iCon Pro Audio P1-M / V1-M シリーズ | マルチフェーダータイプのコントロール・サーフェスがリニューアル

  • ブックマーク
iCon Pro Audio P1-M / V1-M シリーズ | マルチフェーダータイプのコントロール・サーフェスがリニューアル

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

iCon Pro Audio( アイコンプロオーディオ )が、リニューアルしたコントロールサーフェス第二弾として、マルチフェーダータイプの2つのシリーズ、コンパクトな「P1-M」シリーズと、業務用スタジオ向き「V1-M」シリーズを発売します。

「P1-M」シリーズと「V1-M」シリーズの共通コンセプト

MIDI DAWコントローラーの世界はどんどん変化しています。クリエイターのホームスタジオ、小規模なプロジェクトスタジオ、あるいはフルサイズの最先端な業務スタジオも同様に、DAWベースのレコーディング、ミックス、マスタリングが主体である以上、コントロールサーフェスには高い機能や性能が求められるようなってきました。さらに性能/機能はもちろん、操作性の高さにもつながる美しいデザインやコストパフォーマンスの高さも重要な要素です。iCON Pro Audioがリリースする新世代のDAW コントロールサーフェスこそ、これらの要求を満たす製品といえるでしょう。

充分なストロークを持つタッチセンス付きのモーターフェーダーは、スムーズな動きでミキシングを快適に実現。新設計のフェーダーキャップは、人間工学的に指にフィットします。また最大で5レイヤーに拡張されるプログラマブルなパネルタッチスクリーンによって、レコーディング、ミキシング、マスタリングのセッションで必要とされるDAWの機能にすぐにアクセス、ロータリーエンコーダーを使って瞬時に調整できます。

さらに今回の新世代モデルでもユニークな点として、最大3 台のDAW を同時に接続することができるようになりました。例えばメインのDAWを使いながら、ボタンを押すだけでサブのDAWに瞬時にジャンプできます。これによりワークフローを中断させません。

メインユニットだけでもトラックをシフトしてご使用いただけますが、拡張ユニットを接続することにより、最大で64チャンネルのサーフェスを簡単に構築可能です(メインユニット + 拡張ユニット×7)。

Bitwig、Cubase/Nuendo、Logic Pro X、Ableton Live、Pro Tools、LUNA など、多くの主要DAWのプリセットを内蔵しているので、すぐにお使いいただけます。また付属のiMAPソフトウェアによってカスタマイズも可能です。※DAW のバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。

P1-M

P1-Mは、クリエイターの制作ルームやプロジェクトスタジオに最適な、マルチフェーダー搭載のコンパクトなコントロールサーフェスです。8基のタッチセンス付きモーターフェーダーを搭載することで、快適なワークフローが約束され、クリエイティビティ―の向上につながります。

16 基のタッチスクリーンディスプレイを備え、様々なワークフローに対応することができます。最大5つのコマンドレイヤーを構成可能なので、ボタンを押すだけで最大80種類(16×5)のDAW上の必要なコントロールにすばやくアクセスできます。メインユニットP1-Mだけでも充分にコントロールが可能ですが、別売りのP1-Xを追加することで最大64チャンネル(8チャンネル×8台)まで拡張できます(最大拡張数は DAW によって異なります)。

