KORG ( コルグ )最高峰のサウンドを搭載したエンタテインメント・キーボード「Pa5X」の国内発売が決定いたしました。コードを入力するだけで、「ゴージャスなリズム/バッキング・パターン」が自動で追随し、まるでオーケストラやバンドを従えて演奏しているかのようなパフォーマンスが可能に!61、76、88鍵盤の3種のモデルがラインナップ。
【2024年7月3日追記】 Pa5Xを大きく進化させるOSアップデート「Pa5X OSバージョン1.3.0」が発表となりました。詳しくはこちら
Pa5Xは、コルグ最高峰のサウンドを搭載した第五世代のエンタテインメント・キーボード です。世界中の様々な音楽をカバーする「リズム/バッキング・パターン」(スタイル)を搭載しています。コードを入力するだけで、そのコードに合わせて「ゴージャスなリズム/バッキング・パターン」が自動で追随します。一人で演奏しているにも関わらず、まるでオーケストラやバンドを従えて演奏している気分を味わえます。弾いて楽しむだけでなく、編曲や作曲にも活用できます。
Pa5X-88
Pa5X-76
Pa5X-61
Pa5Xはアレンジャー・キーボードを再定義するコルグの最新フラッグシップ・プロフェッショナル・アレンジャーです。最新のサウンド・エンジンと色鮮やかに合理化されたユーザ ー・インターフェースによって完全に新設計されたPa5Xは、驚異的なほどリッチでユニークな音楽体験を与え、演奏と創作の意欲を掻き立てるでしょう。
Pa5Xは何千もの刺激的なサウンドと何百もの鮮やかなスタイル(バッキング・パターン)を搭載し、魅惑的なワークフローによってそのすべてに一瞬でアクセスする事ができます。フロントパネルにはプログマラブルなパッドのマトリックスとミキサー・セクション、マルチカラー LED搭載のボタン、角度調整可能な巨大タッチスクリーンを備え、どんな時でも演奏や音楽制作をコントロールします。 Pa5X はライブ・パフォーマンスに用いる楽器としても、スタジオに設置されたパワフルなクリエイティブ・ツールとしても非常に優れた性能を発揮し、あなたがどんな音楽を目指していても必ず理想のサウンドを見つける事が可能です。
こんな人にオススメ
- 弾き語り系ピアニスト:伴奏リズムに合わせて、弾き語りをするシンガー
- キーボーディスト:少人数編成のライブを行うキーボード・プレーヤー
- 電子オルガン経験者:過去に演奏経験があり、実機は無いけど、再開したいと思っている方
- セレモニー奏者:冠婚葬祭や様々なイベントで生演奏をするプレーヤー
- 作曲/編曲者:バッキングに合わせてフレーズを考えたり、アレンジにも最適
- 音楽指導者:教会ゴスペル隊やワーシップの奏楽や指導を行う人など
最高級品質、エレガントなデザイン
Pa5Xは、エレガントさと耐久性を考慮して設計されており、頑丈なアルミ製ボディと高級感を演出する本物の木製サイドパネルが特徴です。Pa5Xに搭載されたすべての鍵盤は、あらゆる演奏シーンに対応する本格的なフィーリングとコントロール性を備えています。ピアノのようなリアルなタッチの88鍵ウェイトアクション、軽いタッチのセミウェイト鍵盤を採用した76鍵・61鍵バージョン。また、すべての鍵盤にアフタータッチ・コントロールを搭載し、表現力を高めています。
現代的に洗練されたユーザー・インターフェース
Pa5Xのフロントパネル中央部には、GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)による、角度調整可能な、8インチの大型タッチスクリーンがあります。これにより、Pa5Xのすべてのサウンドと機能を、ホームミュージシャンやスタジオミュージシャン、ライブパフォーマーが簡単に利用できるようになりました。ディスプレイの色は、コントロール・パネル上ボタンに使用されている色と慎重にマッチングさせています。このカラー・ドリブン・インターフェースにより、Pa5Xを簡単にナビゲートでき、あなたの音楽に彩りを添えます。
パワフルなEDS-XPサウンドエンジンで、豊かで感動的なサウンドを実現
