Roland ( ローランド )がHDMI 8 入力/3 出力 のHDビデオスイッチャー「V-8HD」を発売します。
V-8HDはコンパクトなサイズながら HDMI 8 入力/3 出力に対応。
スチル・メモリーやシーン・メモリーを使い、多彩かつクリエイティブなライブ・イベントが演出可能なHDビデオスイッチャーです。映像、音声の切り替えだけでなく、ピクチャー・イン・ピクチャーやテロップなどの合成も 1 台でできるオールイン・ワン設計で、カメラや PC、タブレットなど多種多様な HDMI デバイスと効率的なワークフローを実現します。
映像合成( 5 レイヤー)と多彩な映像エフェクト
場所を選ばない小型、軽量、外部電源対応
シームレスに呼び出しできるプリセット・メモリー機能
HDMI 出力 3 系統はプログラム、プレビュー、AUX、マルチ・ビューの 4 バス構成。メイン・スクリーンへのプログラム出力だけでなく、録画用、出演者への確認用など、用途に応じて異なる映像の出力を設定できます。
マルチビュー用ディスプレイ内蔵
シーン毎に選べるエフェクト・プリセット
オート・スイッチング機能
HDMI 機器との連携機能
iPad によるリモート・コントロール
フットスイッチを使った操作
特長
- HDMI 入力 8 系統、出力 3 系統、4 バスによる映像・音声処理
- PinP やキー合成、テロップなど最大 5 レイヤーを使った画面演出が可能
- 映像・音声を一括管理できる視認性の高いマルチビュー用ディスプレイ内蔵
- 本体に静止画を最大 8 枚まで内蔵可能(不揮発メモリー)
- イベント進行を妨げないシームレスな画面、設定呼び出しができるプリセット・メモリー機能
- REC ステータス / REC コントロール機能による他社機器との連携
仕様
- 映像
- 映像処理:4:2:2(Y/Pb/Pr)、8ビット
- 入力端子
- INPUT 1~6:HDMI タイプ A x6
- ※HDCP対応
- INPUT 7~8:HDMI タイプA x2
- ※HDCP対応
- ※マルチフォーマット対応
- INPUT 1~6:HDMI タイプ A x6
- 出力端子
- OUTPUT 1~3:HDMI タイプ A x3
- ※HDCP対応
- 入力映像フォーマット
- INPUT 1~6:
- 720/59.94p ※1、※3
- 720/50p ※1、※4
- 1080/59.94i, 1080/59.94p, 1080/60p, 1080/29.97p, 1080/30p ※2、※3
- 1080/50i, 1080/50p, 1080/25p ※2、※4
- 1080/23.98p, 1080/24p ※2
- ※インターレースで入力された映像は、本体内の処理でプログレッシブに変換されます。
- ※1 システム・フォーマット 720p 設定時
- ※2 システム・フォーマット 1080i または 1080p 設定時
- ※3 フレーム・レート 59.94Hz 設定時
- ※4 フレーム・レート 50Hz 設定時
- INPUT 7~8:
- 480/59.94i、480/59.94p、720/59.94p、1080/59.94i、1080/59.94p、
- 1080/60p、1080/29.97p、1080/30p ※1
- 576/50i、576/50p、720/50p、1080/50i、1080/50p、1080/25p ※2
- 1080/23.98p、1080/24p
- VGA(640×480/60Hz)、SVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz)
- WXGA(1280×800/60Hz)、SXGA(1280×1024/60Hz)
- FWXGA(1366×768/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz)
- UXGA(1600×1200/60Hz)、WUXGA(1920×1200/60Hz)
- ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。
- ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11 準拠
- ※1920×1200/60Hz:Reduced blanking
- ※インターレースで入力された映像は、本体内の処理でプログレッシブに変換されます。
- ※1 フレーム・レート 59.94Hz 設定時
- ※2 フレーム・レート 50H z設定時
- 静止画(Still Image):
- Bitmap File(.bmp)最大 1920×1080、24 ビットカラー、無圧縮
- PNG File(.png)最大 1920×1080、24 ビットカラー
- ※最大 8 枚まで内蔵不揮発メモリーに記憶可能
- ※PNG α チャンネルは非対応です。
- INPUT 1~6:
- 出力映像フォーマット
- OUTPUT 1~2:
- 720/59.94p ※1、※4
- 720/50p ※1、※5
- 1080/59.94i ※2、※4
- 1080/50i ※2、※5
- 1080/59.94p ※3、※4
- 1080/50p ※3、※5
- ※1 システム・フォーマット 720p 設定時
- ※2 システム・フォーマット 1080i 設定時
- ※3 システム・フォーマット 1080p 設定時
- ※4 フレーム・レート 59.94Hz 設定時
- ※5 フレーム・レート 50Hz 設定時
- OUTPUT 3:
- 1080/59.94p ※1
- 1080/50p ※2
- ※1 フレーム・レート 59.94 Hz設定時
- ※2 フレーム・レート 50Hz 設定時
- OUTPUT 1~2:
- 映像エフェクト
- 切り替え:カット、ミックス(ディゾルブ/FAM/NAM)、ワイプ(8種類)
- 合成:ピクチャー・イン・ピクチャー×2(四角型、丸型、菱型)、スプリット(2種)、キー×2(ルミナンス・キー、クロマ・キー)、DSK(ルミナンス・キー、クロマ・キー)
- その他:左右反転、上下反転、静止画キャプチャー、静止画再生、アウトプット・フェード(音声、映像:白または黒)、テスト・パターン出力
- 音声
- 音声処理:サンプリング・レート:24 ビット/48 kHz
- 音声フォーマット:リニア PCM、24 ビット/48kHz、2ch
- 入力端子
- INPUT 1~2:HDMI タイプ A x8
- AUDIO IN:RCA ピン・タイプ
- 出力端子
- OUTPUT 1~3:HDMI タイプ A x3
- AUDIO OUT:RCA ピン・タイプ
- PHONES:ステレオ・ミニ・タイプ
- 規定入力レベル:AUDIO IN:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu)
- 入力インピーダンス:AUDIO IN:38kΩ
- 規定出力レベル
- AUDIO OUT:-10dBu(最大出力レベル:+8dBu)
- PHONES:92mW+92mW(32Ω負荷時)
- 出力インピーダンス
- AUDIO OUT:1kΩ
- PHONES:10Ω
- オーディオ・エフェクト
- ディレイ、ハイ・パス・フィルター、コンプレッサー、ノイズゲート、イコライザー、マルチバンド・コンプレッサー、リミッター、テスト・トーン出力
- その他
- その他の端子
- USB MEMORY:USB A タイプ(USB メモリー用)
- REMOTE:USB B タイプ(iPad を接続してのリモート用)
- CTL/EXP x2:TRS 標準タイプ(フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続してのリモート用)
- その他機能
- プリセット・メモリー(8 個)
- パネル・ロック機能
- EDID エミュレーター
- オート・スイッチング
- オート・インプット・ディテクト
- ディスプレイ:4.3 インチ TFT カラー LCD:480×272 ドット
- 電源:ACアダプター
- 消費電流:3.3A
- 消費電力:39.6 W
- 外形寸法:317(幅)×193(奥行)×70(高さ)mm
- 質量:2.0 kg(ACアダプターを除く)
- 付属品
- 取扱説明書
- ACアダプター
- 電源コード
- その他の端子
発売日
2020年2月7日(金)
販売価格
¥297,000(税込)
JANコード:4957054513375
.
対応