YAMAHA SEQTRAK (シークトラック)| ドラムマシン、シンセ、サンプラー搭載の⾳楽制作からパフォーマンスまでを⼀台で実現するミュージック・プロダクションスタジオ

  • ブックマーク
YAMAHA SEQTRAK (シークトラック)| ドラムマシン、シンセ、サンプラー搭載の⾳楽制作からパフォーマンスまでを⼀台で実現するミュージック・プロダクションスタジオ

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

YAMAHA ( ヤマハ )が、エレクトロニック・ミュージック制作からパフォーマンスまで、全てを1台で実現するミュージック・プロダクションスタジオ「SEQTRAK(シークトラック)」を発売します。カラーはオレンジとブラックの2色展開。

『SEQTRAK』は、SEQTRAKはドラムマシン、AWM2⾳源とFM音源(4オペレーター、8音ポリ)のシンセサイザー&サンプラー、サウンドデザイン&エフェクターを搭載したオールインワン・ミュージックプロダクションスタジオです。2,000種類以上もの豊富な楽器音色や効果音などのプリセットも内蔵。

直感的でシームレスな⾳楽制作を可能にする独⾃のユーザーインターフェースとシーケンサーが搭載され、⾳楽制作からパフォーマンスを⾏うために必要な機能を⼀台に集約した製品です。一見するとあのTeenage Engineering 「OP–1」や「OP-Z」を思い浮かべる方もいらっしゃると思いますが、なかなか斬新なデザインとなっています。1990年代から発売された「QYシリーズ」を思い出す方もいらっしゃるかもしれませんね。

SEQTRAKのサウンドエンジンには、アコースティック楽器からシンセサイザーまで多彩な⾳⾊を再現・合成する「AWM2」⾳源と、ソリッドなデジタルサウンドを⽣み出す「FM」⾳源を搭載。多様なエフェクトと組み合わせたり、専⽤アプリケーションを⽤いたディープなエディットでオリジナルサウンドを作ることができます。さらに、軽量コンパクトなボディにスピーカーやマイク、⾳源、充電式リチウムイオンバッテリーを搭載しているため、時間や場所を選ばず⾳楽制作と演奏をお楽しみにいただけます。

SEQTRAKの特長

-わかりやすいユーザーインターフェースとレイアウト
-オリジナリティーを追求できるサウンドデザイン
-エフェクトやパターンチェンジを即座に⾏えるパフォーマンス機能
-幅広い楽しみ⽅を提供する専⽤アプリケーション
-マイク、⾳源、充電式リチウムイオンバッテリー搭載

明快なユーザーインターフェースとレイアウト

『SEQTRAK』は、⾳楽制作に必要となる3 つの機能 (1)ドラムマシン(2)シンセサイザー&サンプラー (3)サウンドデザイン&エフェクターを備えています。それぞれの機能が割り当てられてた明快な3 パート・ユーザーインターフェースが直感的な操作を実現します。さらに、さまざまな楽器の⾳⾊や効果⾳など2,000 種類以上もの豊富なプリセットを備え、軽量コンパクトなボディにはスピーカーやマイク、充電式リチウムイオンバッテリーを搭載しているため、クリエイターはいつでも、どこでも、思い描いたアイデアをすぐに⾳楽にできます。

サンプリングも可能

オリジナリティーを追求できるサウンドデザイン

『SEQTRAK』には、アコースティック楽器からシンセサイザーまで多彩な⾳⾊を再現・合成する「AWM2」⾳源(最⼤128 ⾳ポリ)とシンセサイザーやエレクトリックピアノなどの個性的なデジタルサウンドを⽣み出す「FM」⾳源(4 オペレータ、最⼤8 ⾳ポリフォニー)が搭載されています。リバーブ、ディレイ、ディストーションなどの多様なエフェクトと掛け合わせることで、オリジナルサウンドを追求できます。また、⼀つのプロジェクト(曲)につき最⼤128のステップを⼊⼒できるシーケンサー機能を搭載。好みのトラックやパターンを組み合わせながらテンポやスイングなどもシームレスに設定でき、⾃分だけの⾳楽を制作できます。