P1-Mの特長

  • 8基の解像度12ビットのタッチセンス付き 100 mm モーターフェーダー
  • 任意のコマンドを割り当て可能な16パネルのデジタルタッチディスプレイ(5つのレイヤーモードを切り替えで最大80種類の表示と操作が可能)
  • 無償ダウンロード提供される設定用アプリ “iMAP” でのドラッグ&ドロップ操作により、16パネルのタッチスクリーンで DAW の各種機能を割り当て可能
  • DAW 選択ボタンにより、瞬時に3種類の DAW を切り替えて操作することが可能
  • 正確でクリアな LED メーター
  • 8つのスムーズアクション・デュアルファンクションエンコーダーノブ
  • スムーズな動作のジョグホイールシャトルにより、高速サーチ、スクラブ、コントロールが可能
  • DAW に応じて有効/無効の切り替えが可能な「リード」、「ライト」、「タッチ」、「ラッチ」、「トリム」、「オフ」用の自照式ファンクションボタン(DAW の要求に応じて有効化/無効化されます。)
  • ミュート、ソロ、録音などのチャンネル制御用の自照式ボタン
  • 再生、停止、録音、巻戻し、早送り、ループの自照式トランスポートボタン
  • フェーダーの機能切り替えとマスターチャンネルへのアクセスのためのフリップボタンとマスターボタン(チャンネル8がマスターチャンネルに切り替わります)
  • 2つの方向キー (上下および左右) を備えた自照式ズームボタン
  • フォーカスボタンを点灯させ、ジョグホイールを使ってプラグインや EQ パラメーターなどに「フォーカス」した調整が可能
  • 個々のチャンネルを選択するための2つの自照式トラックボタン
  • 一度に8チャンネルをシフトできる2つの自照式バンクボタン
  • Mackie Control および HUI プロトコルをサポートし、互換性のある音楽制作ソフトウェアとシームレスに統合
  • Ability、Ableton Live、Adobe Audition、Bitwig、Cakewalk、Cubase / Nuendo、Digital Performer 11、FL Studio、Logic Pro X、Harrison Mixbus 32C、Pro Tools、Reaper、Reason、Samplitude、Studio One、Tracktion、Universal Audio Luna をサポート※
  • USB 3.0 による高速接続(USBハブ使用の際は、給電式の物をご使用ください。)
  • 付属の USB-C ケーブル接続および iMap ソフトウェア経由でファームウェアのアップグレードが可能
  • 任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS、対応 DAW が限られます。)
  • 拡張ディスプレイ D4-T(別売)を接続可能
  • -P1-X エクステンダーユニットで拡張可能(別売/1台あたり8チャンネル)
  • -優れた品質とケンジントンロックポートを備えた堅牢なメタルケーシング
  • -パワーサプライ : 12 V DC
  • -外形寸法 : 405(L) x 204(W) x 61(H) mm
  • 重量 : 1916 g
  • 対応 OS : MacOS 10.15 以降および Windows 10 以降(クラスコンプライアント)
    • ※DAW のバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。
    • 本機を PC 及び Mac へ接続する際は、必ず付属の USB ケーブルをご使用ください。

P1-X


P1-X を組み込むと、P1-M の可能性が解き放たれます。各 P1-X モジュールには8つの12ビットタッチセンシティブモーターフェーダーが備わっており、これを8つのデュアルファンクションエンコーダーノブとミュート、ソロ、セレクト、および録音ボタンで補完します。

拡張性

P1-X の拡張性はデジタル オーディオ ワークステーションの機能に依存します。サポート可能なエクステンダーの数については、DAW のマニュアルを参照してください。P1-X でまったく新しい次元のコントロールを解き放ちましょう。

iMap で MIDI コマンドや DAW コントロールをセットアップ

専用ソフト「iMap」を使用して、P1-X をバーチャルインストゥルメント等の MIDI コントローラーとして使用するためのセットアップが可能です。複数の DAW プリセットが用意されています。

P1-X主な仕様

  • P1-M のエクステンダーとして機能
  • 解像度12ビットのタッチセンス付き 100 mm モーターフェーダー
  • 正確でクリアな LED メーター
  • 8つのスムーズアクション・デュアルファンクションエンコーダーノブ
  • ミュート、ソロ、録音などのチャンネル制御用の自照式ボタン
  • Mackie Control および HUI プロトコルをサポートし、互換性のある音楽制作ソフトウェアとシームレスに統合
  • Ability、Ableton Live、Adobe Audition、Bitwig、Cakewalk、Cubase / Nuendo、Digital Performer 11、FL Studio、Logic Pro X、Harrison Mixbus 32C、Pro Tools、Reaper、Reason、Samplitude、Studio One、Tracktion、Universal Audio Luna をサポート※
  • USB 3.0 による高速接続(USBハブ使用の際は、給電式の物をご使用ください。)
  • 付属の USB-C ケーブル接続および iMap ソフトウェア経由でファームウェアのアップグレードが可能
  • 任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS、対応 DAW が限られます。)
  • オプションの D4 OLED ディスプレイでチャンネル名、コントロール値、チャンネルカラーなどを表示可能 (DAW 依存)
  • 優れた品質とケンジントンロックポートを備えた堅牢なメタルケーシング
  • 外形寸法 : 300 mm x 204 mm x 61 mm
  • 重量 : 1509 g
  • 対応 OS : MacOS 10.15 以降および Windows 10 以降(クラスコンプライアント)
    • ※DAW のバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。
    • 本機を PC 及び Mac へ接続する際は、必ず付属の USB ケーブルをご使用ください。

