Roland ( ローランド )が、88鍵ながら軽量ボディーの高音質キーボード「GO:PIANO88(GO-88PX)」を発売します。5.8kgの軽量ボディで、高音質スピーカー搭載、本格ピアノ演奏が楽しめます。

- 88鍵盤で本格的なピアノ演奏が可能、象牙調鍵盤(※)を採用、高音質スピーカー搭載
- 5.8kgの軽量設計&電池駆動対応で持ち運びやすい
- Roland Piano App対応でスマホから簡単操作&レッスン機能搭載
特徴
GO:PIANO88は、88鍵盤を備えながら5.8kgの軽量設計で持ち運びがしやすいポータブルデジタルピアノ。象牙調鍵盤(※)を採用し、本格的なタッチ感を実現。さらに、Roland Piano Appを活用することで、スマートフォンやタブレットから音量調整やレッスン機能を利用可能。Bluetoothオーディオ/MIDI対応や録音機能も搭載し、初心者から上級者まで幅広い層に最適な1台。※ピアノタッチではありません

本格的な88鍵盤&高品質サウンド
GO:PIANO88は、標準的なアコースティック・ピアノと同じ鍵盤幅を持つ88鍵盤を搭載。白鍵には象牙調の仕上げが施され、指に馴染みやすく、長時間の演奏でも快適。鍵盤タッチは繊細な表現が可能なフルスケール・キーボード仕様で、クラシック、ポップス、ジャズなど幅広いジャンルの演奏を楽しめる。スピーカーは6W×2の高出力で、コンパクトながらクリアで豊かな響きを実現。
軽量設計&電池駆動対応でどこでも演奏可能
本体重量はわずか5.8kgと軽量で、持ち運びが容易。スリムなデザインのため、設置場所を選ばず、好きな場所で気軽に演奏を楽しめる。ACアダプターのほか、単3電池8本での駆動にも対応しており、屋外や電源のない場所でも使用可能。
Roland Piano App対応で多機能&レッスンサポート
Roland Piano Appと連携することで、スマートフォンやタブレットから音量調整や音色選択が可能。さらに、内蔵曲の譜面表示やゲーム感覚で楽しめるレッスン機能も搭載。Bluetoothオーディオ/MIDI機能を活用すれば、スマホの楽曲をGO:PIANO88のスピーカーで再生しながら演奏したり、MIDIデータの送受信が可能。