コルグ・プロフェッショナル・アレンジャーは、音楽家の創作意欲を刺激するサウンド・エンジンを搭載し、パワフルな音楽表現のための業界標準を確立しています。 Pa5Xでは、EDS-XP(Enhanced Definition Synthesis – Expanded)サウンド・エンジンを搭載し、前機種Pa4Xで採用された技術をベースに、先進のハードウェアと強力なな新オペレーティング・システムにより、Pa5Xのサウンドを新たなレベルへと押し上げました。 24基のステレオ・オシレーターと160ボイスの最大同時発音数を実現し幅広い楽器とジャンルをカバーする数千もの高品質なサウンドを提供します。 また、EDS-XPサウンドエンジンには、「ラウンド・ロビン」ドラム/パーカッション・パフォーマンス、スムース・サウンド・トランジション、サウンド・コントローラーなど、最先端の新機能が追加されています。 これにより、Pa5Xでしか実現できない、かつてない音のリアルさと表現力を提供します。
リアルタイム・コントローラー
Pa5Xは、9つのボタンと9つのスライダーを備えたフルプログラマブル・コントロールセクションを搭載しています。ミキサーのボリュームからドローバーの設定、マイクのミュート、ベース・インバージョン(分数コード)、歌詞のスクロール・コマンドなど、あらゆる機能を割り当てることができます。割り当てられた機能はストリップ・ディスプレイで表示されるので、タッチ・スクリーンのメイン・ディスプレイ上で、その内容が表示されていないページにいた場合でも、ストリップ・ディスプレイで割り当てられている機能機能を直ぐに把握することができます。コルグのDNC(Defined Nuance Control)は、アコースティック楽器特有のサウンドを細部まで表現するために、様々なコントローラーにアサイン可能です。フェーダー、スイッチ、リアルタイム・コントロールのリアル/バーチャル・マトリックス、ジョイスティック、リボン・コントローラーを、サウンドのあらゆるパラメーターに割り当てることが可能です。これにより、楽器の最も微妙なニュアンスやアーティキュレーション(抑揚)を正確にコントロールすることで、例えば、ギターの弦がすれる音やフルートの息づかいなど、楽器が持つ特有の音色変化を表現できます。
進化したコード認識機能と、コード進行テンプレート・ライブラリ
Pa5Xのコード認識システムは、最高のモダンジャズ・ピアニストの演奏スタイルに基づいて作られたエキスパート・モードを搭載し、最も洗練されたものとなっています。このコード認識システムは、シンプルなものから高度なものまで、思いのままに設定することができ、指一本でのコード指定も可能です!さらに、指1本によるメロディ演奏に対して自動でハーモニーを追加できる「ENSEMBLE」機能、コード・シーケンサー、高度なコード認識エンジンなど、Pa5Xはどんなジャンルの音楽でも豊かな音楽的表現を可能にするツールを備えています。
途切れる事のないサウンド、スタイル、そしてソング
Pa5Xはスムース・サウンド・トランジション(Smooth Sound Transition:SST)テクノロジーを追加し、サウンド、スタイル、ソングを途切れることなくシームレスに移行することができます。別の要素を選択すると、サウンド、エフェクト、シーケンスは再生を続け、次のシーケンスやノートを開始する準備が整うまで自然にフェードアウトするので、音切れや演奏が途切れることなくスムースなパフォーマンスを実現します。
クロスフェードする最先端な2つのプレイヤー
Pa5Xは、2つのスタイル、MIDIファイル、MP3ファイルを同時に、そして自由に組み合わせて演奏することができます。これは、デュアル搭載のPlayer*によって可能になったものです。2つのプレイヤーをクロスフェーダーでミックスしたり、1曲演奏中にもう1つのプレイヤーの演奏が始まるのを待ったりすることも可能です。また、Pa5Xのサウンド・エンジンはこれらのトランジションをシームレスに行うため、エフェクト・プロセッシング、余裕のボイス・ポリフォニーなど、高い処理能力を兼ね備えています。※コルグ独自のXDSクロスフェード・デュアル・シーケンサー/プレーヤー
歌詞、コード、スコア(楽譜)、マーカーをPa5Xの大型ディスプレイで鮮明に表示できます。様々な歌詞のフォーマットに対応*し、MIDIソングからスコアを自動生成することも可能です。スタイル・エレメント・ボタンで曲中を素早く移動できるマーカーを搭載し、やリハーサル、ライブで繰り返し演奏したい箇所へ簡単にジャンプすることができます。※日本語(漢字、ひらがな、カタカナ)の歌詞表示には対応していません
オリジナルなスタイルとソングの作成
