こんにちは。
島村楽器津田沼パルコ店、DJ担当の數面(スウメン)です。
今回の動画レビューではPioneer DJのPCDJコントローラーDDJ-SXシリーズ最新機種、
DDJ-SX3のご紹介をしていきたいと思います!!
Serato DJ Pro対応の4chのPCDJコントローラーとなっておりますが、
今回は歴代DDJ-SXシリーズを並べて比較をしてみたり、FLIPモードやPITCH’N TIME DJの活用方法なども実践を交えて説明していきます!!
更なる進化を遂げたDDJ-SX3の様子を是非ご覧下さい!!
歴代のDDJ-SXシリーズを並べてみた
※歴代のDDJ-SXシリーズを並べてみた・・・動画再生ポイント00:54~
今回はDDJ-SXシリーズを全て並べて進化の歴史を辿ってみました。
初代から比較していくとDVS機能が実装されたり、PADがカラーになったり、FLIPモードが追加されたり、様々な機能が増えていきました。
DDJ-SX3ではSerato DJ Pro対応となり、USBポートが2つに増え、MIC端子が合計で3つとなりました。
Sound Color FXも4つに増え、PITCH’N TIME DJも追加されております!!
デザインもミキサー部分がグレーの配色となっております。
KEYの変更とPITCH’N TIME DJについて
※KEYの変更とPITCH’N TIME DJについて・・・動画再生ポイント08:52~
今回DDJ-SX3で新たに搭載されたPITCH’N TIME DJの使い方もご紹介。
有名なあの曲のトーンプレイも実演しております。(笑)
トーンプレイをやってみたいけど、どうやればいいのか分からない!!という方は是非参考にして頂ければと思います。
FLIPモードの説明
※FLIPモードの説明・・・動画再生ポイント11:30~
FLIPモードはDDJ-SX2から搭載された機能で、DDJ-SX3でも引き続き搭載されておりますが、いまいち使い方や活用方法が分からなかった方も多いはず・・・。
と言う事で今回はFLIPモードについてもう一度おさらいしております。
フィンガードラムの演奏をFLIPモードでループするというやり方を実演しております。
今までFLIPモードをあまり使ったことが無いという方は是非参考にして頂ければと思います!!
PITCH’N TIME DJとFLIPモードを組み合わせて遊んでみた。
※PITCH’N TIME DJとFLIPモードを組み合わせて遊んでみた。・・・動画再生ポイント13:50~
PITCH’N TIME DJとFLIPモードを組み合わせた遊び方も紹介しております。
DDJ-SX3では最初からこの2つの機能が使えるのでいろんな機能で遊びたいという方にオススメです!!
DDJ-SX3ではいろんな機能が追加され、さらにUSBポートやMIC端子も増えておりますので、いろんな人とDJやライブ等も楽しめると思います!!
これからDJを始めたいという方も、新しいPCDJコントローラーに乗り換えを考え中の方も、是非DDJ-SX3を使ってみてはいかがでしょうか?
Pioneer DJ / DDJ-SX3
販売価格
¥142,560(税込)
JANコード:4573201241443
.
津田沼パルコ店デジタル担当 数面(すうめん)

Battle DJのスタイルを中心に2004年より活動する現役DJ。楽曲作品へのスクラッチでの参加やサンプリングミュージックの制作なども行っている。
DJ機器を中心に様々なデジタル機器のコーディネートをお手伝いさせていただきます!