拡張ディスプレイ D4T



拡張ディスプレイ D4T(別売)は、OLED と2-セグメント LED ディスプレイで構成され、OLED はトラック名、パン、各チャンネルのさまざまなコントロールパラメーターなどの重要なチャンネル情報を表示し、2-セグメント LED ディスプレイはタイムコードまたはロケーションを SMPTE やビートクロックで表示します。

拡張ディスプレイ D4



オプションの D4 OLED ディスプレイを使用すると、名前、パン、各チャンネルのさまざまなコントロールパラメーターなどの重要なチャンネル情報にアクセスできます。

V1-M

V1-Mは、大規模なDAWベースの業務スタジオにもフィットする、マルチフェーダー搭載のコントロールサーフェスです。メインユニットであるV1-Mには9基のタッチセンス付きモーターフェーダーを搭載し、大型 LED ディスプレイとメーターブリッジを搭載。コンピューターのモニターを見なくても、ミックスの状態を簡単に把握でき、快適なワークフローを実現します。

24基のタッチスクリーンディスプレイを備え、様々なワークフローに対応することができます。最大5つのコマンドレイヤーを構成可能なので、ボタンを押すだけで最大120種類(24×5)のDAW上の必要なコントロールにすばやくアクセスできます。

メインユニットV1-Mに別売りのV1-X(8基のモーターフェーダー搭載)を追加することで、最大64チャンネル(8チャンネル×8台)まで拡張可能(最大拡張数はDAW によって異なります)。また別売りのV1-Xを使用すれば、V1-M を16、32、64チャンネルに拡張できます(最大拡張数はお使いの DAW に依存します)。

V1-Mの主な仕様

  • 解像度12ビットのタッチセンス付き 100 mm モーターフェーダー
  • 任意のコマンドを割り当て可能な7インチ、24パネルのデジタルタッチディスプレイ(5つのレイヤーモードを切り替えで最大120種類の表示と操作が可能)
  • 無償ダウンロード提供される設定用アプリ “iMAP” でのドラッグ&ドロップ操作により、24パネルのタッチスクリーンで DAW の各種機能を割り当て可能
  • DAW 選択ボタンにより、瞬時に3種類の DAW を切り替えて操作することが可能
  • 正確でクリアな LED メーター
  • チャンネル名、コントロール値、チャンネルカラーなどを表示する2インチTFTディスプレイを搭載(DAWに依存)
  • 各チャンネルに1.14インチTFTディスプレイを配置(一部のDAWには、この画面に追加情報を表示する機能が搭載されています)
  • 8つのスムーズアクションデュアルファンクションエンコーダーノブ
  • スムーズな動作のジョグホイールシャトルにより、高速サーチ、スクラブコントロールが可能
  • DAW に応じて有効/無効の切り替えが可能な「リード」、「ライト」、「タッチ」、「ラッチ」、「トリム」、「オフ」用の自照式ファンクションボタン(DAW の要求に応じて有効化/無効化されます。)
  • ミュート、ソロ、録音などのチャンネル制御用の自照式ボタン
  • 再生、停止、録音、巻戻し、早送り、ループの自照式トランスポートボタン
  • フェーダーの機能切り替えのためのフリップボタン
  • マスターフェーダーをマスターチャンネルからあらかじめ指定したトラックに素早く切り替える Master/Assign ボタン
  • 2つの方向キー (上下および左右) を備えた自照式ズームボタン
  • フォーカスボタンを点灯させ、ジョグホイールを使ってプラグインや EQ パラメーターなどに「フォーカス」した調整が可能
  • 個々のチャンネルを選択するための2つの自照式トラックボタン
  • 一度に8チャンネルをシフトできる2つの自照式バンクボタン
  • Mackie Control および HUI プロトコルをサポートし、互換性のある音楽制作ソフトウェアとシームレスに統合
  • USB 3.0 による高速接続(USBハブ使用の際は、給電式の物をご使用ください)。
  • 付属の USB-C ケーブル接続および iMAP ソフトウェア経由でファームウェアのアップグレードが可能
  • 任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS、対応 DAW が限られます。)
  • V1-X エクステンダーユニットで拡張可能(別売/1台あたり8チャンネル)
  • 優れた品質とケンジントンロックポートを備えた堅牢なメタルケーシング
  • パワーサプライ付属 : 12 V DC
  • 外形寸法 : 485(W)×384.5(D) ×178(H) mm
  • 重量 : 5,600 g
  • 対応 OS : MacOS 10.15 以降および Windows 10 以降(クラスコンプライアント)
    • 本機を PC 及び Mac へ接続する際は、必ず付属の USB ケーブルをご使用ください。