独自のスタイルも作成できます。編集機能により、録音したスタイルのMIDIイベントをひとつひとつ細かく編集することができます。フル装備のシーケンサーを使って、MIDIソングを録音することができます。MP3ソングを含む歌やキーボード演奏をMP3ファイルとして録音し、スマホ等のオーディオ・プレーヤーで好きな場所で聴くことができます。
常にあなたと共にあるミュージックライブラリー:SongBook
ソング(楽曲データ)やスタイルはSongBook機能を使って、ミュージック・データベースとして手軽に管理できるようになります。Songbookに登録された各エントリー(スタイルやソングのコレクション)はタブレット端末の外部スコアリーダーと簡単に同期させることができます。そのため、デジタル楽譜を使ってPa5Xをコントロールすることができます。楽曲データベースに登録された楽曲は、ショーや歌手、音楽のスタイルごとにセットリストとして保存することができ、ライブではすべての音楽リソースを簡単に扱うことができます。ソングブック機能から曲を選ぶと、必要なサウンド、スタイル、ソング、エフェクト、コード・シーケンスも即座に取得できます。
完全なサウンド・ライブラリー
搭載されているサウンドは、超リアルなアコースティック楽器から、エレクトリックなビンテージ・キーボード、シンセの定番音色まで幅広く、さらにゲーム、メディア、ビデオ、シネマ制作用のファンタジー・サウンドや特殊効果音も追加されています。また、様々な時代や世界のローカル音楽文化を反映した楽器を収録し、さらに独自の拡張を行う余地も十分に残しています。アコースティック・ピアノとエレクトリック・ピアノは、ハンマー・アクションの88鍵モデルに最適な、SV-2 Stage Vintage Pianoのサウンドを収録。また、当社のフラッグシップ・ミュージック・ワークステーションであるKRONOSとNAUTILUSのサウンドも一部収録しています。新しいドローバー・オルガン・セクションは、Pa5Xのメイン・パネルにあるプログラマブル・スライダーやボタンでリアルなコントロールを実現します。また、KORG CX-3 Combo Organのエフェクトも搭載しています。新しいドラムキットは、「ラウンド・ロビン」を用いた新しい技術によって録音され、より臨場感溢れるサウンドなりました。同じドラム・ヒットは2つとしてないので、よりリアルなドラム演奏が可能です。
膨大な数のサウンドに加え、サンプラー機能を搭載しているので、新しいサウンド、ドラムキット、オーディオ・ループを作成することができます。自分で作ったサウンドを録音したり、AIFF、WAV、SF2などの標準的なファイル・フォーマットからインポートすることができます。オンボード・サンプル・エディターにより、サンプルを微調整し、オーディオ・ループをパーカッシブなドラム・キットのような使い方をすることも可能です。
4つのエフェクト:インサートFX、マスターFX、ファイナルFX、そしてマスタリングFXを備えたオンボード・ミキサー
Pa5Xのサウンドは、プロフェッショナルなスタジオクオリティのエフェクトチェーンによって処理され、2つのプレイヤーそれぞれに最大10個のインサートFX、3個のマスターFX、1個のファイナライザーが搭載されています。キーボードセットでは、最大3つのインサートFXと3つのマスターFXを使用することができます。
最終的なマスタリングエフェクトは、Pa5Xのオーディオ出力の最終段階として適用され、ブレンドされて生み出される洗練されたサウンドを実現します。これは、スタジオ・マスタリング・エフェクトの世界的標準とされているWaves Audioとのコルグとの長期的な協力関係によるものです。
マイク専用入力、ギター専用入力、それぞれに専用のエフェクト
Pa5Xの独立したオーディオ入力には、マイクとギターを同時に接続することが可能です。コルグが培ってきたボーカル・ハーモニー技術とギター・エフェクト・プロセッシングをフィーチャーし、それぞれの入力に専用のオンボード・エフェクトを搭載しています。
ボーカル・プロセッシング技術において30年の経験を持つShift Audio社とコラボが実現。Shift Audio社の創業者は、ボーカル・プロセッシング製品を専門とする業界のリーディング・カンパニー出身で、その経験を基に製品を提供しています。最新世代のボーカル処理アルゴリズムは、Pa5Xで使用されている最新技術で動作するように最適化されています。
