こんにちはサカウエです。YAMAHA(ヤマハ)社ミュージック・プロダクション・シンセサイザー「MOXF 8(エムオーエックスエフ エイト)」をお借りして内蔵パフォーマンス音色をレビューしてみました。
フラッグシップ「MOTIF XF」の機能を継承した音楽制作のためのシンセ
今回はパフォーマンスモードを中心にレビュー。動画のサウンドはすべて「MOXF 8」によるものです。
中盤以降、左手の演奏はほとんど指一本!楽させていただきました・・・
パフォーマンスモードはMOXFが勝手にバッキング演奏してくれます。左手指一本でコードを動かすだけで曲らしく聞こえる・・・という曲のスケッチに最適なモードです。
曲作成に煮詰まった時はホント助かります・・(ちょっとズルいかもしれませんが・・)
イントロのピアノは「CP1」に搭載しているピアノ音色「CP1 Piano」(フラッシュメモリー・エクスパンションモジュールを増設)
というわけで音楽制作の強力な助っ人になる「MOXF 8」ですが、61鍵盤モデルの「MOXF 6」もラインナップされています。ぜひ島村楽器の店舗でお試しください!
【製品の詳細はこちらの記事をご覧ください】
YAMAHA 「MOXF6」「MOXF8」最新のエンジンをのせたシンセサイザーまもなく発売!
ミュージック・プロダクション・シンセサイザー88鍵盤モデル「MOXF 8」
MOXFシリーズの主な特徴
- MOTIF XFから継承した高品位な音色、エフェクトを搭載。
- 音色を拡張できるフラッシュメモリーエクスパンションモジュール「FL512M」「FL1024M」(別売)対応。
- ソング/パターンモードを備えたシーケンサー内蔵
- 使いやすいユーザーインターフェース
- A/D INPUTやUSB端子など充実した入出力、オーディオインターフェースとしても活用可能
- DAWソフトウェア「Cubase AI」などとのインテグレーション
販売価格
生産完了MOXF6:¥110,000(税込)
JANコード:4957812544511
生産完了MOXF8:¥163,900(税込)
JANコード:4957812544443
デジタル担当スタッフからのコメント
※在庫は流動的ですので、店舗に在庫がない場合もございます。詳しくはお店にお問い合わせ下さい。
新宿PEPE店2013/12/05 21:26:04 担当:齋藤雄
MOXF新宿店にも入荷しております!MOXとMOXFの弾き比べ、聞き比べもできますので是非ご来店ください!!
この記事を書いた人

デジランド・デジタル・アドバイザー 坂上 暢(サカウエ ミツル)
学生時代よりTV、ラジオ等のCM音楽制作に携り、音楽専門学校講師、キーボードマガジンやDTMマガジン等、音楽雑誌の連載記事の執筆、著作等を行う。
その後も企業Web音楽コンテンツ制作、音楽プロデュース、楽器メーカーのシンセ内蔵デモ曲(Roland JUNO-Di,JUNO-Gi,Sonic Cell,JUNO-STAGE 等々その他多数)、音色作成、デモンストレーション、セミナー等を手がける。