Clavia ( クラビア )がPianoセクションとSampleSynthセクションにそれぞれ独立した2つのサウンドエンジンを搭載したステージピアノの最新モデル「Nord Piano 5」を発売します。メモリーはNord PianoLibrary:2GB、Nord Sample Library:1 GBに拡張されています。
【2022年11月追記】「Nord Piano 5 88/73」の仕様が変更されました詳しくはこちら
Nord Piano 5は88鍵モデルの「Nord Piano 5 88」(上写真)と73鍵モデルの「Nord Piano 5 73」(下写真)がラインナップ。リッチなサウンドはもちろんですが、わかりやすい配置を備えたノブやボタンですべてをコントロール可能な、まさにライブパフォーマンスのためのステージピアノということができるでしょう。
Nord Piano 5 88
Nord Piano 5 73
【PERFORMANCE】
独立したPianoセクションとSampleSynthセクション
Nord Piano5のPianoセクションとSampleSynthセクションには、それぞれ2つの独立したレイヤーが含まれています。 2つのピアノと2つのサンプルシンセは、さまざまなスプリット/レイヤー構成で同時に使用可能。 多彩なエフェクトルーティングと組み合わせることで、クラシックなアンサンブル設定から豊かなサウンドスケープまで、幅広い組み合わせを実現できます。 LEDを装備したレベルコントロールにより、すべてのレイヤーボリュームレベルの迅速かつ正確なバランスをとることができ、さらに ボリュームペダルやサステインペダルを各レイヤーに割り当てることができます。
ライブにフォーカスしたデザイン
Nord Piano 5には、ライブパフォーマンス中に完全にハンズオンコントロールするための専用のダイヤルとボタンを搭載。 トランスポーズ、スプリットポイントの設定、レイヤードサウンドの作成を瞬時に行うことができます。
シームレストランジション
Nord Piano 5は、サウンドやプログラムを変更時にも音切れのないシームレスなトランジション機能を搭載。
【PIANO SECTION】
新しいピアノセクションは、レイヤー/スプリットで同時使用可能な2つのピアノエンジンを搭載。
9 Grands/9 Uprights/10 Electric Pianos
Nord Piano 5ファクトリーバンクには、9つのグランド、9つのアップライト、10の拡張エレクトリックピアノ、クラビネット、デジタルピアノ、マリンバ、ビブラフォンなど、Nord Piano専用ライブラリからのサウンドを収録。 Nordの最先端のサンプリング技術は、ソース楽器の並外れたニュアンスと本当の特徴を捉えています。NordPiano Libraryは、新しいユニークなワールドクラスのサウンドで定期的に更新されます(無料)。 Nord Sound Managerによりすべてのサウンドを簡単に置き換えることができます。
NORD PIANO エクスペリアンス/バーチャルハンマーアクションテクノロジー
独自のバーチャルハンマーアクションテクノロジーと物理的なハンマーの動きを組み合わせることで、卓越した信頼性とダイナミックなレスポンスを実現し、あらゆるベロシティレベルで驚くべきコントロールを備えたダイナミックな演奏を処理するキーボードアクションを実現します。 トリプルセンサーキーベッドは、キーを完全に持ち上げずにノートを繰り返すなどの本格的な機能も提供し、アコースティックグランドピアノに関連するスムーズな繰り返しとトランジションを保証します。
トリプルセンサーキーベッド
トリプルセンサーキーベッドは、本物のピアノのタッチと感触を提供する改善されたダイナミックコントロールのために重量を追加しました。 個々のキーベッドは、Nordの工場で細心の注意を払って調整されており、全範囲で均一な応答を保証します。
アドバンストストリングレゾナンス
独自のアドバンストストリングレゾナンスは、ピアノ弦の複雑な相互作用を正確に再現し、ペダルを踏んで演奏するときに本物のピアノの豊かな雰囲気を追加します。
ダイナミックペダルノイズ・Nordトリプルペダル
Nord Triple Pedalには、ユニークなDynamic Sustain Pedalに加えて、SoftペダルとSostenutoペダルが含まれています。 トリプルペダルは、ダンパーメカニズムを持ち上げたり解放したりする機械的な音を動的にシミュレートするペダルノイズ機能も有効にします。
クリエイティヴピアノフィルター
専用のピアノフィルターは、アコースティックアップライトとグランドに追加レベルの音響制御を提供し、柔らかさ、中間または輝きを強調します。 エレクトリックピアノには、伝説的なDynoプリアンプのエミュレーションを含むように調整されたフィルターがあります。
ソフトリリース
ソフトリリースモードは、わずかに長いリリースを追加し、アコースティックまたは電気機械楽器のより緩いダンパーテンションをエミュレートして、レガート演奏に適しています。
ダイナミックカーブ
ヘビーからライトまで、プレイスタイルに合わせて3つのダイナミックカーブを選択可能。
【SAMPLE SYNTH SECTION】
大幅に拡張されたメモリと多数の新サウンドを備えた2つのまったく新しい独立したサンプルシンセ。
サンプルシンセセクションは、まったく新しいフォーマットに基づいており、ソロウィンド、ソロブラス、ソロストリング、ベース、ギターに加えて、クラシックなアナログリードとベースの膨大なコレクションなど、まったく新しいサウンドが幅広く含まれています。 SymphobiaとSwingからのサンプルのセレクションも含まれています! ProjectSAMによるライブラリ。 Nord Sound Managerを使用すると、すべてのサウンドをすばやく置き換えることができます。 MacおよびWindows用の独自の無料のNordSample Editorソフトウェアを使用して、独自のサンプルインストゥルメントを作成することもできます。
