様々な再生環境をヘッドホンで再現するシミュレータープラグイン「Virtual Studio」(無料)

  • ブックマーク
様々な再生環境をヘッドホンで再現するシミュレータープラグイン「Virtual Studio」(無料)

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

GUI_V8c_Front_Orginal-s

Beyerdynamic(ベイヤーダイナミック)が無償配布しているAU/VSTプラグイン「Virtual Studio」をご存知ですか?

これはヘッドフォンで様々なリスニングスペースをシミュレートすることができるという画期的なツール。

例えばスタジオモニター。どうしても音を鳴らせない環境にいるとき、このプラグインを通すことで、スタジオモニターのサウンドを再現をしてくれます。
他にもコンサートホール、カーオーディオシステム(乗用車スピーカー)、5,1オーディオシステムがプリセットされており、4つのボタンを切り替えるだけのシンプルインターフェースというのも魅力的ですね。

システム環境

対応プラグイン Audio Unit / VST2,4

対応オペレーティング・システム
Windows : 32/64-bit (XP/Vista/7)
Mac : OS X 10.5 以上

対応DAW
Windows : Steinberg Cubase , Ableton Live , Magix Samplitude
Mac OSX : Apple Logic , Garage Band , Steinberg Cubase , Apple Final Cut

Beyerdynamic「Virtual Studio」公式メーカーサイト(英語)

Virtual-srudio_2

動画ページ(英語)

【プラグインのインストール方法】MacOX10.8.3の場合

AUプラグイン「beyerdynamicVS.component」は HD>ライブラリ>Audio>plug-Ins>Componentsフォルダ内

VSTプラグイン「beyerdynamicVS.vst」は HD>ライブラリ>Audio>plug-Ins>VSTフォルダ内

それぞれ入れてからDAWアプリ起動で読み込めます

  • ブックマーク