GO-88PX と GO-88P の違い
「GO-88PX」は、2019年に発売された「GO-88P」の後継機です。旧モデルと比べてさまざまな新機能が加わり、進化を遂げています。以下に主な違いをまとめています。ただし、この情報は大まかな内容となりますので、詳しい比較や機能については各店舗のスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
より軽量かつコンパクトに
最も大きな違いとして、「GO-88PX」は旧モデルよりも軽く、わずか5.8kgという驚きの軽量化を実現しました。これは前モデルに比べ約1.2kgの軽量化となり、88鍵盤のキーボードとしては非常に軽い部類に入ります。また、サイズもよりコンパクト化され、特に奥行きがスリムになったスタイリッシュなデザインが特徴です。
加えて、88鍵で電池駆動に対応している点も大きなポイント。また、電池の種類が単1形から単3形に変更されました。単1形電池6本で約700g以上になることを考えると、この変更によりさらに持ち運びや移動のしやすさが向上したと言えるでしょう。ただし、電池種類の変更に伴い、電池の使用時間が変化している点には注意が必要です。
圧倒的に広がった音色のバリエーション
旧モデルでは音色が4種類に限られていましたが、「GO-88PX」では40音色が搭載され、多彩な演奏が可能になりました。さらに、エフェクト機能やピアノ・デザイナー機能も新たに追加され、演奏体験がさらに向上しています。
このピアノ・デザイナー機能では、アコースティックピアノのように細やかな音質調整が可能です。たとえば、大屋根の開閉状態や弦の響きなどを変更するほか、88鍵盤それぞれの音程や調律を自在にカスタマイズできます。この機能を使って、自分好みのピアノを作り上げる楽しさも魅力のひとつ。曲の雰囲気や作曲家の時代背景に合わせて、音の性格を変え、特別なタッチで演奏を楽しむことができるでしょう。
USB Type-C対応と本体録音機能
接続端子がUSB Type-Cに変更され、MIDIに加えてUSB Audioにも対応しました。パソコンと簡単に接続し、再生した音楽を本体スピーカーで流したり、演奏をオーディオ信号として録音ソフトに取り込んだりできます。
また、新たに本体録音機能を搭載。パソコンを使わずに演奏を録音し、すぐに再生して確認することができます。自宅練習や演奏の記録をさらに効率的かつ便利にしてくれます。
GO-88PX と GO-88P の比較
GO-88PX | GO-88P | |
---|---|---|
鍵盤数 | 88 鍵 | 88 鍵 |
鍵盤タイプ | 象牙調ボックス型鍵盤 | ボックス型鍵盤 |
鍵盤タッチ | 5 段階、固定 | 3 段階、固定 |
最大同時発音数 | 64 音 | 128 音 |
内蔵音色数 | 40 音色 | 4 音色 |
音色 | ピアノ:10 音色 E. ピアノ:10 音色 オルガン:10 音色 その他:10 音色(※1) GM2:256 音色(※2) | ピアノ 1 音色 E. ピアノ 1 音色 オルガン 1 音色 ストリングス:1 音色 |
エフェクト | アンビエンス(5 種類) ブリリアンス ロータリー(オルガンのみ) | リバーブ(1 種類) |
内蔵曲 | 10 曲 | 10 曲 |
ハーフ・ダンパー(※5) | ◯ | – |
レコーダー | ◯ | – |
ピアノ・デザイナー | ◯(※2) | – |
スプリット | ◯(※2) | – |
デュアル | ◯ | ◯ |
ツインピアノ | ◯ | ◯ |
トランスポーズ | ◯ | ◯ |
メトロノーム | ◯ | ◯ |
リズムパターン | 13 種類 | – |
アンプ出力 | 6W × 2 | 10W × 2 |
スピーカー | (12 × 6cm)× 2 | (15 × 6cm)× 2 |
Bluetooth バージョン | Ver 5.0 | Ver 4.2 |
Bluetooth 対応プロファイル | A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy) | A2DP(オーディオ) GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy) |
Bluetooth 対応コーデック | SBC (SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) | SBC (SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) |
接続 | PHONES / OUTPUT PEDAL USB タイプ C DC IN 端子 | PHONES / OUTPUT PEDAL USB タイプ B DC IN 端子 |
USB | USB MIDI USB Audio | USB MIDI |
電池駆動 | 単3形乾電池 × 8 | 単1形乾電池 × 6 |
電池駆動時間(※3) | 充電式ニッケル水素電池:7時間 アルカリ電池:6時間 | アルカリ電池:約20時間 マンガン電池:約10時間 |
サイズ(※4) 幅×奥行×高さ(mm) | 1280 × 276 × 84 | 1283 × 291 × 87 |
質量(kg) | 5.8kg | 7.0kg |
付属品 | クイックスタート 操作リスト 「安全上のご注意」チラシ 譜面立て ACアダプター | 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 譜面立て ACアダプター ペダル・スイッチ (GO-88P 付属専用品) |
※1:ドラム・セットを含む
※2:Roland Piano App からのみ設定可能。
※3:連続使用時の電池の寿命です。使用状態によって異なります。また、電池の容量によっても異なります。
※4:譜面立てを外した場合。
※5:ハーフ・ダンパー対応のペダルが必要です。
主な仕様
- 音源
- 最大同時発音数:64
- 音色:
- ピアノ:10 音色
- E. ピアノ:10 音色
- オルガン:10 音色
- その他:10 音色(ドラム・セットを含む)
- GM2:256 音色(Roland Piano App からのみ設定可能)
- マスターチューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz 単位)
- トランスポーズ:-6 ~ +5(半音単位)
- エフェクト:
- アンビエンス(0 ~ 10、5 種類)
- ブリリアンス(-10 ~ +10)
- ロータリー(オルガンのみ)
- ピアノデザイナー(Roland Piano App からのみ設定可能):
- 大屋根
- ダンパー・レゾナンス
- 88 鍵チューニング
- 88 鍵ボリューム
- 調律法
- 調律法主音
- 鍵盤
- 88 鍵(象牙調ボックス型鍵盤、ベロシティー対応)
- 鍵盤タッチ:キー・タッチ:5 段階、固定
- サウンド・システム
- スピーカー:(12 × 6cm)× 2
- 定格出力:6W × 2
- Bluetooth
- Bluetooth 標準規格Ver 5.0
- 対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)
- 対応コーデック:SBC(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応)
- 対応アプリケーション(ローランド製)
- Roland Piano App ※アプリのサポートは、予告なく終了する場合があります。
- レコーダー
- 録音可能データ:SMF(フォーマット0、1 パート、約30,000 音記憶)
- 内蔵曲
- 10 曲
- 便利な機能
- メトロノーム(テンポ/拍子/音量変更可能、リズム・パターン:13 パターン)
- トランスポーズ(キーボード:半音単位)
- デュアル、スプリット(Roland Piano App からのみ設定可能、スプリット・ポイント設定可能)
- ツインピアノ
- スピーカー音量/ヘッドホン音量自動切り替え
- スピーカー・オート・ミュート
- オート・オフ
- その他
- 接続端子:
- DC In 端子
- Pedal 端子(別売ペダルDP-10 使用時ハーフペダル対応)
- USB COMPUTER 端子:USB Type-C(クラス・コンプライアントによるオーディオ、MIDI 通信)
- Phones/Output 端子:ステレオ・ミニ・タイプ
- 電源:
- AC アダプターまたはアルカリ電池/充電式ニッケル水素電池(単3 形:別売)× 8
- ※マンガン電池は使用できません。
- 消費電流:400mA(付属AC アダプター使用時)
- オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力:0.2W
- 連続使用時の電池の寿命:
- 充電式ニッケル水素電池:約7 時間(容量1,900mAh 使用時)
- アルカリ電池:約6 時間
- ※使用状態によって異なります。
- 接続端子:
- 外形寸法
- [譜面立てを外した場合]1,280(幅)× 276(奥行)× 84(高さ)mm
- [譜面立てを付けた場合]1,280(幅)× 309(奥行)× 245(高さ)mm
- 質量(AC アダプター、譜面立てを除く)
- 5.8kg
- 付属品
- 譜面立て
- クイック・スタート
- 操作リスト
- 「安全上のご注意」チラシ
- AC アダプター
- 電源コード
- 保証書
- 別売品
- キーボード・スタンド:KS-11Z、KS-13
- ダンパー・ペダル:
- DP-2(ペダル・スイッチ)
- DP-10(ハーフペダル対応)
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
サウンドデモ
発売日
2025年3月29日(土)
販売価格
GO:PIANO88(GO-88PX)JANコード:4957054520496
¥39,600(税込)

- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
あなたにぴったりの関連記事
こちらの製品もおすすめ


