へこみ直しシリーズ~トロンボーンの抜差U字管編~
こんにちは!杉浦です!
今日は抜差管のへこみです!
過去のへこみ直しはこちら☟☟☟
~修理シリーズ 過去記事総合案内~
抜差管を吹っ飛ばした
トロンボーンの主管です。
抜いた時に誤って吹っ飛ばしたそうで
大きなへこみが出来ていました。
更に、へこみの衝撃で管が歪み
ハの字に広がって抜き差ししづらい状態です。
U字部分は工具が届きにくい
さて。今回へこみが出来たのは
管がカーブしたU字部分ですよね。
実はこの曲線部分は、難易度高めの修理です。
理由は使える工具に限りがあるから!
抜差管はサックスのU字管と比べると
圧倒的に径が小さいですよね。
カーブの先に進めば進む程、難易度は上がります。
もちろん、直せない訳ではありませんが
時間とお金がかかり、修理跡も残りますので
つけないに超したことはありませんね。
修理開始!
大きいへこみなので、まずは大まかに形を整えます。
とてもやわらかい金属で、時間はあまりかかりませんでした。
裏を返すと、へこみやすいということです。
普段から気を付けなければいけませんね!!
更にきれいになるよう、細かく整えていきます。
へこみ直し終了!
へこみが直りました!
きれいな曲線を描いていますね。
この調子で抜差管が真っすぐ入るようにします!
完成!
全ての修理が終わりました!
遠目から見たらほぼ分からない仕上がりです。
大きなへこみも是非ご相談下さい!
楽器に合わせて最適なご提案をさせて頂きます。
今回の修理は
・主管U字部へこみ修正
・主管ピッチ(幅)調整
です。
修理・調整代 | 税込4,200円(送料別) |
---|
※へこみが出来た時のキズや金属のくもり、修正跡は残ります。
※へこみの場所によっては、半田付けを外しての作業となります。
感染症予防にご協力ください
感染症予防の取り組みとして
調整にお預けいただく際は
以下項目のご協力をお願いします。
付属品の持ち帰り
修理に必要ない付属品(楽譜・チューナー等)は
基本的に、全てお持ち帰り頂いております。
詳しくは、受付スタッフにお尋ね下さい。
外観チェック
受付時、表面の拭き上げをお願いをする場合があります。
洗浄が可能です
金管楽器・金属製管体の楽器は、洗浄が可能です。
洗浄をご希望の場合は、受付スタッフにお伝え下さい。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
中高6年間をトランペットとコルネットの二刀流で部活漬けの毎日を過ごしてきました!全国の皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!