パソコン版「VOCALOID™」とほぼ同等の環境で歌声制作が楽しめる iPad/iPhone向けアプリ Mobile VOCALOID Editor

  • ブックマーク
パソコン版「VOCALOID™」とほぼ同等の環境で歌声制作が楽しめる iPad/iPhone向けアプリ Mobile VOCALOID Editor

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


1504030102

ヤマハ株式会社が、iPad、iPhoneで本格的な歌声制作が楽しめる iPad/iPhone向けアプリ『Mobile VOCALOID Editor』を発売しました。本日よりApp Storeにて発売開始しています(期間限定セールも同時開催中)
1504030101

製品の概要

『Mobile VOCALOID Editor』は、iPad、iPhoneでパソコン版の「VOCALOID Editor」とほぼ同等の環境で歌声制作が楽しめるアプリケーションです。
最大16トラックでの歌声制作、1アプリ内での複数の歌声の使用、トラックやパートごとの歌声の切り替え、MIDI機器からの「VOCALOID」トラックの入力、シンセやギターなどからのオーディオトラックの直接録音、豊富な調整パラメータを利用した歌声の調整など、このアプリ1本で充実の歌声制作環境が整います。また、アプリケーションには歌声ライブラリ(歌声の種類、声の音色)として、スタンダードな女性声である「VY1_Lite」も同梱。すぐに歌声制作を始めることができます。

『Mobile VOCALOID Editor』の主な特長

パソコン版「VOCALOID Editor」とほぼ同等の充実の機能

最大小節数・トラック数、歌声調整パラメータの種類、使用可能な音域など、パソコン版の「VOCALOID Editor」とほぼ同等の充実の機能を用いた歌声の制作が楽しめます。

アプリケーション別 機能比較

機能 VOCALOID4 Editor iVOCALOIDシリーズ Mobile VOCALOID Editor
プラットフォーム パソコン iPhone、iPad iPhone、iPad
価格 オープンプライス 2,700円(税込) 4,800円(税込)
使用可能音域 C-2~G8 C3~F4 C-2~G8
最大小節数 999小節 17小節 511小節(*1)
最大VOCALOIDトラック数 16 1 16
最小分解能 4分音符の1/480 16分音符 4分音符の1/480
読込可能ファイル VSQX(V3版・V4版)、VSQ、MIDI(SMF) VSQX(V3版・V4版) VSQX(V3版・V4版)
インポート可能ファイル VSQX(V3版・V4版)、VSQ、MIDI(SMF)、WAV WAV(Audio Paste利用) WAV(Audio Paste利用)
VSQX書き出し VSQX(V3版・V4版) VSQX(V3版・V4版) VSQX(V3版・V4版)
オーディオトラック(WAV) ステレオ1トラック
モノラル1トラック
ステレオ、モノラルのいずれか1トラック ステレオ1トラック
モノラル1トラック
エフェクト(ミキサー) VSTHost機能により好みのエフェクトを付加 Reverb V3Comp、V3Reverb
VOCALOID Jobプラグイン機能 あり なし なし
歌声調整パラメータ数 12種類 3種類 10種類
外部MIDI機器接続によるVOCALOIDトラックのステップ入力、リアルタイム入力 非対応 *2 非対応 対応

*1: 近日中に予定しているアップデートで999小節となる予定です。
*2: 「VOCALOID4 Editor for Cubase」と、「Cubase7」シリーズもしくは「Cubase8」シリーズを同時使用する場合は可能。

一つのアプリで複数の歌声を扱える。歌声はアプリ内から直接購入が可能

『Mobile VOCALOID Editor』では、パソコン版の「VOCALOID Editor」と同様に、ひとつのアプリケーションで複数の歌声を扱うことができます。トラックやパートごとに歌声を切り替えたり、同時に複数の歌声を用いてコーラスを制作したりするなど、歌声ライブラリを自在に組み合わせて歌声制作が行えます。歌声は、アプリケーション内のストアから「歌声ライブラリ」をダウンロード購入することで簡単に追加できます。また、各「歌声ライブラリ」にはデモ曲の制作データが同梱されており、人気の「VOCALOID」楽曲を手がけるクリエイターが制作したデータを参考にしながら歌声の制作が楽しめるようになっています。

歌声ライブラリ 価格(税込) 同梱デモ曲 クリエイター名
VY1_Lite(アプリ同梱) 無料 The voice of beginning 黒田亜津
VY1 1,200円 蜻蛉日記 黒田亜津
VY2 2,400円 或る不適合者の独白 黒田亜津
KYO(ZOLA PROJECT) 願いの彼方 ぎぶそん
YUU(ZOLA PROJECT) LETTER 仕事してP
WIL(ZOLA PROJECT) だってボクはAI 雪月
蒼姫ラピス Think the Future Emt / Taishi
メルリ Justitia だいすけP
Mew ONE 赤髪
ギャラ子RED 364ピースのジャーニー かごめP
ギャラ子BLUE 涙は宇宙に降る ぺぺろんP

直感的な入力を可能にする入力インターフェース。MIDI機器からのトラック入力にも対応

パソコン版「VOCALOID Editor」でもおなじみのピアノロールでのトラック入力だけでなく、アプリに内蔵されたソフトウェア鍵盤からリアルタイム入力やステップ入力を行えます。また、iOSに対応したMIDI機器を接続しての入力にも対応しており、演奏するような感覚で「VOCALOID」のトラックを作成できます。
1504030103

1504030104

オーディオトラックのマイク録音、外部入力に対応

パソコン上にある音楽データをiTunesを通じてオーディオトラックとして簡単に取り込めます。また、iPad、iPhoneの内蔵マイクを用いたオーディオトラックの直接録音や、シンセサイザーやギターなどからのオーディオトラックの直接入力(※)にも対応しています。

※iOS対応のオーディオインターフェースが必要です。オーディオインターフェースはアプリには付属しません。

パソコン用「VOCALOID」や他の音楽アプリとの連携をサポートする機能

本アプリで制作した楽曲データを他の音楽アプリやパソコン用の音楽ソフトウェアでも活用できるように、制作した楽曲データをミックスダウンしてオーディオファイル(WAV、AAC)として書き出せるようになっています。「AudioCopy」「AudioPaste」機能にも対応しており、他のiPhone、iPad用の音楽アプリとコピーペースト感覚でオーディオデータをやりとりできます。また、クラウドストレージや自動作曲機能などを無料で利用できる「ボカロネット」(https://net.vocaloid.com/)を利用することで、パソコン版の「VOCALOID4 Editor」などと、制作した「VOCALOID」形式のデータファイル(vsqxファイル)をクラウド経由で直接やりとりすることができます。

Inter-App Audio、Audiobus 対応を熱望します!

発売日(App Storeで購入)

2015年4月3日

対応機種:iPad(第 4 世代)/iPad Air/iPad Air 2/iPad mini 2/iPad mini 3、iPhone 5s/5c/6/6 Plus、iOS 7.1.2 以降対応。



  • ブックマーク