Sonarworks : SoundID Reference | 限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション

  • ブックマーク
Sonarworks : SoundID Reference | 限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


Sonarworksが限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション「SoundID Reference」を発売します。

世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション

形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。

キャンペーン開催中!
Sonarworks製品が4日間限定で30%オフ!

SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。

特長

DAWプラグイン

SoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。

YouTubeやiTunes、Netflixも補正

SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。

Target Mode(新機能)

新しいSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。

Translation Check(新機能)

ミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。

マウスを触ることなく簡単に測定

SoundID Referenceでは、部屋を測定する際の簡単なプロセスをガイドしており、測定マイクを使って既存のスタジオスピーカーを20分以内に補正します。測定を開始してからはマウスを触ることなく、測定マイクを画面に出ているポイントまで移動するだけで測定が開始します。初めての測定で問題を適切に解決し、可能な限り正確なサウンドが得られるようになります。

SoundID Reference専用測定マイクに合わせて測定


部屋を測定する際の専用マイクは出荷時に検査、測定しそして個別にシリアルが割り当てられています。 そのシリアルを測定時に入力することでマイク出荷時の周波数特性を踏まえた上で、部屋の周波数特性を測定します。 そのため、より正確でフラットで正確な測定と補正を行います。

動作環境

SoundID Reference for Speakers & Headphones
-Mac:Mac OS 10.12以降
-PC:Windows 8(64bit)以降
-Sonarworks対応、またはSonarworks個別にキャリブレーションされたヘッドフォンをご用意ください。2.0または2.1ステレオスピーカーシステム
-48Vファンタム電源と44.1kHzサンプル・レート機能を搭載したオーディオ・インターフェース
-スピーカ測定プロセスの間、オーディオハードウェアのセットアップは、単一の外部ハードウェアデバイスのみで構成されている必要があります。
-XLR→XLRオーディオケーブル
-SoundID Reference 測定用マイク、または XLR オーディオ接続の他の無指向性測定用マイク

Measurement Microphone
-分極済みのエレクトレットコンデンサーカプセルを収納
-周波数応答。20 Hz – 20 kHz(付属の校正プロファイルを使用
-全方位極性パターン
-感度の定格は-37 dB/Pa (14 mV)です。
-セルフノイズ:24dB
-S/N比:70dB
-ダイナミックレンジ106 dB
-最大SPL:132 dB
-Mac:Mac OS 10.12以降
-Windows 8(64bi)以降

製品名/収録品HeadphoneプラグインSpeakerプラグイン+測定ソフトウェアSystemwideソフトウェア測定マイク
SoundID Reference for Headphones 
SoundID Reference for Speakers & Headphones
SoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone
Measurement Microphone

発売日

2021年3月10日(水)

販売価格

SoundID Reference for Headphones(ダウンロード版)
¥20,350(税込)
JANコード:4533940134031


SoundID Reference for Speakers & Headphones(ダウンロード版)
¥51,040(税込)
JANコード:4533940134055

SoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone
¥61,160(税込)
JANコード:4533940134062

Measurement Microphone
¥18,260(税込)
JANコード:4533940134086

.

【関連記事】Sonarworks Reference 4 | 最適なリファレンス環境へ補正するキャリブレーションソフトを試してみた

  • ブックマーク