エフェクトやパターンチェンジを即座に⾏えるパフォーマンス機能

『SEQTRAK』にはライブでも活躍するパフォーマンス機能も備わっています。例えば、リアルタイムでトラック(※1) とパターン(※2) を組み合わせたり、演奏中でもスライダー操作で瞬間的な変化を与えるエフェクトを使って、⾳楽表現の幅を広げることができます。専⽤アプリケーションで使⽤できる機能「VISUALIZER」で楽曲と完璧にシンクロする映像を作れば、映像と⾳楽がセットになったパフォーマンスも可能です。また、外部機器と有線接続できる基本的な端⼦に加え、アプリとワイヤレス接続できるBluetooth MIDIや⼤容量のデータ転送を可能にするWi-Fi機能も搭載。現代の制作スタイルにフィットする接続機能が充実しています。※(1)⼀つのサウンドが割り当てられた演奏パート ※(2)ループ再⽣されるフレーズ

幅広い楽しみ⽅を提供する専⽤アプリ

『SEQTRAK』専⽤無料アプリケーション(iOS/Android/Mac/Windows 対応)では、視覚的に操作できるGUI Editor を搭載。本体のノブやキーの操作でアプリ画⾯をリアルタイムに変化させられるのはもちろんのこと、アプリからもサウンドデザインやトラックのパターン調整を直感的に⾏えます。また、追加コンテンツやお⼿持ちのサウンドデータをアプリ経由で本体に追加できるのでより多くのサウンドを楽しむことができます。『SEQTRAK』の使い⽅を解説するチュートリアル機能も用意され、操作内容や関連機能の解説が画⾯にリアルタイムに表⽰されるので、使いながらディープな機能と操作⽅法を学べます。さらに制作した⾳楽を視覚的に楽しめる「VISUALIZER」機能も搭載しており、⾳楽(MIDI)に反応するビジュアルエフェクトを簡単に作成できます。

MIDI端子も装備(同梱の専⽤ MIDI 変換ケーブルのみ使⽤可能)

SEQTRAK仕様

⾳源部
⾳源⽅式AWM2、FM:4 オペレーター
最⼤同時発⾳数AWM2:128 ⾳、FM:8 ⾳
波形メモリープリセット:800 MB 相当(16bit リニア換算)、ユーザー:500 MB
エフェクトタイプリバーブ×12 タイプ、ディレイ×9 タイプ マスターエフェクト×85 タイプ、 シングルエフェクト×85 タイプ マスターEQ 5 バンド、トラックごとの LP-HP フィルター
トラック
トラックタイプDRUM、SYNTH、DX、SAMPLER
トラック数11
⾳⾊サウンド数プリセットサウンド 2,032 個、プリセットサンプラーサウンド 392 個 ※専 ⽤アプリから追加可能
シーケンサー部最⼤ステップ数128
プロジェクトプロジェクト数8 ※専⽤アプリに保存可能
接続端⼦USB Type-C(電源、MIDI to Host、MIDI to Device、Audio) PHONES(ス テレオミニジャック) AUDIO IN (ステレオミニジャック) MIDI IN/OUT ※ 同梱の専⽤ MIDI 変換ケーブルのみ使⽤可能
USB オーディオ インターフェース
サンプリング周波数44.1 kHz (量⼦化ビット数:24-bit)
⼊出⼒チャンネル数⼊⼒:2 チャンネル (ステレオ 1 チャンネル)、
出⼒:2 チャンネル (ステレオ 1 チャンネル)
BluetoothMIDI 送受信(無線機能の有無は国により異なる)
Wi-Fi専⽤アプリとのデータ送受信(無線機能の有無は国により異なる)
⾳響
内蔵スピーカー2.3cm、1W
内蔵マイクロフォン内蔵 MEMS マイクロフォン
電源部
電源充電式リチウムイオン電池(2100 mAh、7.6 Wh)
USB Power Delivery (PD) (出⼒電圧 4.8 V〜5.2 V、出⼒電流 1.5 A 以上)
消費電⼒6W
連続使⽤時の電池寿命3〜4 時間
充電時間3〜5 時間
付属品USB-C to USB-C ケーブル、専⽤ MIDI 変換ケーブル、クイックガイド(本書)、 安全上のご注意
専⽤アプリSEQTRAK アプリ

発売日

2024年1⽉26⽇(⾦)

販売価格

SEQTRAK ORANGE
¥55,000(税込)
JANコード:4957812675369
SEQTRAK BLACK
¥55,000(税込)
JANコード:4957812675406


  • ブックマーク