ECLER がプロ仕様の2チャンネル・アナログ・ロータリーDJミキサー「WARM2」を発売します。
「WARM2」は1977年にハウスミュージック発祥の地とされるシカゴの「ウェアハウス」にインスパイアされたEcler初のロータリーミキサーです。2つのフォノ/ラインチャンネルとマイクロ/ラインチャンネル、クラシックなシャープフィルター、4次アイソレーター、ナローポータブルフォーマットを特徴とし、暖かく澄んだアナログサウンドを提供します。
主な特徴
- 2+1 ミキシングチャンネル
- 1 MICRO入力
- 2系統のPHONO入力
- 3系統のLINE入力
- マスター出力(HOUSE):XLRおよびRCA端子
- ブース出力(RCA)
- 6.3mmジャックと3.5mmミニジャックのヘッドフォンモニター出力
- 3バンドフルカットEQ(メインチャンネル)、2バンドフルカットEQ(MICRO/LINEチャンネル)
- 3バンドアイソレータ(300Hzと4KHz、-∞/+12dB、4次24dB/oct)
- 最大出力(歪みなし 21dBV (23dBu)
- アルミ製ノブで構成され、ネジが見えない構造。Ecler独自のデザイン
- Alps社製”Blue Velvet”ポテンショメーター
- FXセンドコントロール&プリ/ポストフェーダーセレクター
- アルマイト仕上げフェイスプレート
- 木製サイドパネル付属
ポータブルながらダンスフロアに最高のアナログサウンド
ハウスミュージックのゴッドファーザーでありウェアハウス初の音楽ディレクターであるフランキー・ナックルズは、当時ソウルやディスコの既存の楽曲をテンポ変えし、異なるパーカッションを重ねることでリミックスしていました。これらのトリッキーなミックススタイルでダンスフロアが異次元の世界に誘(いざな)われた歴史が現在にも脈々と引き継がれており、その当時からECLERはこの世界において独自のポジションで世界中のDJを魅了してきたのです。
時は変わり、現在のDJプレイではロータリーノブ(ボリューム)を操作する形態の「ロータリーミキサー」が台頭します。スムーズで繊細なトランジションを生み出す特別な感覚をプレイヤーに与えるロータリーミキサーは、Joe Clausell、Louie Vega、最近ではFloating PointsやMotorcity Drum Ensembleをはじめ数々のレジェンドを含むトップユーザーにとっても愛用のスタイルです。
そこで、クラブサウンドからスクラッチに移り、その後一旦は終了したECLERDJが「原点を求める」多くのプレイヤーの声により復活。
長年にわたり培ってきたEclerサウンドデザインから疑う余地のないオーディオ品質に加え、メイン段に君臨する”Alps Blue Velvet”ポテンショメーターによる「馴染みの良い」マニュピレーションを提供、WARM2はこれまでに経験したことのない完璧なサウンドミックスを実現します。
また、アナログバス回路に4次アイソレーターを内蔵。周波数帯域の除去、リフのエンハンス、ノブの高速ツイストによるトレモロエフェクトなど、プレイヤーのパフォーマンスの可能性を確実に広げます。
幅18.5cmのWARM2は、市場で最も幅の狭いロータリーミキサー。そのスリムさとは裏腹に、3 バンド EQ + トリム、FX センドコントロールとプリ/ポストフェーダーセレクター、卓越したダイナミックレンジとヘッドルームレンジなど、至高のサウンドとプレイスタイルの両方に妥協を許さないプレイヤーにとって垂涎の機能を満載。
主な仕様
【オーディオ特性】
-
入力感度(インピーダンス)
- LINE : 0dBV/50kΩ
- PHONO : -40dBV/50kΩ
- MIC: -50dBV/>1kΩ
- FX RETURN : 0dBV/>6kΩ
-
出力レベル/最小負荷
- HOUSE (BAL) : 0dBV/600Ω 1V *(+12dB 4V)
- HOUSE (UNBAL) : 0dBV/2.2kΩ 1V *(+12dB 4V)
- BOOTH (UNBAL) : 0dBV/2.2kΩ 1V *(+12dB 4V)
- REC : 0dBV/10kΩ
- ヘッドホン:200mΩ/200Ω THD 1%。
- FX SEND : 0dBV/2.2kΩ
-
周波数特性
- LINE : 10Hz~30kHz -1dB
- MIC:10Hz~25kHz -1dB
- PHONO : RIAA ±0.5dB
- FX RETURN:10Hz~50kHz -1dB
-
THD-N(ひずみ率)
- LINE:<0.006
- MIC:<0.9
- PHONO:<0.08パーセント
- FXリターン: <0.005
-
CMMR
- MICRO : >70dB @ 1kHz
-
信号雑音比
- LINE : >99dB
- MIC: >85dB以上
- PHONO >98dB以上
- FXリターン:>100dB >100dB以上
-
最大歪みなし出力レベル
- HOUSE (Electr.BAL) : 21dBV (23dBu)
- HOUSE (UNBAL) : 21dBV (23dBu)
- BOOTH (UNBAL) : 21dBV (23dBu)
【入出力端子】
-
入力
- ライン1-2-3 : RCA ステレオ
- PHONO 1-2 : RCA ステレオ
- MICRO 3 : 6.3mm TRS BAL. ジャック
- fx return : RCA ステレオ
-
出力
- house (bal) : xlrステレオ
- ハウス(アンバランス):RCAステレオ
- ブース:RCAステレオ
- FX SEND : RCA ステレオ
- REC : RCA ステレオ
- ヘッドホン : 6.3mm/3.5mm STEREO JACK
【その他】
- コントロールモード: ロータリーとアルプスブルーベルベットポテンショメーター
- ファンタム電圧:18VDC/5mA Max (デフォルトON)
- MIXとPFLのVU-Meter : LED 12セグメント(-30dBV ÷ +20dBV)
【動作環境】
- 動作温度: -5℃~45℃(23℃~113℃)
- 湿度:20〜90%RH(結露しないこと)
【電源】
- 電源電圧:90-264VAC 47-63Hz
- 定格消費電力:30W
【サイズ】
- 外形寸法(木製側面を除く) : 400 x 185 x 100mm
- 重量: 3.6Kg
発売日
2022年6月下旬 予定
販売価格
¥137,000(税込)
JANコード:8435071315647
.