サンプルシンセセクションは、2つのフル機能の独立したレイヤーを提供し、アタック、ディケイ/リリース、ダイナミックベロシティレスポンスの直感的なコントロールを備えています。 新しいソフトとブライトの音色設定は、サウンドのトーンをすばやく形作る方法を提供します。
ユニゾン、トゥルービブラート
Piano 5の新しいサンプル形式は、いくつかのエキサイティングな新機能を提供します。 ユニゾンは、いくつかのサンプルボイスをクリエイティブにブレンドして、豊かでアンサンブルのようなサウンドを実現します。「Tru-Vibrato」は、さまざまな風、真鍮、弦楽器のユニークなビブラート特性を正確にモデル化し、ラウンドロビンによって自然な響きの速い繰り返しを可能にします。 さらに、シンセサウンドはレガート付きのモノフォニックサンプルとして利用できます。またアコースティック楽器とアナログシンセサウンドの両方に最適化された3つのディレイ設定が可能です。
【EFFECT SECTION】
エフェクトセクションには、クラシックなストンプボックスをモデルにした、瞬時に調整可能な高品質のステレオエフェクトが豊富に用意されています。エフェクトは、ピアノとサンプルシンセセクションの任意のレイヤーに自由に割り当てることができます。
-Mod 1
–パン、トレモロ、ワウワウ、リングモジュレーター。これらはすべて、コントロールペダルで制御できます。
-Mod 2
–フェイザー、フランジャー、コーラス、バイブエフェクト、および各エフェクトの2つの選択可能な深度。
-ディレイ
–タップテンポボタンとピンポンモードによるステレオディレイエフェクト。遅延は、4つのレイヤーすべてにグローバルに割り当てることができます。
-イコライザー
–スイープ可能なミッドを備えた3バンドEQ。 EQは、4つのレイヤーすべてにグローバルに割り当てることができます。
-コンプレッサー/アンプ
–ツイン、JC、スモール、コンプレッサー、チューブオーバードライブエフェクト。
-リバーブ
–サウンドに雰囲気を加えるための5つの異なるサイズ(ブース、ルーム、ステージ、ホール、大聖堂)のリバーブセクション。ブライトモードとダークモードでは、高音域を強調または低減できます。新しいChoraleオプションは、豊かなモジュレーション効果を追加します。
コントロールペダル
オプションのエクスプレッションペダルを接続して、ボリュームとエフェクトをハンズフリーで制御します。
モニター入力
2台目のNordキーボードまたはその他のオーディオソースをリアパネルのモニター入力に接続し、外部ミキサーやサウンドシステムに影響されずにトラック再生可能。信号はメイン出力とヘッドホン出力にルーティングされます。
特長
–全般
–88モデル:トリプルセンサーキーベッド/グランドウェイテッドアクション 88鍵盤
–73モデル:トリプルセンサーキーベッド/グランドウェイテッドアクション 73鍵盤NEW
–Nordバーチャルハンマーアクションテクノロジー
–アドヴァンスドレイヤー (2 Pianos + 2 Sample Synths) NEW
–アドヴァンスドキーボードスプリット/オプショナルクロスフェードNEW
–シームレストランジション
–高視認性OLED
–Piano Section
–2つの独立したピアノレイヤー NEW
–2倍のNord Piano Libraryメモリー NEW
–120 ポリフォニック
–ダイノフィルター搭載クリエイティブピアノティンバーオプション
–3 つのダイナミックカーブ
–Nord Triple Pedal(付属)によるダイナミックペダルノイズ
–アドバンスドストリングレゾナンス
–ソフトリリース
–Sample Synth
–2つの独立したSample Synthレイヤー NEW
–2倍のNord Sample Libraryメモリー NEW
–Soft / Bright フィルター NEW
–ユニゾンアンサンブルサウンド NEW
–Tru-Vibrato NEW
–ラウンドロビン NEW
–レガート対応のモノフォニックサンプルをサポート NEW
–Attack, Decay/Release とダイナミックコントロール
–Effects
–クラシック・ストンプボックス・モデリングの高品位ステレオエフェクト
–コラール/ブライト/ダーク・モードのリバーブNEW
–ピンポンディレイモード NEW
仕様
–全般
–OLED ディスプレイ
–シームレストランジション
–スプリットポイントクロスフェード
–16バンク /25 プログラム – 400 ロケーション
–プログラム・オーガナイズ機能
–Liveモード – 5 Live プログラム
–Global Transpose: +/- 6 semitones
–Program Transpose: +/- 6 semitones
–Fine-tune: +/- 50 Cents
–Kbd Touch: 3種類のベロシティーレスポンスカーブ
–トリプルセンサーキーベッド/グランドウェイテッドアクションテクノロジー
–セレクタブルスプリットポイントとスプリットポイントLEDインジケーター
–レイヤー機能
–モノアウトオプション
–Nord Triple Pedal(付属)によるダイナミックサスティンペダルアクション
–USB-MIDI
–Free OS アップデート
–PIANO SECTION
–独立した2レイヤー
–6 タイプのサウンド – Grand、Upright、Electric Pianos、Digital, Layer、Clavinet 、Harpsichord.
