Avid Techonology(アビッドテクノロジー)は、プロツールス・ソフトウエアとオーディオ・インターフェースのバンドル・パッケージ「 Pro Tools | Eleven Rack 」の製品内容の変更を発表いたしました。
Pro Tools | Eleven Rack は、レコーディング及びアンプ・イミュレーションが可能なギタリスト向けハードウエア/ソフトウエア・バンドルです。 DSP搭載の高品位Eleven Rack ハードウエア・インターフェイスと業界標準Pro Tools ソフトウエアの1年間サブスクリプション・ライセンス(年次更新することで継続使用可能)、Eleven Rack Editorアプリケーション及びEleven Rack Expansion Packが付属し、スタジオそしてステージで、常に必要なトーンを瞬時に活用することが可能となっています。
レコーディング USB2.0 オーディオインターフェース
高解像度のデュアルDSPパワーによって、コンピューターに負荷をかけることなく大規模で複雑なミックスをつくることができます。
ギターだけでなく XLR コンデンサーマイクも対応していますのでボーカルのレコーディングも可能。
ライブステージで活用
プリアンプとして機能します。
レコーディングサウンドをそのままライブで再現
アンプ・エフェクトシミュレーション
クラシックなギター・アンプ・トーンの驚異的なエミュレーション: Fender®、VOX®、Marshall®、Soldano、Mesa/Boogie®*
クラシック・ストンプボックスの洗練されたコレクション: MXR®、Electro-Harmonix®、Ibanez®、Pro Co、Univox®、 など*
* Eleven Rack Editor は Eleven Rack Expansion Pack(ファームウェアバージョン v2.0 以降)上のEleven Rackシステムでのみお使いいただけます。
Windows 8、Windows 7、OS X 10.8以降の64ビットOSと、 Eleven Rack ドライバ― がインストールされている必要があります。
機能追加のEleven Rack Expansion Pack付属
追加されたアンプ・エミュレーション
- Blue Line Bass(ベースとなるモデル:1969 Ampeg SVT* ヘッド)
- J45(ベースとなるモデル:1965 Marshall JTM45*ヘッド)
- Black SR(ベースとなるモデル:1965 Fender Super Reverb* コンボ・アンプ)
- MS-30(ベースとなるモデル:1993 Matchless D/C-30* コンボ・アンプ)
- Plexiglas Vari(ベースとなるモデル:1967 Marshall Super Lead “Plexi”* Variac付きヘッド)
- Plexiglas 50W(ベースとなるモデル:1968 Marshall Super Lead 50W* ヘッド)
- RB-01b(ベースとなるモデル:Bogner Ecstasy 101B* ヘッド)
- Custom Modern Clean Amp
- Custom Modern Super Overdrive
- Custom Modern 800
- Custom Vintage Clean
- Custom Vintage Overdrive
- Custom Bass
追加されたスピーカー・キャビネット・エミュレーション
- 8×10 Blue Line(ベースとなるモデル:Ampeg SVT* 8×10、”towel bar”付き)
- 4×10 Black SR(ベースとなるモデル:Fender Super Reverb* 4×10、CTS Alnico*スピーカー)
- 4×12 Green 20W(ベースとなるモデル:Marshall* 4×12、Celestion Heritage G12M*スピーカー)
- 4×12 65W(ベースとなるモデル:Marshall* 4×12、Celestion G12-65* オリジナルスピーカー)
- 2×12 B30(ベースとなるモデル:Bogner* 2×12、Celestion Vintage 30*スピーカー)
- 2×12 Silver Cone(ベースとなるモデル:Roland JC-120* 2×12)
- 1×15 Open Back(ベースとなるモデル:Ampeg Reverberocket* 1×15、Jensen C15N*スピーカー)
- 1×8 Custom
追加されたエフェクト・エミュレーション
- パラメトリック・イコライザー(4バンド)
- ダイナミック(ステレオ)ディレイ
- Dyn3 コンプレッサー/リミッター
- マルチコーラス
- カスタム・ディストーション
- White Boost Overdrive(ベースとなるモデル:Xotic RC Booster*)
Eleven Rack の主な仕様
同時 I/O チャンネル数 | 8/8 |
同時アナログI/O数 | 6/6 |
MIDI I/O | 1/1 |
ファンタム電源 | ○ |
最大オーディオ解像度 | 24bit/96kHz |
デジタルI/O | S/PDIF,AES EBU |
ヘッドフォン出力 | 1 |
接続 | USB |
付属品 | 電源コード iLok 2 USB キー USB ケーブル ユーザー ・ マニュアル |
Eleven Rack のイントロ動画
ライブステージでの活用方法
Eleven Rack でリアンプ
- アクティベーション開始から 1 年間 Pro Tools が使用可能。
- テクニカル ・ サポートを含んだ、 常に最新バージョンを利用できます。
- 期間終了後、 ソフトウエアは使用不可となります。 継続して利用する場合には再度 Pro Tools サブスクリプション版「Pro Tools – Annual Subscription 」を購入する必要があります。
発売日
2015年7月15日(水)
販売価格
Eleven Rack with Pro Tools Subscription
/ 9935-66040-00
¥95,810(税込)
JANコード:4571151767952
【関連製品】
Pro Tools サブスクリプション・ライセンスと2イン/4アウトのDuet by Apogeeオーディオ・インターフェイスのパッケージです。
約10万円価値のエフェクトプラグインAvid Tier 2 及びTier 3 から各1プラグインが無料で手に入ります。1年間の無償サポートとアップグレードも適用されます。
Pro Tools | Duet with PT Subscription
詳しくはこちら≫≫
Pro Tools サブスクリプション・ライセンスと12イン/8アウトのQuartet by Apogeeオーディオ・インターフェイスのパッケージです。
約10万円価値のエフェクトプラグインAvid Tier 2 及びTier 3 から各1プラグインが無料で手に入ります。1年間の無償サポートとアップグレードも適用されます。
Pro Tools | Quartet with PT Subscription
詳しくはこちら≫≫
Pro Tools サブスクリプション・ライセンス単体製品です。
1年間プロツールスを使用することができます。
Pro Tools – Annual Subscription
詳しくはこちら≫≫