ビット(bit)とバイト(byte)の関係
主にコンピューターで取り扱われるデータは、ビット(bit)とバイト(byte)という単位で取り扱われる。
ビットは、コンピュータ内部における情報表現の最小単位。2進数の一桁のことで、1bitは「0(ゼロ)」「1」、つまり「ある」「ない」というデータが格納される。この1bitとを8つの固まりにしたのが1byteとなる。
この単位は「データ容量」「サンプリングの量子化ビット数」などで使われる。16bitだと2の16乗なので「65536」という数字になる。
- 1kB(キロバイト)⇒1024byte
- 1MB(メガバイト)⇒1024kB
- 1GB(ギガバイト)⇒1024MB