Behringer 1273 | 伝説のNeve 1073デザインをベースにした3バンドイコライザー搭載の2チャンネルマイクプリアンプ

  • ブックマーク
Behringer 1273 | 伝説のNeve 1073デザインをベースにした3バンドイコライザー搭載の2チャンネルマイクプリアンプ

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

Behringerが、伝説的な1073回路をベースにした高解像度サウンドの2チャンネル・マイクプリアンプ「1273」を発売します。クラシックなトーンを現代の制作環境に最適化しつつ、プロフェッショナルなEQ機能を搭載したスタジオクオリティの新モデルです。

注目ポイント
  • クラスA・ディスクリート設計による高解像サウンド
  • 3バンドEQとハイパスフィルターで緻密な音作りが可能
  • Midas製カスタムトランスによる豊かな倍音と奥行き

特徴

Behringer 1273は、1970年代の名機「1073」をリスペクトし、現代的な仕様に再構築したスタジオ向けマイクプリアンプです。クラスA回路とカスタムMIDASトランスを採用し、ウォームでリッチなトーンをそのままに高い解像度と低ノイズを実現。精密な3バンドEQと5段階ハイパスフィルターにより、ボーカルから楽器まで自在にトーンコントロールが可能。プロフェッショナルなサウンドクオリティを求めるホームスタジオにも理想的な設計です。

クラシック回路と現代技術の融合

Behringer 1273は、伝説的なNeve 1073の設計思想を継承しつつ、現代の制作環境にマッチする性能を兼ね備えています。クラスA・ディスクリートの信号経路を採用し、ノイズを最小限に抑えた透明感の高いサウンドを実現。トランス特有の温かみと力強い中低域が加わり、ボーカルやアコースティック楽器に深みを与えます。オリジナルの設計エンジニアと共同開発されたことで、回路構成やトーンバランスは忠実に再現され、プロの耳を納得させる完成度に仕上がっています。

MIDAS製トランスによる豊かな倍音

入力および出力段に搭載された高品質なMIDAS製カスタムトランスフォーマーは、この製品最大の魅力の一つです。信号の明瞭さを保ちながら、倍音成分を自然に付加する設計により、楽器の存在感と空気感をリアルに再現。特にギターやボーカル録音時においては、原音に極めて近い質感を保ちながら、スタジオ機器特有の厚みを付与します。これにより、ミックスにおいても自然と埋もれない、芯のあるサウンドを作り出せます。

精密な3バンドEQとハイパスフィルター

1273に搭載された3バンドEQは、ロー(35/60/110/220Hz)、ミッド(360~7200Hz)、ハイ(10/12/16kHz)をブースト/カットできる設計です。インダクターを用いたロータリースイッチにより、アナログ特有のスムースな倍音変化を実現。さらに5段階のハイパスフィルターと組み合わせることで、余分な低域を整理しながら立体感をコントロール可能。固定周波数ながら音楽的で再現性の高いEQサウンドは、ボーカルの艶やベースの太さ、ギターの抜けなどを自在に演出します。

堅牢な設計と柔軟な運用性

2Uサイズのラックマウントシャーシを採用し、持ち運びにも耐えうる堅牢な構造を実現。EQセクションはスイッチ一つでバイパスが可能で、原音との比較も容易です。さらに、マイク/ライン/インストゥルメント入力を兼ね備え、フェーズ、トーン、48Vファンタム電源などのスイッチ類も充実。ロケ収録からライブPAまで幅広く活用できるプロフェッショナル仕様です。左右独立構成のため、異なるソースへの個別処理も簡単に行え、ユーザーのワークフローを大幅に向上させます。

主な仕様

仕様を見る
  • オーディオ入力
    • マイク入力
      • タイプ:フロント 2 x XLR トランスバランス、リア 2 x XLR トランスバランス
      • インピーダンス:300 Ω / 1200 Ω(バランス)
      • 最大入力レベル:+19 dBu
      • ゲイン:-20 dB ~ 80 dB
      • マイクEIN(80 dBゲイン、22 Hz~22 kHz):-125 dBu(非加重)
      • CMRR(60 dBゲイン時):> 90 dB
    • ライン入力
      • タイプ:フロント 2 x 1/4″ TRSコンボソケット(トランスバランス)、リア 2 x 1/4″ TRS(トランスバランス)
      • インピーダンス:10 kΩ(バランス)
      • 最大入力レベル:+30 dBu(-34 dBパッド時)
      • ゲイン:-20 dB ~ 80 dB
      • CMRR(0 dBゲイン時):> 80 dB
    • インストゥルメント入力
      • タイプ:フロント 2 x 1/4″ TRS、トランス経由のハイインピーダンス
      • インピーダンス:600 kΩ(アンバランス)
      • 最大入力レベル:+30 dBu(-20 dBパッド時)
      • ゲイン:-20 dB ~ 80 dB
      • インサートリターン:2 x 1/4″ TS
  • オーディオ出力
    • タイプ:2 x XLR, 1/4″ TRS トランスバランス
    • インピーダンス:<80 Ω(バランス)
    • 最大出力レベル:+28 dBu
    • インサートセンド:2 x 1/4″ TS
  • システム仕様
    • 周波数特性(マイク入力):20 Hz ~ 20 kHz、±0.5 dB
    • 周波数特性(ライン・インストゥルメント入力):20 Hz ~ 20 kHz、±1 dB
    • 歪み(THD+N):<0.01% @ 1 kHz, +4 dBu、<0.07% 50 Hz ~ 20 kHz, +4 dBu
    • ノイズ:< -83 dBu (20 Hz ~ 20 kHz 非加重)
    • ダイナミックレンジ:> 102 dB(20 Hz ~ 20 kHz 非加重)
    • 回路:クラスAアンプ、インダクター式EQ
  • イコライザー
    • ハイパスフィルター:50 / 80 / 160 / 300 Hz(18 dB/オクターブ)
    • 低域周波数範囲:35 / 60 / 110 / 220 Hz
    • ブースト/カット:±15 dB
    • 中域周波数範囲:360 / 700 / 1600 / 3200 / 4800 / 7200 Hz
    • ブースト/カット:±15 dB
    • 高域周波数範囲:10 / 12 / 16 kHz
    • ブースト/カット:±15 dB
  • コントロール
    • スイッチ:
      • 48 Vファンタム電源 × 2
      • 極性反転 × 2
      • トーン × 2
      • ライン × 2
      • インサート × 2
      • インストゥルメント × 2
      • EQオン × 2
    • 調整:
      • ゲイン:-20 ~ 80 dB × 2
      • 低域:±15 dB、最大220 Hz × 2
      • 中域:±15 dB、最大7.2 kHz × 2
      • 高域:±15 dB、最大16 kHz × 2
      • ハイパス:オフ、50 Hz、80 Hz、160 Hz、300 Hz × 2
      • 出力レベル:ゼロ(オフ)〜0 dB × 2
    • 電源スイッチ:オン/オフ(LEDパワーインジケーター付き)
  • 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。

発売日

2025年10月27日(月)

販売価格

品名販売価格リンク
1273
JANコード:4033653081450
¥121,000(税込)オンラインストア
  • 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。

  • ブックマーク