その結果、驚くほどリアルな4声のハーモニーを実現し、まるで本物のコーラス・グループのような感覚を味わうことができます。また、Pa5Xの新機能であるオート・ピッチは、多くのコンテンポラリー・ミュージックに見られるパフォーマンスとサウンドを提供します。ギター入力は完全に独立しており、独自のゲイン・コントロールも備えています。ギター・エフェクトには、ビンテージ・ペダルやアンプ・シミュレーターを搭載し、ギター・サウンドとパフォーマンスを向上させることができます。また、最大4つのインサートエフェクトのプリセットが用意されており、ユーザー・エフェクトのプリセットも簡単に作成・保存することができます。これらの新しい強力なギター・エフェクトは、エフェクトとエフェクトの設定をすべてPa5Xが行うため、ギタリストのライブ・パフォーマンスをより容易にします。
SongBookの各エントリーにはボーカルとギターのプリセットを1つずつ割り当てることができ、簡単かつ迅速な音楽パフォーマンスを実現します。
MIDI、USB、HDMI、オーディオ入出力、ペダル端子
Pa5Xには、オーディオ、コントロール、ストレージの接続端子が豊富に用意されています。MIDIやUSBによる外部コントローラーやストレージデバイスとの接続をはじめ、HDMIを外部ディスプレイに、XLR、ジャック、ミニジャックのオーディオ・コネクタを他のキーボード、コンデンサー・マイクやダイナミック・マイク、ギターやベースギター、スマートフォンやタブレット端末に、そしてバランス・アウトを経由してパワード・スピーカーやPAシステムに楽器を接続することが可能です。4つの独立したラインアウトは、サウンドを別々に処理することができます。3系統のペダル入力には、ダンパー・ペダル(ハーフ・ペダル対応)、フット・スイッチ、ボリューム、エクスプレッション・ペダルなど、お好みのペダルを接続することができます。すでにお持ちのものを使用することもできますし、別売のアクセサリーから選択することも可能です。
標準ファイルフォーマット
楽曲にはMIDIやMP3、サンプルにはWAV、AIFF、SF2といった標準的なファイル形式が使用できるため、ファイル交換の可能性が広がります。MIDIとUSBポートにより、Pa5Xはあらゆる外部ストレージ・デバイス、パーソナル・コンピューター、スマートフォン、タブレット端末、外部コントローラーと接続することができます。HDMIコネクターは、多くの最新モニターやと互換性があり、Pa5Xをスタジオやステージのセットアップの中心機材として利用できます。
高品質な別売アクセサリー類
別売アクセサリとなる、モダンでスタイリッシュなスタンド「ST-SV1-BK」は、ステージ上でも自宅に設置しても、そのスタイリッシュなデザインにより見栄えもします。Pa5Xは、ケーブルなしでPa5Xに直接接続できるように専用に設計されたスピーカー・システム、KORG PaAS Amplification Systemに対応しています。これにより、夜間のリハーサルのために音量を小さくしても、最高の音質で聴くことができます。設置するだけで、簡単に再生できます。
Pa5Xは、これまでで最も刺激的で、パワフルで、使いやすいプロフェッショナル・アレンジャーです。Pa5Xの新しいサウンド、オペレーティング・システム、合理化されたナビゲーション、様々な便利な機能により、あなたのパフォーマンスを全く新しいレベルに引き上げる準備が整っています。KORG Pa5Xで、次世代のアレンジャー・キーボードを発見し、インスピレーションを得てください。
特長
- 最高級品質、エレガントなデザイン
- 現代的に洗練されたユーザー・インターフェース
- 驚異的なほどにリッチなEDS-XPサウンド・エンジン
- リアルタイム・コントローラー
- 進化したコード認識機能と、コード進行テンプレート・ライブラリ
- 途切れる事のないサウンド、スタイル、そしてソング
- スタイルからMIDIファイル、MIDIファイルからMP3ファイル、スタイルからスタイルへと、すべてをミックスできる2つのクロスフェード・プレーヤー
- 各プレイヤーは歌詞とスコアを表示
- オリジナルなスタイルとソングの作成
- 常にあなたと共にあるミュージックライブラリー:SongBook
- 完全なサウンド・ライブラリー
- 4つのエフェクト:インサートFX、マスターFX、ファイナルFX、そしてマスタリングFXを備えたオンボード・ミキサー
- マイク専用入力、ギター専用入力、それぞれに専用のエフェクト
- MIDI、USB、HDMI、オーディオ入出力、ペダル端子
