【動画あり】DDJ-SB3 レビュー!ボタン1つでスクラッチができちゃうPAD SCRATCH搭載

  • ブックマーク
【動画あり】DDJ-SB3 レビュー!ボタン1つでスクラッチができちゃうPAD SCRATCH搭載

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


こんにちは、DJ機器解説担当の神戸三宮店ハギオです。
Serato DJ Intro用の入門機として人気の高かったDDJ-SB2が、Serato DJ Lite用のDDJ-SB3としてモデルチェンジしました!さらに、FX FADEやPAD SCRATCHと言った凄い新機能を搭載してしています!

ハギオが動画でレビュー

新機能のFX FADEとPAD SCRATCHは動画じゃないと説明がしづらかったので、動画でご紹介しています。ぜひこちらをご覧ください。

【字幕あり】Pioneer DJ DDJ-SB3のFX FADEとPAD SCRATCHを試してみた。

DDJ-SB3のポイント

簡単に言うと、DDJ-RBとほぼ同じような仕様でSerato DJ Lite用がリリースされた。という感じなのが今回のDDJ-SB3です。

DDJ-SB2では8つのPADの下の段が再生、CUE、SYNC、SHIFTボタンだったんですが、DDJ-SB3ではその4つのボタンが独立したことで、PADが8つ使えるようになりました。

もちろん、デフォルトではDDJ-SB3で使えるソフトはSerato DJ Liteですので、HOTCUEやSAMPLERは4つしか使えませんが、Serato DJ Proにアップグレードすることで8つのPADが使用可能になります。

あとは、ピッチコントローラーがDDJ-SB2では左右対称だったんですが、左右どちらも右上になりました。

CDJなどを設置したときどちらもピッチコントローラーが右側に来ますので、同じような配置になったことで使いやすくなったわけです。

細かいですが、TRIMのつまみが大きくなりましたね。

ヘッドホンのCUEにマスターがつきました。

と、ハードウェアの変更点はこんな感じですが、一番大きな変更がここからです!

FX FADEとPAD SCRATCHです。

FX FADE

FX FADEはボタンを押すだけでフェードアウトのエフェクトがかかるという感じです。DDJ-RBなどで言うところのRELEASE FXに近いエフェクターです。
動画を見てもらった方が分かりやすいですが、ミックスがとっても簡単に、カッコよくできます!

FX FADE一覧

ハギオが実際に聞いて、一覧にしてみました。

LOW PASS FILTER
8拍 FADE OUT
HIGH PASS FILTER
8拍 FADE OUT
1拍LOOP
8拍 FADE OUT
BackCue
SHORT
LOW PASS FILTER
16拍 FADE OUT
HIGH PASS FILTER
16拍 FADE OUT
4拍LOOP
2拍→1拍
BackCue
LONG

PAD SCRATCH

こちらは特にビックリな機能なんですが、PADを押すだけでヒップホップ界の巨匠Jazzy Jeff氏本人のスクラッチ操作を再現できます。

PAD SCRATCH一覧

ハギオが実際に音を聞いて、一覧にしてみました。
もしかしたらあそこは別のスクラッチかな?って部分もありますが、大体合っていると思います。

ベイビー
遅い
スタブ
ベイビー
スライス
チャープ×2
ベイビー
チャープ×1
ベイビー
フォワード
ベイビー
速い
スタブ
チャープ
チャープベイビー
チャープ

やってみてビックリしたのが、Serato DJ Lite側の波形もスクラッチ操作と同じように動いていました。実際に操作しているのと同じような音が出ているみたいです。

HOTCUEのポイントをスクラッチ

動画中で説明していますが、PAD SCRATCHボタンを押すと、HOTCUEのポイントにジャンプしてそのポイントの音でスクラッチします。
どのHOTCUEの音でスクラッチするかは、PAD SCRATCHモードでSHIFTボタンを押しながら任意のHOTCUEのボタンを押すことで切り替えが可能です。

PAD SCRATCHのQUANTIZE

デフォルトでは、PAD SCRATCHボタンを押している間スクラッチ音がなって、離すと再生してしましますが、SHIFTを押しながら左下のPADを押すと、PADから指を話してもスクラッチ音が半拍再生します。
QUANTIZEがかかったような感じになりますので、ランダムにPADを押すことでより複雑なスクラッチ音が出せるようになります。

動画中でも言っていますが、スクラッチパフォーマンスを魅せるためと言うよりも、曲をつなぐ際の頭出しにスクラッチを入れるような用途の方が実用性がありそうな気がします。

また、曲作りをやっている方でスクラッチの音を入れたい場合など、イメージに近いスクラッチサンプルを探し回っていたわけですが、DDJ-SB3があれば自分の好きなサンプル音を簡単にスクラッチサンプルに変換ができちゃいます!

DDJ-SB3

発売日

2018年3月8日

販売価格

¥30,352(税込) 価格改定(2019年10月1日~):¥29,700(税込)
JANコード:4573201241429

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗


各種初心者セットご用意いたしました!

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

デジマート⇒DDJ-SB3

この記事を書いた人

三宮オーパ店 DJ.デジタル楽器アドバイザー 萩尾(はぎお)

DJ HAGI a.k.a DRAGON

2001年のDMCのビデオ映像に衝撃を受け、バトルDJに憧れる。その後すぐにDJバトルを企画し、10年以上定期的に草DJバトルをプロデュース。機器のチューンナップや修理が趣味。

  • ブックマーク