Novation(ノベーション)がRGBバックライト / ベロシティー / プレッシャー・センシティブ対応の新パッドを装備したMIDIキーボード / コントローラー「Launchkey MK2」を発表しました。
61鍵盤
49鍵盤
25鍵盤
Launchkey MK2は、RGBバックライト / ベロシティー / プレッシャーセンシティブに対応した新パッドを装備したMIDIキーボード / コントローラーです。シンセタッチの鍵盤はレスポンスも素早く、軽快な演奏が可能です。
Ableton Liveとの親和性はさらに向上し、デバイスの選択からコントロールまで16のパッドと8つのノブで行うことで、スピーディーな音楽制作が可能です。Ableton Live以外のメジャーDAWでも、In Controlテクノロジーにより簡単な設定ですぐに使用できるようになります。
素晴らしいフィーリング
あらゆるMIDIキーボードで一番大切な部分は鍵盤です。Launchkeyのシンセスタイルキーボードは、非常に軽量で反応が早く、高速なプレイに対応します。
Ableton Liveに最適化
マウスを使って音楽を制作するのは、直感的でないと共に時間をロスしている可能性があります。Launchkey MK2 は真のハンズオンコントロールを提供します。Ableton Liveのセッションビューやインストゥルメンツやエフェクト、そしてミキサーを完璧にコントロールし、思いついたアイデアを即座に形にすることができます。
ビート制作やループをトリガーするRGBパッド
Launchkey MK2に搭載された16個のRGBパッドは、Ableton Liveのクリップカラーを反映し、その都度コンピュータの画面を確認する手間を省きます。 このパッドはクリップの起動の他、サンプルのトリガー、エフェクトのコントロールなど、様々な機能を提供します。すべてのコントロールは鍵盤を演奏しながら行うことが可能です。また、ベロシティに対応しており、ドラムの打ち込みにも適しています。
エフェクトやミックスをコントロール
Launchkey MK2に装備された8つのロータリーノブは、インストゥルメンツやエフェクトの直感的なコントロールを可能にします。49 / 61鍵盤モデルに搭載された9本のフェーダーはミキサーのコントロールを行い、ミックスバランスの調整を行うことができます。すべてのノブやフェーダーは自動的に適したパラメーターに割り当てられます。そして任意のパラメーターに割り当て直すことも可能です。
メジャーDAWに対応
DAWソフトの選択は非常に重要です。Launchkey MK2はAbleton Liveに最適化されていますが、In ControlテクノロジーによりメジャーDAWでもスムーズに動作します。
接続するだけ
Launchkey MK2はUSBバスパワー動作に対応し、MacやPCに接続するだけですぐに使い始めることができます。クラスコンプライアントに対応し、ドライバーも不要です。
豊富な付属ソフトウェア
Ableton Live Lite、Novation Bass Stationと V-Stationソフトシンセサイザー、1GBの著作権フリーサンプルコレクションLoopmastersが付属し、すぐに音楽制作を始めることが可能です。
Launchkey MK2とMK1の違い
Launchkey MK2は、MK1に加えて様々な機能強化が行われています。
- 16個のパッドがRGBカラーバックライトを搭載し、Ableton Liveのクリップカラーとマッチするようになりました
- 16個のパッドは反応速度も向上し、ドラムの打ち込みやMIDIクリップの作成時のフィーリングがより良くなりました
- InControlを利用したAbleton Liveのコントロール機能が強化されています。8つのノブは、従来のLaunchkeyではデバイスのコントロールのみでしたが、それ以外にパンとセンドA/Bのコントロールも切り替えて使用できるようになりました
- Launchkey MK2は現在のところFL Studioに対応しておらず、通常のMIDIキーボード/コントローラーとして動作します。将来的には様々な機能に対応を予定しています。
- Launchkey MK2はより電力を消費するようになったため、直接iPadに接続して使用することが出来ません。しかしながら、電源アダプタを搭載したUSBハブを使用することにより、問題なくiPadで動作することができます
- オルガンの演奏に適したモードを含む、4つのベロシティカーブを搭載しています
- Ableton Liveの1つのトラックに複数のエフェクトが挿入されている際、Launchkey MK2から直接コントロールしたいエフェクトの選択が可能になりました
- 8つのノブはぐらつきを減らすためナットで固定され、より堅牢な造りになりました
主な仕様
- ハードウェア ・ベロシティ対応シンセスタイルキーボード(25、49、61鍵盤)
- 16のフルカラーRGBバックライト搭載ベロシティ対応のドラムパッド
- 8つのノブ
- スライダー(49/61鍵:9本、25鍵盤:1本)
- トランスポートコントロール
- ピッチベンドとモジュレーションホイール
- オクターブ切り替えボタン
- LEDディスプレィ
- トラック/MIDIチャンネル切り替えボタン
- 8つのミュート/ソロボタン(49/61鍵)
- In Controlボタン
- 2つの円形のRGBバックライト搭載ボタン
- USBポート
- DC電源ソケット(電源アダプターは同梱されておりません)
- サステインペダル入力
- ケンジントンセキュリティスロット
- 付属ソフトウェア
- Ableton Live Lite 9
Launchkey MK2をAbleton Liveで使用するには、バージョン9.1以上が必要です - Novation Bass Stationソフトシンセサイザー
- Novation V – Stationソフトシンセサイザー
- Ableton Live Lite 9
- 電源
- USBバスパワー(iOSデバイスで使用する際は別途電源アダプターとApple USBカメラアダプタが必要です)
- 最大消費電力9V DC 250mA(電源アダプターは同梱されておりません)
- サイズ
- Launchkey 25 MK2:450mm x 270mm x 90mm
- Launchkey 49 MK2:775mm x 270mm x 90mm
- Launchkey 61 MK2:940mm x 270mm x 90mm
発売日
2015年8月28日
販売価格
Launchkey 25 MK2
¥22,000(税込) ⇒ 2018/5/7価格改定¥18,260(税込)
JANコード:4580101339873 ⇒ 0815301000464
Launchkey 49 MK2
¥29,700(税込) ⇒ 2018/5/7 価格改定¥24,420(税込)
JANコード:4580101339880 ⇒ 0815301000471
Launchkey 61 MK2
JANコード: