ギターリペアブログをご覧の皆様こんにちは!
おはようございます、こんばんは!
すっかり春の陽気で、おいしいカレーが食べたくなりますね。
今回ご紹介する修理はこちらです。
オーバーホール
オーバーホールと言っても何をするのか・・・
今回は
ポット・スイッチ等配線類交換
バックパネル作成
全体的なクリーニングと調整
こちらの3項目を中心に行いました。
まずは配線!
パーツを外していくと・・・・・
なんと、ピックガードが荒々しく加工されています
このままではご覧の様にポットが取付できません・・・・・
今回はこのように、特性プレートを作成し、対応しました!!
配線は完成!!
お次はバックパネル作成!!
こちらは今回もともとついていなかった為、写真から型を作成し・・・・・
完成!!!
さあ、そして最後にクリーニング、調整、ノブなどアッセンブリを取り付けて・・・・・・
見事に蘇りました!!
この時期のヤマハは特にオリジナルパーツなども多く、破損していた場合は修理が難しいケースもございますが、今回はそういったこともなく、しっかりと弾いていける様になりました!!!!!
今回の修理内容
- 配線引き直し
- ボディザグリ
- バックパネル作成
- 基本調整
合計金額 | ¥33,200(税込)+送料 |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。