V1-X

V1-X を使用すれば、V1-M を16、32、64チャンネルに拡張できます(最大拡張数はお使いの DAW に依存します)。

8つの12ビットタッチセンシティブモーターフェーダー、8つのデュアルファクションエンコーダーノブ、ミュート、ソロ、セレクト、録音ボタンに加え、チャンネル名やコントロールパラメーターを表示する OLED ディスプレイが搭載。さらに LED レベルメーターブリッジと、互換性のある DAW で使用可能な TFT ディスプレイも搭載しています。(拡張性はお使いの DAW に依存します。DAW のマニュアルで、お使いのDAWで使用できるエクステンダーの数をご確認ください)

V1-Xの主な仕様

  • V1-M のエクステンダーとして機能
  • 8基の解像度12ビットのタッチセンス付き 100 mm モーターフェーダー
  • チャンネル名、コントロール値、チャンネル・カラーなどを表示するOLEDディスプレイを搭載(DAW に依存)
  • 各チャンネルに 1.1 インチ TFT ディスプレイを搭載 (一部の DAW において追加情報を表示する機能が装備されています)
  • 正確でクリアな LED メーター
  • 8つのスムーズアクション・デュアルファンクションエンコーダーノブ
  • スムーズな動作のジョグホイールシャトルにより、高速サーチ、スクラブ、コントロールが可能
  • ミュート、ソロ、録音などのチャンネル制御用の自照式ボタン
  • Mackie Control および HUI プロトコルをサポートし、互換性のある音楽制作ソフトウェアとシームレスに統合
  • Ability、Ableton Live、Adobe Audition、Bitwig、Cakewalk、Cubase / Nuendo、Digital Performer 11、FL Studio、Logic Pro X、Harrison Mixbus 32C、Pro Tools、Reaper、Reason、Samplitude、Studio One、Tracktion、Universal Audio Luna をサポート※
  • USB 3.0 による高速接続(USBハブ使用の際は、給電式の物をご使用ください。)
  • 付属の USB-C ケーブル接続および iMAP ソフトウェア経由でファームウェアのアップグレードが可能
  • 任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS、対応の DAW が限られます)。
  • 優れた品質とケンジントンロックポートを備えた堅牢なメタルケーシング
  • パワーサプライ 12V DC
  • 外形寸法 : 309 mm x 384.5 mm x 178 mm
  • 重量 : 3615 g
  • 対応 OS : MacOS 10.15 以降および Windows 10 以降(クラスコンプライアント)
    • ※DAW のバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。
    • 本機を PC 及び Mac へ接続する際は、必ず付属の USB ケーブルをご使用ください。

発売日

2023年11月1日(水)

販売価格

P1-M
※8基のタッチセンス付きモーターフェーダーを搭載したP1コントロールサーフェスのメインユニット
¥70,400(税込)
JANコード:4530027322824


P1-X
※P1-Mコントロールサーフェスに8チャンネル増設する拡張ユニット
¥57,200(税込)
JANコード:4530027322848

D4T
※各チャンネルのパラメーターを表示する視認性の高いP1-M専用拡張ディスプレイ
¥24,200(税込)
JANコード:4530027322831

D4
※各チャンネルのパラメーターを表示する視認性の高いP1-X専用拡張ディスプレイ
¥20,900(税込)
JANコード:4530027322855

V1-M
※9基のタッチセンス付きモーターフェーダーを搭載したフラグシップモデル、V1コントロールサーフェスのメインユニット
¥123,200(税込)
JANコード:4530027322787

V1-X
※V1-Mコントロールサーフェスに8チャンネル増設する拡張ユニット
¥95,700(税込)
JANコード:4530027322794

  • ブックマーク