- 標準ファイルフォーマット
- 高品質なアクセサリー(別売)
Pa5Xの仕様
-
キーボード
- Pa5X 61: 61キー(C2~C7)、セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応
- Pa5X 76: 76キー(E1~G7)、セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応
- Pa5X 88: 88キー(A0~C8)、ハンマーアクション、アフタータッチ対応
-
ケース
- 木製サイドパネル付きアルミニウム・ケース
-
オペレーティング・システム
- アップグレード可能なオペレーティング・システム
-
音源
- EDS-XP(エンハンスト・ディフィニション・シンセシス・エクパンデッド)
- レゾナンス付きマルチモード・フィルター、トラックごとに3バンドEQ
-
同時発音数
- 160ボイス、160オシレーター
-
エフェクト
- キーボード・トラック:3インサート・エフェクト、3マスター・エフェクト
- スタイル/ソング:10インサート・エフェクト、3マスター・エフェクト
- ソング及びスタイル用マスターEQとファイナライザー
- ファイナル・マスタリング・エフェクト:Waves | MaxxAudio® Suite
-
マイク・プロセッサー
- Shift Audioのマイク・プロセッサー・テクノロジー
- マイク設定:コンプレッサー、EQ、ゲート
- 4パート・ハーモナイザー、ダブラー、フィルター、Mod、ディレイ、リバーブ、 オートピッチ
-
ギター・プロセッサー
- ストンプボックスとアンプ・シミュレーションを備えたギター・ラック(4エフェクト・スロット)
-
サウンド/ドラムキット
- ファクトリー:2,200以上のファクトリー・サウンド
- ダンパー対応でボディ・レゾナンス付きマルチレイヤ―・ステレオ・アコー スティック・ピアノ5種類、GMとXG規格互換のサウンド・セット、130以上の ドラムキット(アンビエント・ドラムとラウンドロビンベースのドラムキット を含む)
- ユーザー・エリア:768サウンド、384ドラムキット デジタル・ドローバー:9フッテージ、パーカッション、キーのオン/オフ、リーケージ、ビブラート/コーラス、アンプ・シミュレーター付きロータリー・ス ピーカー
- ナチュラル・アンビエンス・ドラム・サウンド、ラウンドロビン機能
- DNC(Defined Nuance Control)テクノロジー
- サウンドのクイックおよびフル・エディット、ドラム・ファミリーおよびドラムキットのフル・エディット
-
サンプリング
- ユーザーPCMサンプル・メモリー:4GB(圧縮時:リニア換算で8GB相当)
- KORG、WAV、AIFFおよびSoundFont™フォーマットのロード
- KORG、WAVおよびAIFFフォーマットの保存
- フル・エディット、タイム・スライス、サンプリング機能
-
キーボード・セット
- ファクトリー:500以上のプリロード・キーボード・セット(自由にプログラム可能)
- 4つのキーボード・サウンドのコンビネーションとエフェクトと設定の組み合わせ
- フロント・パネル・キーからアクセス可能なライブラリ
- キーボード・セットの「マイ・セッティング」
-
プレーヤー
- X-Faderバランス・コントロール付きXDSクロスフェード・デュアル・プレーヤー(特許取得済み)
- ソングおよび/またはスタイル間のクロスフェード
-
スタイル
- ファクトリー:600以上のプリロード・スタイル(自由にプログラム可能)
- 8スタイル・トラック、スタイルごとに4キーボード・セットと4パッド、プログラム可能なサウンド、エフェクト、スタイル・パラメーター
- 2ギター・モード、パラレルおよび固定ノート・トランスポーズ・テーブル (NTT)
- スタイル録音とイベント・エディット
- スタイル・エレメント:3イントロ、4バリエーション、 4フィル、1ブレーク、3エ ンディング
- スタイル・コントロール:プレイ/ストップ、シンクロ・スタート/ストップ、タッ プ・テンポ/リセット、オート・フィル、メモリー、ベース・インバージョン、マ ニュアル・ベース、ベース&ロワー・バッキング、ドラム&ベース、インディビ ジュアル・スタイル・トラック・ミュート、Style to Keyboardセット
-
コード・シーケンサー
