で最大5台のユニットを任意の組み合わせで接続可能、最大80チャンネルのプログラマブル・アナログ・プロセッシングが可能です。
また、McDSPは、すべてのAPBプラグインにAUとVST3のサポートを追加しています。APB-8とAPB-16は、新たにLogic Pro X 10.4.x以降のバージョンとCubase 10.x以降のバージョンをサポートしました。さらに多くのDAWが近日中に対応する予定で、AU/VST3のサポートは、既存のAPB-16のユーザーには無料で提供されます。
APB-8動作環境
- オーサライズには、iLok2 or iLok3 USBスマートキーまたはiLok License ManagerアカウントおよびiLok Cloudセッションが必要です。
- Mac OS 10.10〜Mac OS 10.14
- Pro Tools 12.x以降、Pro Tools 2018.x以降、Pro Tools 2019.x以降、のいずれか
- Logic Pro X 10.4.x以降・Cubase 10.x以降
- Thunderbolt 2接続端子(Thuderbolt 3で接続する場合は、Apple純正のThuderbolt 3 – Thuderbolt 2アダプタが必要)
- Word Clock用BNCケーブル x 1を同梱
- Thuderbolt 2ケーブルが別途必要・Windows、VENUE S6Lシステムには非対応
- ご使用のオーディオインターフェイスとのワードクロック接続が必要です。接続方法については、ユーザマニュアルをご確認ください。
発売日
2020年5月22日
販売価格
APB-8 Analog Processing Box
¥733,500(税込)
JANコード:4533940114361
APB-16 Analog Processing Box
¥1,249,900(税込)
JANコード:4533940107189