DJのための動画撮影&ライブ配信機材

  • ブックマーク
DJのための動画撮影&ライブ配信機材

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

DJプレイのライブ配信や、バトルDJ/スクラッチDJの動画投稿にオススメなセット!

こんにちは、DJ HAGI a.k.a. Dragonです。
新型コロナウィルスの拡大でなかなかクラブでDJをやる機会が減っており、自宅での動画投稿やライブ配信をやる方が増えてきています。ちょうどDJのライブ配信にオススメなセットを作成しましたので、ご紹介します。
オンラインバトル情報へ

ROLAND GO:MIXER DJライブ配信セット

セット内容

メーカー品番用途
RolandGO:MIXERiPhone用ミキサー
SHUREPGA58-QTRマイク(ケーブル付属)
on-stage-standMS7920Bマイクスタンド
サンワサプライPDA-STN30BKスマホホルダー
E.D.GEAR2RCA2PH/3.0ケーブル(RCA-標準3m)
E.D.GEARMPH2RCA/3.0ケーブル(ステレオミニ-RCA)
セット名販売価格(税込)
GO:MIXERDJ配信セット¥27,290

こちらのセットの紹介動画をご覧ください

DJミックスのライブ配信風と、バトルDJの動画投稿風で、まず、iPhone標準のマイクで撮影→カチカチ音対策でスピーカーの音量を上げてiPhoneのマイクで撮影→GO:MIXERを使って撮影という流れで撮影しています。

ミックスライブ配信では、DJの曲の音質、曲とマイクのバランスをご確認ください。
バトルDJ風では音質と、フェーダーのカチカチ音の違いなどをご確認ください。

いかがでしょう?

動画内容を簡単にご紹介

まずは、GO:MIXERのセットとの比較のために、iPhone内蔵のマイクで撮影してみました。

通常の自宅レベルの小さめの音量と、大音量での撮影をやってみました。

GO:MIXERでは、アウトプットが1系統しかないDDJ-400と、2系統あるDDJ-800で接続が少し変わるので両方のパターンをやってみました。

GO:MIXERを使う際は、PEAKランプがつくと音が割れますのでご注意ください。

4:20くらいからそれぞれ聴き比べ用にまとめています。

分かりやすくまとめると

セッティング音質マイクと曲のバランスカチカチ音
iPhoneのマイク音量小×
iPhoneのマイク音量大
GO:MIXER

という感じです。
DJプレイの配信でもGO:MIXER等のオーディオインターフェイスを使うのがオススメですが、特にバトル系のDJではオンラインでの大会なども増えてくると思います。音質で不利にならないためにもGO:MIXER等を是非チェックお願いいたします!

2020年オンラインバトルの情報

こんな状況ですが、SNS等のオンラインでお手本のDJプレイ動画などが良く流れてくるようになりました。真似してみても音質がイマイチではもったいない!
また、オンラインのバトルの情報も少しずつですが入ってきています。こちらは情報入り次第追記していきます。

KAMIKAZE DJ BATTLE 2020


今年はオンラインでの開催になった大阪が誇るバトルイベント!
T.T.E. Presents KAMIKAZE DJ BATTLE 2020 ONLINE
↑こちらのページにてエントリーDJの投票中!

DMC ONLINE BATTLE

今年はコロナウィルスの影響で調整中となっており、どうなるかはまだ分かっていませんが、DMC Worldの方でオンラインでの開催がアナウンスされたようです。

2020年のDMC専用のページが開設されており、9月7日よりスタートのようです。今後各方面からのアナウンスを待ちましょう。

このブログで紹介した商品を購入する

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

GO:MIXER DJライブ配信セットを購入する

この商品を展示している店舗


↑GO:MIXERを展示している店舗はこちら

この記事のお問い合わせは萩尾(はぎお)まで

出勤日を下記リンクにて公開しております。Webからの接客予約も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

三宮オーパ店 DJ.デジタル楽器アドバイザー 萩尾(はぎお)

DJ HAGI a.k.a DRAGON

2001年のDMCのビデオ映像に衝撃を受け、バトルDJに憧れる。その後すぐにDJバトルを企画し、10年以上定期的に草DJバトルをプロデュース。機器のチューンナップや修理が趣味。

  • ブックマーク