Mackie(マッキー)はミッドフォーマットミキサー「VLZ 4-BUS シリーズ」を発表いたしました。
Mackie のフラッグシップモデル Onyx マイクプリアンプを搭載し「VLZ4 シリーズ」のミドルミキサーが、今秋発売開始予定です。
エフェクターとコンプレッサーを搭載する4-Busミキサーはライブバンドサウンドに最適なモデル。4ch分の入力にはチャンネル独自にかけられるコンプレッサーを装備。ボーカルやベースギターなどのサウンドメイキングに役立ちます。
また4つのサブグループコンプレッサーも装備。ノブを回すだけで簡単にミックスバランスを整えることが可能です。
USBインターフェイスも実装し、DAWソフトを使用し4トラックライブレコーディングができたり、ストリーミング配信も可能。またPCからの音源も取り込むことができるので、ライブの合間のBGM配信もできます。さらにUSBからの信号をチャンネルに直接戻したり、EQをかけたり、AUXセンドに送ることも可能。
中規模のライブでミキサーをお考えの方はここは一つ検討してみてはいかがでしょうか?
VLZ4 4-BUSミキサーシリーズの主な特徴
- 高級機にも匹敵する Onyx マイクプリアンプ
- 超ワイド入力ゲインレンジ(60db)
- 128.5db ダイナミックレンジ
- +22dBu ラインインプット
- 拡張された低周波数レスポンス
- 0.0007%以下のディストーション(20Hz-50kHz)
- 高周波プロテクト
- コンデンサーマイク用+48v ファンタム電源搭載
- AUX センド/レベル/PAN/PFL ソロ/MUTE
- 60mm ロングテーパーフェーダー
- 6AUX センド(インサート/プリ・ポスト切替可)
- 内蔵/外部エフェクトの選択が可能な AUX センド
- 3 バンドEQ/ミッドスイープ
- マイクチャンネルにはローカットフィルター(100Hz)
- 4ch分の独立した入力コンプレッサー
- 4 サブグループ/4 インラインコンプレッサー
- デュアル 32bit RMFX+™プロセッサー
- 4x2 24-bit USB インターフェースを内蔵
サブグループ,マスターL/Rの信号をレコーディング可能
AUX 5/6経由でお気に入りのプラグインをライブで使用可能
BGMの再生に便利なメインへのステレオ・リターン、EQやAUX を使用するためにチャンネルに戻すことも可能
- ステレオリターン/ダイレクト/グループ/BUS アウト
- コントロールルーム/ヘッドホンアウトにさまざまなソースをルーティング
- 高解像度の12 セグメントメーター
- 防塵性に優れた密閉型ロータリーポット
- “戦車級に頑丈な“スチール製の筐体
- 丈夫なパウダーコートフィニッシュ
- 視認性にすぐれたコントラストの強いノブを採用
- VLZ3 と共通のオプションが使用可能
発売日
2404-VLZ4:2013年10月13日(日)
3204-VLZ4:2013年10月13日(日)
販売価格
2404-VLZ4:(税抜)¥151,800 (税込 ¥166,980)
UPCコード:0663961039900
3204-VLZ4:(税抜)¥178,800 (税込 ¥196,680)
UPCコード:0663961039917
【関連記事】
MACKIE 「VLZ4シリーズ」コンパクトミキサー6機種発表!
「ミキサー」タグの関連記事
Alesis MultiMix USB FX シリーズ | エフェクト&オーディオIF内蔵オーディオミキサー
Behringer FLOW 8 | Bluetooth Audio 対応 USBデジタル・ミキサー
Roland V-1HD + | プロレベルのライブ配信ができるコンパクトなビデオスイッチャー
TASCAM Model 12 | DAWコントロール機能やライブ配信ミキサー用途に対応する小型デジタルミキサー
KORG MW-1608 / MW-2408 | Greg MackieとPeter Watts 設計ハイブリッドミキサー
ZOOM LiveTrak L-8 | ライブ同期や配信にも対応するミキサー&レコーダー
TASCAM Model 16 | オーディオ・インターフェース機能付きの16 トラックレコーディングミキサー
Mackie ProFX v3 シリーズ | エフェクト/USB I/O内蔵プロフェッショナルミキサー
ZOOM LiveTrak L-20R | iPadからコントロール可能なラックマウント型デジタルミキサー
デジタル楽器・機材の修理承ります