Softube ( ソフチューブ ) が、倍音を自然かつ極めてクリアに加えるマスタリング用エキサイタープラグイン「Weiss Exciter」を発売します。
- 音質を濁さずまるで原音の一部のように自然な倍音のみを付加できるエキサイタープラグイン
- Adaptive Modeによる自動倍音調整や、4つの倍音キャラクターで、多彩な質感と目的に応じたコントロールが可能。
- 帯域ごとのフィルター設定用スライダー、線形位相切替、L/R・M/S操作、マスタリングスイッチなど、緻密な調整機能と操作性。
Weiss Exciter
Weiss Exciterは、音質の透明感を保ちながら倍音を付加することにこだわって設計されたWeiss Engineering社との共同開発によるエキサイタープラグインです。従来のエキサイターでは生じがちだった派手な歪みや強いEQ効果を回避し、あたかも本来の成分だったかのように自然な倍音を重ねることができます。
倍音付加と同時に音の鮮明さや“高域の輝き”をもたらす一方、ミックス内に違和感のない質感変化を実現。高度な非線形処理技術や複数のハーモニクスモード、帯域ごとの制御・線形位相対応など細部まで作りこまれたエンジンを搭載し、マスタリングはもちろん、トラックにも万能に応用できます。
クリアな音質変化に徹したエキサイター設計
Weiss Exciter の最大の特徴は、多くのエキサイタープラグインに見られるEQによる単純な音質変化や過剰な歪みを排除し、極力色付けを抑えた自然な倍音成分だけを音源に加える設計にあります。従来製品では、エキサイターの多用で“いかにも後付け”な硬さや耳障りな高域が発生する場合も少なくありません。Weiss Exciterは、ドライパスを持つ並列信号経路(パラレル構造)と原音保持設計によって楽曲の立体感や奥行きを維持しながら、ごくさり気なく“本来そこにあった音”のような有機的な倍音だけを加えます。

幅広い表現を支える精緻な倍音設計と選べるハーモニクスモード
音の質感を自在にコントロールしたい高い制作に向けて、Weiss Exciterは先進的なアルゴリズムを組み込んでいます。その核となるのがアダプティブ非線形アルゴリズムです。Adaptive Modeでは、入力されたオーディオ信号のレベルに即して最適な倍音量を自動調整。静かなパートでも必要な存在感が損なわれにくく、大きな音のピークでも過剰な歪みや荒さが生じません。どのような強弱でも自然な音楽表現のまま倍音が付加できるため、1曲を通して一定の質感を保てるのが大きな特徴です。
さらに、Soft/Hard/Poly 3/Poly 5という4つのハーモニクスモードを装備。それぞれ異なる非線形特性を持ち、倍音の発生パターンや音のキャラクターの選択肢が広がります。
- Softモード
なだらかな非線形応答で多彩な倍音をバランス良く付加し、滑らかな音の変化が得られます。原音への馴染みや透明度の高い音響変化が特徴です。 - Hardモード
Softよりもややシャープな非線形特性で、倍音の出方や密度に明確な違いを生みます。輪郭を強めたい場合に有効です。 - Poly 3モード
クリッピングが発生しない限り3次倍音のみを付加する設計です。スペクトル成分が絞られるため、副作用の少ないエキサイター効果で極めて透明度の高い仕上がりになります。 - Poly 5モード
クリッピングが発生しない限り3次および5次倍音のみを生成します。Poly 3よりも広い倍音レンジとなり、より明瞭な響きやきらめきを付加できます。
これらのハーモニクスモードおよびAdaptive Modeの組み合わせにより、目的や好みに合わせた細やかな倍音コントロールが可能です。さらに帯域ごとのプリ/ポストフィルター設定や線形位相モードなどと併用することで、ミックスやマスタリングでの仕上がりに直感的かつ柔軟に対応します。

プロ仕様の細やかな調整機能と直感的なユーザーインターフェース
Weiss Exciterは、プロのマスタリング現場にも対応できる精密な調整機能を多数備えています。倍音付加や効果適用の帯域を独立して設定できるプリ/ポストフィルター、L/Rチャンネルごとの個別操作やM/S処理、Ganged(連動)機能など、多様な音源やワークフローに柔軟に対応可能です。線形位相・最小位相の切替、高度なエキスパートパネルによる細かなパラメータ管理も魅力的なポイントです。
また、特筆すべき機能として「マスタリングスイッチ(Mastering)」を搭載。この機能をオンにすることで、倍音生成時に原音の基音成分を数学的に抑制し、EQ的な音質変化を最小限に留めたまま純粋な倍音だけを付加できます。これにより、ミックスやマスタリング工程で求められる“素材そのものの音質を守りつつ、さりげない輝きや立体感を与える”という処理が直感的に実現できます。
周波数ビジュアライザーや直感的な帯域設定用のスライダー、シンプルなバイパスボタンなど、操作性にも十分な配慮がなされています。作業の流れを妨げず、狙いどおりのサウンドメイクを素早く実現できるのも特徴です。

主な仕様
対応OS | macOS Ventura 13, Sonoma 14, Sequoia 15 ※Intel Core i3/i5/i7 または Apple silicon (M1 以降) CPU を搭載した Apple macOS コンピューター Windows 10 (64-bit), Windows 11 |
---|---|
必要アカウント | Softubeアカウント、iLokアカウント |
対応プラグインフォーマット |
|
対応DAW | AU/VST/VST3/AAX対応ホストソフトウェア |
インターネット接続 | インストーラーのダウンロード、ライセンス管理時に必要 |
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
サウンドデモ
発売日
2025年6月3日
販売価格
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
Weiss Exciter
通常価格 | ¥28,849(税込) |
JANコード | 4530027948185 |

※ Softube 「Weiss Complete 2」にはWeiss Exciterを含め 7 製品バンドルされています。
