MACKIE 1000Wハイパワー『NEW THUMPシリーズ』が発表

  • ブックマーク
MACKIE 1000Wハイパワー『NEW THUMPシリーズ』が発表

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

こちらの製品は生産終了となりました
後継製品はこちら
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2017/12/120185

THUMP12_15_18S_2

LOUD Technologies社はMACKIEのベストセラーTHUMPシリーズに1000Wパワーアンプ搭載したスピーカー「Thump12」「Thump15」とサブウーファー「Thump18S」を発表いたしました。

エントリークラス最高の1000Wパワーアンプを搭載したTHUMPシリーズがリニューアル。カスタム設計の高出力スピーカードライバーユニットを搭載し驚異的な出力と低域の伸びを実現しました。

さらに重低音が欲しい場合には1200Wのサブウーファー「THUMP18S」を追加することも可能。プロフェッショナルバンドパスデザインのハイパスフィルターを搭載しているので、スピーカープロセッサーは不要で、誰でも簡単に、そしてハイパワーなPAシステムを構築することが出来ます。エントリーモデルの定義を覆すパワードラウドスピーカー。それがNew THUMPシリーズです。
種類は12インチ・2Wayフルレンジモデル「Thump12」、15インチ・2Wayフルレンジモデル「Thump15」、18インチシングル・サブウーファー「Thump18S」をラインナップ。

「Thump12」「Thump15」の主な特徴

  • 1000Wパワーアンプ搭載 (LF:800W D級/HF:200W AB級)
  • ドライバーユニット構成
    • LF(Thump12:12インチ/Thump15:15インチ)/HF(1.4インチコンプレッションドライバー)
  • 指向性:水平 90°垂直 60°
  • 最大 SPL(ピーク)@1m -Thump12:125dB -Thump15:126dB
  • 周波数特性:Thump12:50Hz-23kHz -Thump15:32Hz-23kHz
  • 高域/低域ユニットの位相補正
  • 様々な設置が可能
    • スタンドマウント/ポールマウント/フロアモニター
  • 重量:Thump12(11.6kg)/ Thump15(16.3kg)

「Thump18S」の主な特徴

  • 1200W D 級パワーアンプ搭載
  • 18 インチシングル高出力スピーカーユニット
  • クロスオーバーポイント:140Hz
  • 最大 SPL(ピーク)@1m:130dB
  • 周波数特性:30Hz-132Hz
  • 入力コネクター:XLR3×2
  • 出力コネクター
    • ハイパスアウト:XLR×2 フルレンジアウト:XLR×2
  • 出力レベル&位相反転コントロール可
  • スピーカー保護のためのプロテクト回路
    • 過入力保護/電源部およびパワーアンプ部温度管理
  • 重量:37.2kg

クラス最高の低域特性
THUMPシリーズはカスタム設計の高効率、高出力のスピーカードライバーユニットを搭載。ダイナミックな低域周波数特性を実現。
自由度の高い設定
入力部にMackieコンパクトミキサーで定評のあるMIDスイープの3バンドCONTOUR EQを搭載。自由なサウンドを演出可能。
ハイパワーなのに超軽量
パワーは以前のTHUMPの倍。しかし重量・サイズは据え置き
自由自在な設置
スタンドマウント/ポールマウント/フロアモニター ポータブルPAシステムとして様々な設置方法で使用可能。

THUMP15_Photo_BACK
さらに重低音が欲しい場合
1200WのTHUMP18Sを追加してください。プロフェッショナルバンドパスデザインのハイパスフィルターを搭載しているので、スピーカープロセッサーは不要です。誰でも簡単に、そしてハイパワーなPAシステムを構築することが出来ます。

THUMP18S_Photo_PANEL

発売日

2014年6月25日(水)

販売価格

「Thump12」
¥32,780(税込)/本
UPCコード:0663961041651

「Thump15」
¥39,380(税込)/本
UPCコード:0663961041712

「Thump18S」
¥102,080(税込)/本
UPCコード:0663961041774


  • ブックマーク