- ファクトリー:200以上のコード・シーケンス
- コード・シーケンス・レコーダー、プレーヤー
- コード・シーケンスをスタイルとソングブック・エントリーに保存可能
-
ソング
- X-Faderバランス・コントロール付きXDSクロスフェード・デュアル・プレーヤー(特許取得済み)
- サポートしているフォーマット:MID、KAR、MP3+Lyrics、MP3+G
- 歌詞、スコア、コードをディスプレイまたは接続した外部ビデオ・モニター に表示可能
- マーカー機能(追加、消去、編集、ループ、オートスクロール)
- ジュークボックス機能
- フル機能の16トラック シーケンサー、ソング エディット
-
MP3プレーヤー/レコーダー
- 2基のMP3プレーヤーとMP3レコーダー
- MP3ファイル(スタイル、MIDIソング、MP3ソング、キーボード・サウンド、 パッド、マトリックス、マイク、ギター、エフェクトを含む)を録音
- トランスポーズ(+6/-5半音)、テンポ・チェンジ(±30%)
- ボーカル・リムーバー
-
SongBook
- スタイル、MIDIソング(MIDおよびKARファイル)、アーティストおよびジャンル・タグ付きのMP3ソングに基づく、完全にプログラム可能な音楽デー タベース
- フィルタリングと並び替えオプション
- ユーザー定義可能なセット・リスト
-
互換性
- 従来のPaシリーズ・モデル:スタイル、キーボードセット(パフォーマンス)、 サウンド(プログラム)、ソング、パッド
-
パッド
- ファクトリー:400以上のパッド
- 4アサイナブル・パッド、停止キー
- パッド録音機能
-
コントロール・セクション
- 9アサイナブル・スライダー、9アサイナブル・キー、ストリップ・ディスプレイ (4プリセット+1ユーザー設定)
-
マトリックス・セクション
- 16マトリックス・パッド、4プリセット・キー
-
スタイル/ソング・コントロール
- プレイ/ストップ、ゴー・トゥー・スタート、スタイル・セレクト、ソング・セレクト、X-FADER、テンポ+/-、テンポ・ロック、タップ・テンポ/リセット、シンクロ・スタート/ストップ、フェード・イン/アウト、コード・スキャン(ロワー、アッパー)、コード・シーケンス、メモリー、オート・フィル
-
コントロール
- マスター・ボリューム、オクターブ・トランスポーズ、マスター・トランスポーズ、ダイアル、アップ/+、ダウン/-、ジョイスティック(ピッチ+モジュレーション)、リボン、3アサイナブル・スイッチ、サーチ、シフト、キーボード・サウンドのオン/オフ、スプリット、アンサンブル、録音/編集、メニュー、エクジット
-
スケール・コントロール
- キーボード・セットに記録されたオン・スクリーン・クォータートーンとアラビア・スケール;任意のキーまたはフットスイッチに割り当て可能なプリセット
-
コントロール・インプット
- ダンパー・ペダル;別売りのKORG DS-1Hペダルでハーフ・ペダルにも対応
- 2アサイナブル・ペダル/フットスイッチ
-
オーディオ・インプット
- マイク:モノ(ゲイン・コントロール)、ファンタム電源(コンボXLR平衡)
- ギター:モノ(ゲイン・コントロール)(6.3mmジャック、不平衡)
- ライン1:(左/右)(6.3mmジャック、不平衡)
- ライン2:ステレオ(3.5mmミニ・ジャック、不平衡)
-
オーディオ・アウトプット
- ライン:(メイン左/右)、セパレート・アウト1/2/3/4(6.3mmジャック、不平衡)
- ヘッドホン(6.3mmジャック)
-
ビデオ・アウトプット
- HDMI端子
-
MIDI
- IN、OUT、THRU標準MIDI端子
- USBデバイス端子経由のUSB-MIDI接続
- 16ユーザー定義可能なMIDIプリセット
-
USB
- タイプA(ホスト3.0、ストレージ・デバイスおよびコントローラー用):フロント×1、リア×2
- タイプB(デバイス2.0、パソコンおよびタブレット用)、リア×1
-
ストレージ
- 内蔵メモリー:1GB
- microSDカード(別売り):リア・パネルのスロット(プラスティック・カバー 付き)
- USBフラッシュ・ドライブ(別売り):USB ホスト・ポートに接続可能なもの
-
ディスプレイ
- 8インチ・ワイド・キャパシティブ・カラーTouchView™TFTディスプレイ、解像度800 x 480
-
クロック