–各カテゴリー最大20モデルを搭載
–120 ポリフォニック (stereo/mono pianos)
–Piano:ソフト/ミッド/ブライトの各セッティングが可能、エレクトリック・ピアノ:Dyno 1 /2 options
–3段階レイヤーデチューン
–第二世代アドバンスド・ストリング・レゾナンス
–Selectable Soft Release for Grand, Upright, Electric Pianos and Harpsichord
–Selectable Pedal Noise for Grand, Upright and Electric Pianos 1 – adjustable amount
–Octave transpose: -1/+1 (-6/+6 in Split mode, depending on Split position)
–SAMPLE SYNTH SECTION
–40ポリフォニック
–アンプエンベロープ(Attack、Decay、Release)
–ブライト/ソフトティンバーオプション
–アジャスタブルビブラート w/ 3 Delay オプション
–ユニゾン機能(3段階)
–選択可能なベロシティセンシティブローパスフィルターとダイナミックレンジ
–オクターブトランスポーズ:-1 / + 1(スプリットモードでは-6 / + 6、スプリット位置によって異なります)
–ボリュームペダルでボリュームコントロール可能(別売)
–MEMORY
–Nord PianoLibrary専用:2GB
–Nord Sample Library:1 GB
–EFFECTS SECTION
–Effect 1
—Pan, Tremolo, Wah and Ring Modulator
—Three selectable depths for the Pan and Tremolo, rate controlled with the Effect 1 Rate knob
—Tremolo, Pan, Ring-Mod and Wah can be controlled with Control Pedal
–Effect 2
—Phaser 1, Phaser 2, Flanger, Chorus 1, Chorus 2 and Vibe
—Two selectable depths for each effect
–Amp Simulations, Comp and EQ
—Comp/Amp – three amp/speaker simulations, Tube Overdrive
—Drive/Compression amount controlled with the Drive knob
—Three band EQ, with sweepable mid. +/- 15 dB gain/attenuation
—Global mode for EQ
–Delay
—Delay Effect with Rate, Amount and Tap-tempo controls
—Ping-Pong mode
—Global mode
–Master Effects
—Dedicated Reverb with Booth, Room, Stage, Hall and Cathedral algorithms. Dark/Bright settings and optional Chorale modulation effect.
–CONNECTIONS
–2 Audio outputs L & R – ¼”, 6,35 mm jacks, unbalanced
–1 Monitor input – 1/8″, 3,5 mm stereo jack
–1 Headphone output – ¼”, 6,35 mm stereo jack
–1 Sustain Pedal input – ¼”, 6,35 mm jack. Use the included Nord Triple Pedal or a momentary pedal.
–1 Volume Pedal input – ¼”, 6,35 mm TRS stereo jack. Use a Control/Expression pedal like e.g. Yamaha FC-7, Roland EV-5 etc.
–MIDI In, MIDI Out – 5 pin DIN connectorsNord Piano 2 Connections
–USB – type B connector – for transferring sounds and USB-MIDI
–IEC C14 power connector
–サイズ
–Nord Piano 5 73: 73: 1070mm (42,1″), 342mm (13.4″) 120mm (4.7″)
–Nord Piano 5 88: 1287 mm (50.7″), 342mm (13.4″), 120mm (4.7″)
–Nord Triple Pedal: 264 mm (10.4″), 224 mm (8.8″), 70 mm (2.8″)
–重量
–Nord Piano 5 88: 18,5 kg (40.1 lbs)
–Nord Piano 5 73: 15,5 kg (34.1 lbs)
–Pedal: 2 kg (4.4 lbs)
–付属品
–Nord Triple Pedal
–マニュアル
–電源ケーブル
–別売りアクセサリー
–Nord Keyboard Stand V2
–Nord ソフトケース
–Nord ミュージックスタンド
–ダストカバー
Rev.B 仕様変更について
NORD PIANO5仕様変更があり本体パネルにボタンが3個新設されました。新設されました各ボタンの機能詳細は、以下の通りとなります。
Piano セクション
-ボタンの追加 「Dynamic Compression」
–ピアノサウンドのキャラクターを保持したまま出力音量をコンプレッションできるダイナミックコンプレッション機能追加
Sample Synth セクション
-ボタンの追加「Tru-Vibrato」
–ビブラートの設定:ON, DLY(ディレイ), BTN/PED(ボタン、ペダル:ボタン / ペダル押し下げ時にビブラートがかかる)
-ボタンの追加「Mono and Legato mode」
–モノ・レガート設定、及びグライドのレイト設定
発売日
2022年2月18日