KORG(コルグ)が、アナログシンセサイザーの銘機 miniKORG 700S を2021年に復刻し、限定発売した「miniKORG 700FS」に続き、機能は全てそのままに、86%にダウンサイズされた「miniKORG 700Sm」を発売します。
Korg社の新製品発表会(2025/2/21) にて。

クリックで拡大します

miniKORG 700Smは、2021年に限定生産された「miniKORG 700FS」の機能を引き継ぎ、持ち運びやすいスリム鍵盤でコンパクト化。コルグ初代シンセとして知られる名機「miniKORG 700」の太く豊かなサウンドを忠実に再現しています。

この製品の注目するポイント
- 銘機 miniKORG 700Sをミニサイズで復刻、新機能も付加
- エフェクト=スプリング・リバーブ、ジョイスティックを追加
- アフター・タッチ、アルペジエーター、USB端子、MIDI IN端子、CV/GATE IN端子を搭載
- 専用ソフト・ケースを付属

特徴
コンパクトでも妥協なしの設計
miniKORG 700Smは、2021年に限定販売された「miniKORG 700FS」と同等の機能を持ち、サイズをFSの約86%に縮小したスリムモデルです。それにより鍵盤にはスリム鍵盤を採用し、重量わずか5.8kgの軽量化を実現。これにより、ライブ演奏や移動の多いミュージシャンにも扱いやすい仕様となっています。

オリジナルを忠実に再現したサウンド
miniKORG 700Smは、初代「miniKORG 700」の特徴的な温かく太いアナログサウンドを再現。当時の回路デザインを蘇らせ、独特の「トラベラー・コントローラー」や太く厚みのあるオシレーターサウンドが楽しめます。また、1970年代発売当初の美しいリードサウンドやベース音も体感できます。これらは、熟練の技術でかつてのサウンドを丁寧に復刻した成果です。


現代のニーズを満たす新機能
miniKORG 700Sの復刻に加え、現代の要素を求めるアーティスト向けにUSB端子やMIDI IN端子を搭載し、さらにスプリングリバーブやアルペジエーターなどのエフェクト機能を強化しました。また、メモリープログラムボタンによる音色保存機能も備えており、ライブや作曲現場での利便性が大幅に向上しています。


音の自由度を広げるための工夫
700Smには、象徴的なトラベラー・コントローラーに突起のないタイプのつまみを同梱。これにより、感性に応じたサウンドクリエーションが可能です。そして、デュアルオシレーターやリングモジュレーター搭載で、倍音を生かした複雑な音色の構築もできます。これにより、演奏性だけでなくサウンドデザインの自由度が格段に拡がりました。


専用ケース付属


サウンドデモ
主な仕様
- 鍵盤: 37鍵(スリム鍵盤、ベロシティなし、アフタータッチ対応)
- 音域: 7オクターブ
- 波形: 三角波、矩形波、ノコギリ波、コーラス I、コーラス II
- プログラム数: 14
- 入出力端子:
- USB(type B)端子
- MIDI IN 端子
- SYNC IN/OUT端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)
- CV IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)
- GATE IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)
- AUDIO IN端子(6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡)
- OUT R, L/MONO端子(6.3mm TRSフォーン・ジャック、平衡)
- ヘッドホン端子(6.3mm ステレオ・フォーン・ジャック)
- 電源: AC アダプター(DC12V)
- 消費電力: 9 W
- 外形寸法(幅×奥行×高さ): 641 × 228 × 107 mm
- 質量: 5.8 kg
- 付属品: AC アダプター(DC 12V)、トラベラー・ノブ(独立タイプx 2個)、ソフト・ケース
- アクセサリー(別売): SQ-CABLE-6
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
発売日
2025年2月28日(金)
販売価格
2025年2月21日(金)18:00よりweb販売予約受付を開始いたします。※初回入荷数僅少
miniKORG 700Sm¥187,000(税込)
JANコード:4959112227552
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
関連オススメ製品
KORG ST1K アナログシンセサイザー用チューナー

オシロスコープもあります!
