こちらの製品は生産終了となりました
後継製品はこちら
後継製品はこちら
低価格ながら、信頼性のある設計と音質で好評を得ているGolden Age Project ( GAP / ゴールデンエイジプロジェクト ) が、PRE-73 MK2の後継機である「PRE-73 MK3」を発売します。
レビューはこちら
クラシックNEVEサウンドを再現
ビンテージNEVE1073モジュールの音楽的なサウンド・キャラクターを、5万円を切る価格帯で実現したPRE-73 MK2が、PRE-73MK3として生まれ変わりました!
主な特徴
- クラシックNEVE1073の音質をお求めやすい価格で提供するマイクプリアンプ
- プロ機としての信頼性を備えた、しっかりとした回路設計とビルドクオリティ
- MK3となり AIRバンドEQスイッチとハイパスフィルターが追加装備
近年のマイクアンプデザインの主流であるインテグレートデザインは、小さく安く便利で大量に生産されていますが、そのサウンドは皆が求める美しいサウンドではありません。特にクリーンすぎるデジタルレコーディングにおいてはその傾向が顕著で、多くのミュージシャンやエンジニアは古き良きアナログ時代の、リッチでシルキーで雄大なビンテージサウンドを求めてやみません。
PRE-73 mk3はクラシック&ビンテージ NEVE 1073モジュールのプリアンプと同等の回路設計となっており、たいへんに音楽的で、温かいパンチ感とスィートな質感のサウンドキャラクターを持っています。このクラシックなサウンドキャラクターは私たちが数多くの素晴らしいレコーディングで耳にしてきたサウンドそのものであり、どんなサウンドソースやジャンルにも普遍的な安心感のあるアナログサウンドを提供します。
主な仕様
- ビンテージスタイル回路設計。オールディスクリート回路構成
- Max ゲイン80dB(パッシブリボンマイクなどの低ゲインマイクにも対応)
- ゲインレンジ 20dB ~ 80dB(マイク/ラインモード切替、ライン選択時は-30dB設定)
- AIRバンドEQを新搭載(3 or 6dB@30kHz)
- ハイパス・フィルター(ローカット)を新搭載、6dB/Oct、40Hz(HP1) or170Hz(HP2)
- マイク入力インピーダンス切替(1200 or 300オーム)によるトーンバリエーション
- 48Vファントムパワー
- 位相反転スイッチ
- ハイインピーダンス楽器入力装備(フロントパネル)
- 4ステップの見やすいLEDレベルメーター
- アウトプット・レベルコントロール(入力ゲインとのコンビネーションでサウンドカラーを自在に操りま
- す)
- XLR/TRSコンボ入力ジャック
- 別売のEQ-73などをインサートできるインサートジャック搭載
- セレクタブル 600オーム・ターミネーション
- 24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様)、またはハイエンド外部パワーサプライ(PS-AC4)も使用可能
- ソリッドで頑強なシャーシデザイン
販売価格
PRE-73mkIII
¥50,600(税込)
JANコード:4560482825080