業界標準オーディオ修復ツール iZotope RX 11 Elements が10日間限定過去最安 ¥3,300

  • ブックマーク
業界標準オーディオ修復ツール iZotope RX 11 Elements が10日間限定過去最安 ¥3,300

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

映像から音楽制作まで、世界中で日常的に使用されている業界標準のオーディオ修復ツールRX。
その中でもv11で大幅に進化したRepair Assistantを含む6つのプラグイン『De-click、De-clip、De-hum、De-reverb、Voice De-noise、Repair Assistant』を収録したRX 11 Elementsが80%オフの史上最安値に!


新しい機械学習技術を採用した次世代のRepair Assistantで、より高精度なクリーンアップを実現します。


最安の入門(エントリー)版と侮ることなかれ!
RX11 Elementsでも、簡単なオーディオのトリミング作業や音量調整はもちろん、下記のようなノイズ処理が高精度で可能!
Youtube動画やナレーション・ポッドキャスト、V-Logといった自身の音声コンテンツの品質をUPさせたい方に超おすすめなプラグインです🎵

10日間限定のスペシャルオファー、是非この機会をお見逃しなく!

RX11 Elementsで出来ること一覧
  • ノイズ除去(Voice De-noise)
    → ボーカルやナレーションのバックグラウンドノイズ(エアコン音、ヒス、ハムなど)を自動で軽減。
  • クリック/ポップノイズの除去(De-click)
    → レコードのプチプチ音やマイクのポップノイズなどを除去。
  • クリップ歪みの修正(De-clip)
    → 録音時に音割れを起こしてしまったクリップ音を補正。
  • ハムノイズ除去(De-hum)
    → 電源由来の「ブーン」というハムノイズを削除。
  • 残響(リバーブ)成分を軽減・除去
    →室内の響き(反響)を自然に改善・抑制し聴きやすい音に。
  • スペクトログラム表示(Spectrogram View)
    → 音を「周波数 × 時間」で視覚的に表示し、問題箇所を視認して処理。
  • Repair Assistant(自動修正アシスタント)
    → AIが素材を解析して最適な修正処理を自動提案。初心者でも簡単にクリーニング可能。

    …and MORE!!

キャンペーン期間

2025年10月17日(金)18:00〜10月26日(日)

セール対象製品と販売価格

  • 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
品名通常価格セール特価リンク
RX 11 Elements
JANコード:4533940334936
¥16,900(税込)¥3,300(税込)オンラインストア

この記事を書いた人

名古屋パルコ店 シンセサイザー / DTM / DJ 担当 立浦(たてうら)

シンセサイザー、DTM、DJ等デジタル機材の事ならお任せください!逆に子育ての事、教えて下さい!

  • ブックマーク