PRESONUSが、超コンパクトでリーズナブルなオーディオ・インターフェイス「 AudioBox GO 」を発売します。
AudioBox GOは、PreSonusブランドで1万円でお釣りがでるプライス設定を実現しながら、マイクプリは妥協のないXMAX-Lプリアンプを搭載!USB-C to Cケーブルも付属したPreSonus史上最もコンパクトなオーディオ・インターフェースです。
マイク/ギター/ラインが接続でき、しかも優れたサウンド
AudioBox GOには、25年以上に渡るレコーディング・スタジオ機器のノウハウを活かしてデザインされたPreSonusのXMAX-Lプリアンプが搭載されています。低ノイズでクリーンかつ明瞭なレコーディングを実現するだけでなく、50dBゲインとコンデンサー・マイクロフォン用に+48Vファンタム電源も提供。コンボ端子のライン入力にはキーボードやドラムマシンなども接続可能で、CH2入力はDI不要でギターやベースなどをダイレクトに接続でき、AudioBox GOだけでボーカルとギターを同時に録音することが可能です。
史上最も軽量な240g
PreSonus史上最もコンパクト、そして240gの驚きの軽さ!AudioBox GOはどこへでも持ち運ぶことができます。Apple iOS/iPad OSやAndroidだけでなく、macOS、Windows、Chrome OSなどのラップトップやデスクトップ・コンピューターにも対応しており、使用環境を選びません。さらに、USBクラスコンプライアントなので別途ドライバーのインストールも必要なく、USBバスパワー駆動であるため電源の心配もありません。いつでもどこでも音楽制作が使用可能です。
ラウドでクリアなサウンド
AudioBox GOのメイン出力には、PreSonus Erisシリーズなどのアクティブ・スタジオ・モニターを接続でき、大型ノブでボリューム・コントロールが可能です。独立したボリューム・ノブを備えたヘッドフォン出力は、最大出力30mW/チャンネルを誇りクリアでパワフルなヘッドフォン・モニターも可能です。また、MIXノブも用意されておりAudioBox GOの各入力とDAW出力のミックス・バランスを調整でき、レコーディング時のダイレクト・モニタリングも可能です。※ヘッドホンは付属しません
様々なソフトウェアを無償提供
PreSonusでは、コンピューターからタブレットやスマホ向けまで様々なソフトウェアを用意しています。AudioBox GOでは、トラック数や時間制限もなく本格的なオーディオ編集/バーチャル・インストルメント/ループ素材/エフェクト/ミキシングを無償提供するDAWソフトウェアStudio One Prime、17社のソフトウェア・ベンダーとコラボし総額10万円以上ものバリューを誇るStudio Magicソフトウェア・スイート、iPadで24Bit 96kHzステレオ録音を無償提供するCapture for iPadアプリなどを利用可能です。
Studio Magicソフトウェア・スイートも収録
PreSonusの対象ハードウェアの登録ユーザーに、ソフトウェア・ベンダーと連携した「Studio Magicソフトウェア・スイート」を無償提供中です。Ableton、Arturia、Brainworx、Cherry Audio、Ghosthack Essential Sounds、iZotope、Klanghelm、KV331 Audio、Lexicon、Mäag Audio、Melodics、Native Instruments、Output、Soundsnap、Plugin Alliance、UJAM、UVIによる17社のベンダーがコラボし19種のソフトウェア/コンテンツを収録!
DAW、レッスン・ツール、サウンド・パック/エフェクト、7種類のバーチャル・インストゥルメントおよび9種類のエフェクト・プラグインが収録され、総額10万円以上ものバリューを誇ります。※Studio Magicソフトウェア・スイートのコンテンツおよび提供条件は変更される場合があります。
特長
- PreSonus史上最もコンパクトで最もリーズナブルな2入出力の24Bit 96kHz USB-Cオーディオ・インターフェース
-
<PreSonusの各種ソフトウェアで音楽制作が即座に可能>
- トラック数や時間制限もなく本格的なオーディオ編集/バーチャル・インストルメント/ループ素材/エフェクト/ミキシングを無償提供するDAWソフトウェアStudio One Prime、17社のソフトウェア・ベンダーとコラボし総額10万円以上ものバリューを誇るStudio Magicソフトウェア・スイート、iPadで24Bit 96kHzステレオ録音を無償提供するCapture for iPadアプリなどを利用可能
-
<ハイレゾ対応の24Bit 96kHzコンバーター>
- スタジオ・グレードのAD/DAコンバーターによる最大24bit/96kHz(AD90dB/DA102dB)での録音/再生が可能
-
<USB-Cバスパワー>
- USB-Cからのバスパワーで駆動するため追加の電源は不要
-