- 内部システム・クロック
-
消費電力
- 100~240 ボルト、50/60Hz
- <待機電力0.2W / 通常20W / PaAS使用時45W>
-
寸法 (幅×奥行×高さ) (譜面台なし、ディスプレイ全下げ)
- Pa5X-88:1,262.0 x 396.4 x 146.0mm
- Pa5X-76:1,233.1 x 374.3 x 126.8mm
- Pa5X-61:1,021.1 x 374.3 x 126.8mm
-
質量
- Pa5X-88:20.1kg
- Pa5X-76:17.4kg
- Pa5X-61:15.1kg
-
付属品
- AC電源コード、譜面立て
-
オプション
- ST-SV1-BKキーボード・スタンド
- EXP-2フット・コントローラー、XVP-10&XVP-20エクスプレッション/ボリューム・ペダル
- DS-1Hダンパー・ペダル(ハーフ・ダンパー対応)
- PS-1ペダル・スイッチ、PS-3ペダル・スイッチ
- VOX V860ボリューム・ペダル
PaAS MK2
ケーブルレスで接続できるPa5X専用アンプ・システム
オプションのPaアンプ・システムPaAS MK2は、パワフルでハイファイなサウンドを提供し、スマート・コネクト・システムによりフラッグシップ・アレンジャー・キーボードのPa5Xとケーブルレスで接続できます。また、Pa4X、Pa3X、Pa3X Leなどのモデル(日本未発売)にも使用できます。*スピーカーのパワーは、システムを接続するモデルによって異なります。PaAS MK2をPa5Xに接続すると、最高のパワーとクリアなサウンドが得られます。
様々な演奏シーンに応じたセッティングが可能
Pa5Xでは、オーディオ・アウトとヘッドフォン・アウトに加え、PaAS MK2スピーカー・システム自体に異なるWaves MaxxAudio®マスタリング用プリセットを選択できます。それぞれのWavesプリセットには7バンド・フルパラメトリックEQとMaxxAudio®スイートの設定が含まれています。設定はアウトプット、ラインアウト、スピーカー・システムごとに異なる設定ができます。
これにより、ステージや自宅でPaAS MK2を独立したモニタリング・システムとして使用する場合に便利です。PaAS MK2には出力レベル、EQ、MaxxAudio® 値を設定し、メイン・アウトとヘッドフォン・アウトには異なるプリセットを使用できます。ステージのアンプ・システムとは別に、クローズ・モニタリングのレベルやサウンドを調整するのに適しています。
1. AUDIO OUT/HEADPHONES:
このプリセットは、PaAS(MK1 または MK2)がインストールされていない場合、AUDIO OUT と HEADPHONES の接続に影響します。
2. AMPLIFICATION SYSTEM:
PaA AMPLIFICATION SYSTEM PaAS(MK1またはMK2)が接続されている場合に有効になります。
リスニング環境を柔軟に構築
フル・パラメトリックEQとパワフルなWaves MaxxAudio®ツールで、演奏する部屋やリスニング環境ごとにプリセットを用意できます。自宅やステージ環境に合わせてEQカーブを設定後、ユーザー・プリセットとして保存でき、好きなときに呼び出すことができます。演奏する環境に合わせて最適なサウンドをリスニングできる柔軟なシステムです。
7バンド・フルパラメトリックEQ
細かなサウンドメイクを可能にするWaves MaxxAudio® ツール
PaAS MK2の仕様
-
システム
- 3チャンネル・アンプ・システム
-
出力
- 2 x 30 W(ミッド/ハイ・フリーケンシー)+ 1 x 60 W(サブウーファー)※Pa5X接続時
- 2 x 20 W(ミッド/ハイ・フリーケンシー)+ 1 x 40 W(サブウーファー)※Pa4X/Pa3X/Pa3X Le(日本未発売)接続時
-
スピーカー
- 5 スピーカー:2 ミッド・レンジ(80mm)+ 2 ツィーター + デュアル・コイル・サブウーファー(130mm)
-
キャビネット
- バスレフ方式アルミ・ケース
-
接続
- スマート・コネクト・システムにより、信号及び電源をケーブルレスで接続可能
-
サイズ (W x D x H)
- 992 x 173 x 137 mm
-
質量
- 6.5 kg
Pa5X OSバージョン1.3.0の主な新機能
-
45個の新しいスタイルを追加!!
