へこみ直しシリーズ~2022年春のホルンまつり③~
こんにちは!杉浦です!
~シマムラ 春のホルンまつり~
ラストもやっぱりホルンです!
ラスボス感漂う(!?)な
大きいへこみを直しちゃいます!
過去のへこみ直しはこちら☟☟☟
~修理シリーズ 過去記事総合案内~
ベルに特大のへこみ
今回の楽器です。
こちらは…ほとんどへこみが見えませんね。
よく見ると、小さいへこみがある程度です。
本体側のベルはというと…☟☟☟
特大のへこみが3連続!!!
これは直したい!!!
横から見ても息の通り道が
半分近く潰れています。
このままだと、こもった音色となり
音程も狂ってしまいます。
衝撃による影響が他にも
よっぽど大きな衝撃だったのでしょう。
主管(チューニング管)に付いている
支柱の半田が外れています。
このように強い衝撃が加わると
意外な所にも、影響が出ることがあります。
決して自己判断で終わらせず
リペアマンに確認してもらいましょう!
あの、まん丸の管を取り戻せ!
それでは修理します!
最初は半田付けです。
ひとつ外れると、別の場所に負担がかかり
更に半田が外れることがあります。
ですので、1番最初に直しちゃいます。
くっつきました!
半田付けについてはこちら☟☟☟
ポッチは何処へ
その後、分解してへこみを直します。
へこみ直し途中経過
力作業をしてしばらく…
大まかに形が戻ってきました。
ですが、これでまだ6割程。
でこぼこ感を出来る限り無くします。
頑張ってわたし!
(自分で盛り上げるスタイル)
へこみ直し終了!
やっと終わりました!
金属のくもりは残りますが
息の通り道が、無事確保できました!
これで限りなく元の状態に近づきました。
良かった良かった!
春のホルンまつりフィナーレ
3回に渡りお送りしたホルンまつり
いかがでしたでしょうか?
ホルン以外のへこみ直しも
そして、へこみ以外の修理も大歓迎です!
皆さまが良いパフォーマンスが出来るよう
修理でサポートいたします!
今回の修理は
・ベルフチ~ベル胴のへこみ直し
・半田付け×1
・管内洗浄
・ロータリー調整×4(紐・ゴム交換)
です。
修理・調整代 | 税込48,900円(パーツ代・送料別) |
---|
※へこみが出来た時のキズや金属のくもり
修正跡は残ります。
※半田付けは、周囲のラッカーが焦げます。
感染症予防にご協力ください
感染症予防の取り組みとして
調整にお預けいただく際は
以下項目のご協力をお願いします。
付属品の持ち帰り
修理に必要ない付属品(楽譜・チューナー等)は
基本的に、全てお持ち帰り頂いております。
詳しくは、受付スタッフにお尋ね下さい。
外観チェック
受付時、表面の拭き上げをお願いをする場合があります。
洗浄が可能です
金管楽器・金属製管体の楽器は、洗浄が可能です。
洗浄をご希望の場合は、受付スタッフにお伝え下さい。
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
中高6年間をトランペットとコルネットの二刀流で部活漬けの毎日を過ごしてきました!全国の皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!