SHURE MV6 | ゲーム配信者向けUSB-C接続型ダイナミックマイク

  • ブックマーク
SHURE MV6 | ゲーム配信者向けUSB-C接続型ダイナミックマイク

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

Shureがゲーム配信者とストリーマー向けに設計されたUSBマイクロホン「MV6」を発売します。

ゲーム配信者向けUSBマイク「MV6」

「MV6」は、PCゲーマーとストリーマーに特化したUSB-C接続のカーディオイド・ダイナミックマイクロホンです。Shureの高品質な音響技術とデザインを採用し、箱から出してすぐに使用できる手軽さで、誰でも優れた音質で声をリスナーに伝えることができます。特にゲーム配信者には嬉しい機能が詰まっており、さまざまな配信環境でもクリアで一貫した音声をお届けします。

自動音量調整機能で一貫した音質を提供

MV6には最先端のオートレベルモードが搭載されており、マイクとの距離や音量に応じてリアルタイムでマイクゲインを自動調整します。これにより、激しいゲーム中でも静かな雑談中でも常に適正な音量に保ち、配信の質を向上させます。視聴者にとっては、音声が小さすぎたり、あるいは大きすぎたりするなどの不快感を極力防ぎ、スムーズな視聴体験が可能です。

リアルタイムで環境ノイズを除去

MV6にはリアルタイム・デノイザー(Real-time Denoiser)が内蔵されており、ファンの音やエアコンの音といったバックグラウンドノイズを除去します。これにより、視聴者がゲームや会話に集中でき、雑音に邪魔されることなく配信を維持することができます。

瞬時にマイクをミュート

指先一つで簡単に操作できるタップミュートボタンを搭載。配信中に席を外したい時やプライバシーが必要な瞬間に、PCの設定を慌てていじることなく、即座にマイクの音声を消すことができます。

デジタルポップフィルターでクリアな音声

MV6のデジタルポップフィルター(Digital Popper StopperTM)は、物理フィルターを必要とせず破裂音を効果的に排除します。これにより、急な大声や息遣いによるポップノイズを防ぎ、視聴者にクリアで聞きやすい音声を提供します。また、別途ポップガードを使用するとゲーム画面が見えにくくなったり、顔が隠れてしまったりする場合がありますが、そのような時にも効果的です。

USB-Cと3.5mmヘッドホン出力で即時接続

MV6はUSB-C出力を備え、どのPCやラップトップにも迅速に接続可能。また、3.5mmのヘッドホン出力でリアルタイムの音声モニタリングができます。MOTIV MixTM無料アプリを使えば、ヘッドホンで聞こえるPCのオーディオとマイクの音声を自由にカスタマイズできます。

主な仕様

タイプダイナミック型(ムービングコイル方式)
指向特性単一指向性(カーディオイド)
A/Dコンバーター16または24ビット、44.1または48 kHz
周波数特性50~15,000 Hz
調整可能なゲイン幅0~+36dB
USB感度-34.7 dBFS/Pa at 1kHz、1 Pa = 94 dB SPL
USBの最大SPL128 dB SPL
内蔵DSPオートレベルモード、デジタルポップフィルター(Digital Popper Stopper)、リアルタイム・デノイザー、トーンスライダー、ハイパスフィルター
ヘッドホン出力3.5 mm (1/8″)
電源USB Audio Class 2 (UAC2)、USBバスパワー(USB 2.0以上) から電源供給
MFi Certifi ed
ソフトウェアの互換性デスクトップ: MOTIV MixTM デスクトップ アプリ
モバイル: ShurePlusTM MOTIV オーディオアプリ & ビデオアプリ
コネクターの種類USB-C
取り付けタイプ5/8″-27 スレッドマウント
外装亜鉛合金ダイカスト
質量1287g (MV6 + スタンド + ベース)
寸法マイクロホンの長さ: 169mm / マイクロホンの直径: 51mm / マイクロホンをベースに取り付けた場合: 295mm x 169mm x 127mm
ケーブルUSB-C to USB-Cケーブル (1 m)を同梱

「MV6」と「MV7+」の違い

「MV7+」は、「MV6」の上位モデルの位置づけとなるマイクです。「MV6」はゲーム配信や雑談配信に特化していて、サウンドもゲーミングやストリーミング時の話し声を際立たせるような明るい音質に対して、「MV7+」は、象徴的な「SM7B」のような温かみのある音質が特徴です。

また、「MV7+」はUSB-CとXLR出力の両方を搭載していますが、「MV6」はUSB-C出力のみ。
内蔵されているDSP機能も「MV6」は厳選されいて、リバーブ、コンプレッサー、カスタマイズ可能なLEDパネルなどが制限されています。
主な機能の差は下記になります。

MV7+とMV6の主な比較

MV7+MV6
タイプダイナミック型ダイナミック型
指向特性単一指向性単一指向性
周波数特性50 ~ 16,000 Hz50~15,000 Hz
USB感度-33dBFS/Pa-34.7 dBFS/Pa
A/Dコンバーター最高 24bit / 48kHz最高 24bit / 48kHz
内蔵DSPモニターミックスモニターミックス
オートレベルモードオートレベルモード
トーンスライダートーンスライダー
デジタルポップフィルターデジタルポップフィルター
リアルタイム・デノイザーリアルタイム・デノイザー
ハイパスフィルターハイパスフィルター
LEDカラーテーマ
コンプレッサー
リミッター
リバーブ
出力端子USB-C、XLRUSB-C
マイクスタンド別売・またはポッドキャストキット同梱
カラーモデルブラック / ホワイトブラック

発売日

2024年9月27日(金)

販売価格

MV6
¥24,750(税込)
JANコード:0042406863414

  • ブックマーク