皆様明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
新宿店は元日からOPENしておりましたが、
みなさん遊びに来てくれましたか~?
池田もはっぴ着てリペアしておりましたよ(笑)↓↓
よく食べ、よく動き、よく寝る!
の、良い年になりますように、
と思うしだいでございます(^^)
さて、前回は大晦日にネック折れ修理の記事を上げたのですが、
今回は新年という事で、気持ちも新たに、
☆ペグ交換☆
してみたいと思います。
新しい弦、新しいパーツ、新しいピックアップ、、
「よし、これを付けるぞー!!」
とパッケージ開ける時ってワクワクしますよね。。。(*^^*)
準備も万端!
さっそく参りましょう~♪
まずは、現在ついている弦を外し、
裏返してビスを外していきます。
表に戻してブッシュも外します。
それでは、新しく用意したペグを付けていきましょう!
まずはブッシュから。
ブッシュが付け終わったら、
ヘッドを裏返して、ペグを仮配置してみます。
このとき、ビス穴が合っているかも同時に確認していますよ~
合っていないのに無理に入れると、きちんと設置できないだけでなく、
ビスが途中で折れたりする可能性もあります。
要注意ですね!!
ビス穴が問題ないことが確認出来たらきっちり留めていきます。
最後に、弦を張って調整して完了です!
今回は同型タイプの取付でしたが、
取り付けるペグの種類によっては、
ビス穴の開けなおしが必要な場合や、
ヘッド部分に開いている穴を拡張する場合もあります。
「交換したいけど何にしようかな?」とお悩みの際は、
一緒に交換するペグを決めていきましょう~(*^^*)
勿論、「もう絶対これにしたい!」というものがある場合は
是非教えてくださいね。
それでは、また次回♪
池田でした~
記事中に表示価格・販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その価格・在庫状況は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。