Universal Audio社(ユニバーサル・オーディオ)より数種類の新UADプラグインやMac版AAX 64フォーマットを正式サポートしたUniversal Audio社のUADソフトウェア新バージョン7.5が2014年2月からリリース開始されたと発表しました。
UADソフトウェア v7.5.0 対応モデル
- APOLLO DUO/QUAD
- APOLLO 16
- UAD-2 PCIe
- UAD-2 SATELLITE(Firewire接続)
- UAD-2 SOLO/LAPTOP
UADソフトウェア v7.5.1 対応モデル
バージョン7.5ソフトウェアの最低動作環境
【Windowsの場合】
- Windows 7 SP1 64ビット
*APOLLO TWINはWindowsプラットフォームをサポートしていません。
【Macintoshの場合】
- Mac OS X 10.8 “Mountain Lion”、またはMac OS X 10.9 “Mavericks”
【共通事項】
- 2GB以上の空きハードディスク容量
- PCI Express(PCIe)空きスロット(UAD-2の場合)
- FireWire 800空きポート(UAD-2 Satellite/Apollo/Apollo 16の場合)
- Thunderbolt空きポート(APOLLO TWIN、もしくはThunderboltオプションを搭載したAPOLLO DUO/QUAD/16の場合)
- 1024 x 800以上の高解像度モニター
- インターネット接続環境(ソフトウェアインストール、製品登録、追加プラグイン購入のため)
- VST、Audio Units、RTAS、またはAAXプラグインが動作するホストアプリケーション
【メーカー動作検証済みDAW】
- Avid Pro Tools 10、Pro Tools 11
- Apple Logic Pro 9、Logic Pro X
- Steinberg Cubase 6.5、Cubase 7.0.6
- Steinberg Nuendo 6.0.6
- Ableton Live 8、Live 9
v7.5のダウンロードリンク先
http://www.uaudio.jp/support/uad/75.html
バージョン7.5ソフトウェアの主な特長
- 新プラグイン追加:UA 610 Tube Preamp & EQ Plug-In Collection
- 新プラグイン追加:Dangerous BAX EQ Plug-In Collection(Brainworx社開発)
- APOLLO DUO/QUADでのUNISONテクノロジー(プリアンプエミュレーション)
- Mac OS X 10.9 Mavericksの正式サポート(OS X 10.7 Lionのサポートは終了)
- Mac AAX 64 (Pro Tools 11)フォーマットの正式サポート
UA 610 Tube Preamp & EQ Plug-In Collectionプラグインの主な特長
Universal Audio社の代名詞ともいうべきチューブプリアンプが、1950年代から数多くのレコーディングセッションで使われてきたUA 610です。チューブとトランスフォーマーによるClass-A設計のプリアンプとフィードバックスタイルのEQ、そして世界で初めてエコーセンドを装備していました。 当時はこのモジュールを搭載した希少なレコーディングコンソールが、伝説のレコードを創りあげてきました(モジュール式コンソールの元祖でもあります)。 現在でもUniversal Audio社が生産し続ける多くのハードウェアに、このチューブプリアンプは搭載されています。このプラグインコレクションには、Universal Audio社の創設者・Bill Putnum Sr.が開発した当時のオリジナルモデルを再現したUA610-Aと、現代のハードウェアで採用されているUA 610-Bの2種類のプラグインが含まれます。 もちろんミキシングでお使いいただいても素晴らしい効果を生むプラグインですが、なんといってもAPOLLOオーディオインターフェース(APOLLO 16を除く)で使ったときに活用できるUNISONテクノロジーは、「本物」のプリアンプモデリングとしてレコーディング/トラッキングで威力を発揮するでしょう。 |
詳しい仕様: http://www.uaudio.com/store/unison/610-collection.html
UAオンラインストアでのライセンス価格:$299
Dangerous BAX EQ Plug-In Collection プラグインの主な特長
Peter Baxandall氏が1950年代に開発した伝説ともいわれるEQを基に、Dangerous Music社の技術陣が現代に蘇らせたモデルで、21世紀のレコーディング、ミキシング、マスタリングの新たなツールと開発したのがBAX EQです。特別な設計の特性はボーカル、ベース、キックドラムなどのあらゆるソースに素晴らしくリッチでシルキーなトーンを加えます。このアナログハードウェアのユニークな特性をDAWで使えるよう、BrainWorx社がUAD-2システム専用にプラグイン化しました。 MIXバージョンの他、デュアルモノまたはM/Sモードとして動作するMASTERバージョンの2種類が用意されています。 ※BrainWorx社開発 |
詳しい仕様: http://www.uaudio.com/store/equalizers/dangerous-bax-eq.html
UAオンラインストアでのライセンス価格:$249