- 今までも数多くのバッキングスタイルデータがありましたが、POPジャンルを中心にさらに使えるスタイルを45個追加!
-
コードシーケンサーの強化!!
- 新しいオペレーティング・システムでは、既存のコード・シーケンスまたは録音したコード・シーケンスを編集でき、コードや小節全体を挿入または削除、および記録したコードを簡単にクオンタイズ出来るようになりました。
-
マトリクス機能の改善!!
- 新しいマトリックス・プリセット「コード シーケンス」を使用すると、マトリックス・パッドを使用して最大16個のコード・シーケンスを直接有効化することができます。つまり・・・本体右側のPADにコード・シーケンスをアサインすることで、PADのみで演奏が可能です。規則的リフレインを不規則に変えるようなDJ的なプレイもPAD押すだけで簡単にアレンジできます。
-
ついに登場!KAOSS機能追加!!
- KORG Kaoss Pad 機能が追加されました!スタイルやMIDIソングにタッチ・ディスプレイを使ってKaossエフェクトを掛けることが出来るようになります。音楽制作だけじゃない!即興プレイも楽しめます。
-
サウンドエンジンも強化しております!!
- もちろんサウンド面も大きな改善が行われています。さらなるハイクオリティなサウンドに進化し、その他、ドラムキットの編集なども大きく改善されてます。
展示店舗一覧
「Pa5X」の先行展示店舗になります。アクセス方法およびお電話は下記のリンク先をご覧ください。また、下記以外の店舗にて試奏をご希望の方は試奏機ご用意しておりますので、最寄りの店舗まで試奏予約をお願いします。
地域 | 店舗名 | 展示機種 |
---|---|---|
北海道 | 札幌パルコ店 | Pa5X-61 |
東北 | 仙台ロフト店 | Pa5X-76 |
東京 | 新宿PePe店 | Pa5X-76 |
東海 | 名古屋パルコ店 | Pa5X-76 |
近畿 | 梅田ロフト店 | Pa5X-76 |
近畿 | 三宮オーパ店 | Pa5X-76 |
中国 | 広島パルコ店 | Pa5X-61 |
九州 | アミュプラザ博多店 | Pa5X-61 |
発売日
「Pa5X」シリーズ
2023年9月9日(土) 9月17日(日)予定
PaAS MK2(Pa5X専用アンプ・システム)
2024年7月
販売価格

買い替え応援キャンペーン
~2024年9月1日(日)まで
「Pa5X」シリーズへグレードアップをご検討中のお客様へ、お得な買い替えキャンペーンを開始いたします。 「Pa5X」をご購入の際、対象の楽器を下取りに出し、キャンペーンコードをご提示いただくと、買取価格が20%アップします!詳しくは下記の特設ページをご確認ください。
Pa5X-88
¥698,500(税込)
JANコード:4959112236851

Pa5X-76
¥638,000(税込)
JANコード:4959112236844

Pa5X-61
¥599,500(税込)
JANコード:4959112236837

PaAS MK2(Pa5X専用アンプ・システム)
¥99,000(税込)
JANコード:4959112232396

東京駅に出現「街角Pa5X」
2023年5月19日~21日までJR東京駅改札内イベントスペース「スクエア ゼロ」にて開催された「街角Pa5X]の模様
注目点