【小ネタ動画】CDJ/XDJ/DJMでワイヤレス接続 PRO DJ LINK~rekordbox~

  • ブックマーク
【小ネタ動画】CDJ/XDJ/DJMでワイヤレス接続 PRO DJ LINK~rekordbox~

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

PRO DJ LINKって何?快適すぎるCDJ-2000NXS2、DJM-900NXS2でのワイヤレス接続!

こんにちは、DJ HAGI a.k.a. Dragonです。
DJのテクニックって色々あると思いますが、クラブに行った時などにトラブルが少ないとか、現場の機材に合わせて対応できるとかもDJのテクニックの一つだと思います。
前回は、下記動画にてUSB1本でHID接続するというやり方をご紹介いたしましたが、今回はUSBなしです!ワイヤレスで接続するやり方をご紹介いたします。

ワイヤレスでrekordboxとのPRO DJ LINK接続の方法を動画でご紹介。

ワイヤレスでのPRO DJ LINK接続のやり方

ワイヤレスでパソコンのrekordboxと接続するには、家庭のインターネットなどで使っている無線LANハブを使って、CDJ-2000NXS2と、DJM-900NXS2をすべてLINKする必要があります。そして、無線LANにパソコンをワイヤレスで接続するだけでOKです。

rekordboxはEXPORTモード

PRO DJ LINKでのrekordboxへの接続方法では、DJプレイを行うときのPERFORMANCEモードではなく、無料で誰でも使用可能な楽曲管理機能のEXPORTモードを使用します。

無線LANルーターに接続した状態でEXPORTモードにすると画面下部に「LINK」というボタンが表示されますので、このボタンを押すだけで接続が完了します。

もちろん、複数台のパソコンを接続することもできますので、DJの入れ替えが超スムーズです。

iPhoneやAndroidのrekordboxでも接続できます。

動画でいうの忘れちゃっていましたが、スマホ版のrekordboxアプリでもワイヤレスで接続できて、簡単に使用可能になります。

今回紹介した機材を購入する

この商品を展示している店舗


↑CDJ-2000NXS2の展示店舗はこちらから

この記事のお問い合わせは萩尾(はぎお)まで

出勤日を下記リンクにて公開しております。Webからの接客予約も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

三宮オーパ店 DJ.デジタル楽器アドバイザー 萩尾(はぎお)

DJ HAGI a.k.a DRAGON

2001年のDMCのビデオ映像に衝撃を受け、バトルDJに憧れる。その後すぐにDJバトルを企画し、10年以上定期的に草DJバトルをプロデュース。機器のチューンナップや修理が趣味。

  • ブックマーク