USB-DACとは?
DACというのは「digital to analog converter」の略でデジタル信号からアナログ信号に変換する(D/A変換)機器のことです。
広義にはUSB DACもオーディオ・インターフェースの一種。
DACはD/A変換=すなわち出力のみのリスニング向けオーディオ・インターフェース。D/A変換だけでなくギターやボーカルなどのアナログ信号をデジタルに変換してパソコンに取り込む機能(A/D変換)=すなわち入出力機能を持っているのが、一般的には「オーディオ・インターフェース」と呼ばれる。
USB-DACとオーディオ・インターフェースの違い
- オーディオ・インターフェース:音楽制作向き:入出力対応(AD/DA)
- USB DAC:ハイレゾに特化したリスニング向き:出力のみ(D/A)