AHS ( エーエイチエス ) が、独特な歌声表現をリアルに再現した「Synthesizer V2」専用歌声データベース『Synthesizer V 2 AI miki』を発売します。
2009年にVOCALOID版として登場したキャラクター「miki」が、今回「Synthesizer V」シリーズとして新たに登場します。当時から支持されてきた脱力感のある声質とキャラクター性を進化させ、『VOCALOID miki』とはまた異なるリアルで幅広い歌唱表現による歌声が魅力です。
- 最新AIエンジン対応で「Synthesizer V Studio 2 Pro」と連携、より人間らしい歌唱を提供
- 中低域での脱力感や揺らぎのある表現を再現、豊かな表情を描く歌声
- 「Warm」や「Whisper」など7つのボーカルスタイルで幅広い表現が可能
Synthesizer V2 AI miki
「Synthesizer V 2 AI miki」は、「Synthesizer V Studio 2 Pro」で使用可能な専用歌声データベースです。2009年にVOCALOIDキャラクターとして登場し、長年支持されてきた「開発コードmiki」が、最新の「Synthesizer V」シリーズで生まれ変わりました。CVには前作同様に、人気バンド「SUPERCAR」のボーカル・ベーシストとして活躍したフルカワミキさん、キャラクターデザインは漫画家コザキユースケさんが担当しています。
中低域から中域にかけての脱力感のある音色と、やわらかく揺らぎのある表現が魅力のデータベースです。7つのボーカルスタイルを搭載し、元のキャラクター性を保ちながら、さまざまなニュアンスを作り出すことが可能です。さらに、「Synthesizer V Studio 2 Pro」とのスムーズな連携により、直感的な操作性と柔軟な編集環境を実現します。

フルカワミキが響かせる独特な歌声
「Synthesizer V 2 AI miki」の最大の特徴として挙げられるのは、フルカワミキさんの声による独特な表現力です。中低域から中域にかけての脱力感が際立つ音色は、聴く者を自然と引き込む奥深さがあります。また、ビブラートを得意とした揺らぎのある表現は、アコースティックな音楽や情感たっぷりの楽曲にマッチする仕上がりとなっています。
さらに、鼻にかかった発声やリアルなブレス感を兼ね備えており、楽曲により息遣いを帯びたディテールを表現可能。独特のやさしい歌声に加えて、耳元でささやくかのような近接感ある演出で、作曲者が表現したいボーカルを再現することができます。
※別売の「Synthesizer V Studio 2 Pro」をお使いいただくことで歌声の表現を最大限にご利用いただけます。

7つのボーカルスタイルで表現力を広げる
「Warm / Weaker / Whisper / Breathy / Thin / Twangy / Mild」といったボーカルスタイルが搭載されており、それぞれ独自のニュアンスや雰囲気を生み出すことが可能です。たとえば「Whisper」を活用することで、優しくささやくような歌声が作りやすく、「Breathy」では多くの空気感が含まれた柔らかな表現ができるなど、楽曲制作の幅を広げます。
また、選択したボーカルスタイルのピッチ表現や声色、発音方法を細かく調整できるため、楽曲ごとのニュアンスや制作意図に合わせた微細な表現を追求することが可能です。スタイルによる表現の違いを試しながら、理想的な歌声を作り上げられます。
※ボーカルスタイルの利用には別売の 「Synthesizer V Studio 2 Pro」が必要です。
「Synthesizer V Studio 2 Pro」による直感的な操作性
「Synthesizer V 2 AI miki」は「Synthesizer V Studio 2 Pro」との連携を前提に設計されており、編集作業が効率的かつ直感的に行えます。ピッチ、声色、ニュアンスといった細かなパラメータも簡単に調整することができ、曲調に合わせた最適な歌唱を作り込むことが可能です。
さらに、最新のAI合成エンジンとの融合により、非常にスムーズな動作とリアルな表現力を提供します。ユーザーがイメージした通りの楽曲表現を、最小限の手順で実現することができます。
推奨動作環境
OS |
Windows 10/11 またはそれ以降 (64bit) macOS 11 またはそれ以降 |
ハードディスク容量 |
1GB以上 ※ 歌声データベースを1つインストールする場合の容量です。 ※ インストールする歌声データベースの数に応じた容量が必要になります。 |
CPU |
Intel Core i5 (第4世代)以降 AMD Ryzen Apple M1以降 |
ディスプレイの解像度 | 1280×800以上の解像度 |
メモリ | 4GB以上 |
その他 |
オーディオデバイス、インターネット接続環境必須 送受信可能なメールアドレス必須(製品のご利用にはDreamtonics社でのアカウント作成が必要です) |
- 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。
- DVD-ROMドライブが無い環境でも、インターネット経由でソフトウェアをインストールいただけます。
- 動作条件を満たしている場合でも、すべてのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。
- 「Synthesizer V 2 AI miki」はSV1エディター互換版を使用することにより、バージョン1の「Synthesizer V Studio Pro」でご利用いただくことも可能です。SV1エディター互換版はDreamtonicsアカウントにてお持ちの製品を登録することでご利用可能になります。
サウンドデモ
発売日
2025年3月21日(金)
販売価格
- 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。
SynthesizerV2AI miki (SAHS-50317) ※パッケージ版
販売価格 | ¥10,780(税込) |
JANコード | 4580536503177 |

SynthesizerV2AI miki (SAHS-50318) ※ダウンロード版
販売価格 | ¥9,680(税込) |
JANコード | 4580536503184 |