<マイク/インストゥルメント/ライン入力>
- CH1入力はコンボ端子となっており、XLR端子にはマイクロフォン(コンデンサー・マイクロフォン用に48Vファンタム電源供給も可能)、1/4“ TRS端子にはキーボードやドラムマシンなどのライン機器を接続可能。CH2入力は¼” TS端子となっており、DI不要でギターやベースなどをダイレクトに接続可能
-
<PreSonusが誇るXMAX-LクラスAプリアンプ搭載>
- クラス最高峰のサウンドを実現する低ノイズ高ヘッドルームのカスタム・デザイン回路でゲインは最大50dBを実現
-
<ヘッドフォン出力>
- 独立したボリューム・ノブを備えた¼” TRSステレオ・ヘッドフォン出力1系統を搭載し最大出力は30mW/チャンネルを実現
-
<メイン出力>
- 大型のボリューム・ノブを備えたスタジオ・モニター用の1/4“ TRSライン出力2系統を搭載
-
<MIXノブ>
- AudioBox GOの各入力とDAW出力のミックス・バランスを調整でき、レコーディング時のダイレクト・モニタリングも可能
動作環境
-
Mac
- macOS® 10.13以降(64-bit)
- Intel® Core i3プロセッサー以上またはAppleシリコン(M1チップ)
- 4GB以上のRAM(8GB以上のRAM推奨)
-
Windows
- Windows® 10(64-bit)
- Intel Core i3プロセッサーまたはAMD A10プロセッサー以上
- 4GB以上のRAM(8GB以上推奨)
-
WindowsおよびMac共通
- USB Type-A 2.0ポート
- インターネット接続(ソフトウェアのアクティベーションに必要)
- 1366 x 768ピクセル以上の解像度のモニター
- 30GB以上のハードディスク容量
-
Apple iOS/iPad OS
- iPad® Pro、iPad Air、iPad mini(Retinaディスプレイ・モデル)、iPad(第4世代)
- iOS® 9.0.3以降
-
Android
- Android 6.0 (API Level 23) 以上
- 検証済みスマートフォン及びタブレットはPreSonus製品のAndroidデバイス対応状況でご確認ください。
-
Chrome OS
- USBクラスコンプライアントで動作
- 最小システム要件はStudio One以外のDAWをご使用の場合異なることがあります。詳しくはご使用のDAWの説明書をご参照ください。
- レコーディング・システム全体のパフォーマンスは、コンピューターのプロセッサー処理能力、RAM容量、ハードディスク容量/処理速度に大きく依存します。
仕様
-
マイク・プリアンプ
- タイプ:XLRメス、バランス(コンボ端子入力1)
- 周波数特性(±3.0dB):20Hz〜20kHz
- 入力インピーダンス(バランス):1.4kΩ
- THD+N(1kHz @ +4 dBu出力、ユニティ・ゲイン):< 0.004%
- ゲイン幅(± 1dB):50dB(0dB 〜 +50dB)
- 最大入力レベル(ユニティ・ゲイン、1kHz @ 0.5% THD+N):+10dBu(± 0.5dBu、最小ゲイン)
- ファンタム電源(±2VDC):+48VDC
-
ライン入力
- タイプ:¼” TRSメス、バランス(コンボ端子入力1)
- 入力インピーダンス:750kΩ
- 最大入力レベル:+19dB
- ゲイン幅:50dB(-20dB 〜 +30dB)
-
インストゥルメント入力
- タイプ:¼” TSメス、アンバランス(入力2)
- 入力インピーダンス:750kΩ
- 最大入力レベル:+13dB
- ゲイン幅:50dB(0dB 〜 +50dB)
-
ライン出力
- タイプ:¼” インピーダンス・バランス
- 周波数特性(±0.2dB):20Hz〜20kHz
- 出力インピーダンス:51Ω
- THD(1kHz、最大ゲイン、20kHz BW、A特性):< 0.007%
-
ヘッドフォン出力
- タイプ:¼” TRSアクティブ・ステレオ
- 最大出力:30mW/ch @ 60Ω負荷
- 周波数特性(±0.5dB):20Hz〜20kHz
- THD(1kHz、最大ゲイン、20kHz BW、A特性):< 0.08%
- S/N比(1kHz、最大ゲイン、20kHz BW、A特性:90dB
-
電源
- タイプ:USBバスパワー駆動
-
デジタル・オーディオ
- 接続タイプ:USB-C(USB 2.0仕様)
- ADCダイナミック・レンジ(A特性、48kHzサンプル・レート):90dB
- DACダイナミック・レンジ(A特性、48kHzサンプル・レート):102dB
- ビット深度:24
- 基準レベル(0dBFS):+10dBu
- 内部サンプル周波数(kHz):44.1、48、88.2、96
-
サイズ
- 高さ:44mm(1.73”)
- 奥行き:84mm(3.3”)
- 幅:108mm(4.25”)
- 質量:240g(0.51lbs)
発売日
2022年2月18日予定
販売価格
¥12,100(税込)
JANコード:4589473712147
.