SOMA FLUX | 新たな音楽体験を届ける非接触型シンセサイザー

  • ブックマーク
SOMA FLUX | 新たな音楽体験を届ける非接触型シンセサイザー

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

SOMA Laboratory が空中で演奏する非接触型シンセサイザー「FLUX」を発売しました。この楽器は独自の磁気センサー技術を取り入れ、手に持つボウの動きで直感的に音を操ることができる仕組みを採用しています。

注目ポイント
  • 両手で持つボウの動きや角度を磁気センサーで感知するキーボード
  • 正確で分かりやすい音程スケールを採用し、テルミンより扱いやすいデザイン
  • 高品質DACと多彩なDSPシンセエンジンを搭載

FLUX

「FLUX」は、空間上での手の動きによって音楽を演奏する新しいコンセプトのシンセサイザーです。本体に触れずにボウを操ることで音程、音量、音色をコントロール可能。とても扱いやすく、初心者からプロまで幅広い演奏スタイルに対応します。また、6オクターブもの広い音域を持ち、単一モードや複数の演奏モードを選べるのも特徴です。

独自の磁気センサーによる非接触操作

FLUXは、非接触型の演奏インターフェースを採用しており、空間で両手を動かして音楽を奏でます。左右両手に持つ磁気を帯びたボウと多極磁気センサーを活用し、その位置や角度をリアルタイムで感知。例えば、右手のボウの X/Y 座標は音程や音量、左手のボウの X/Y/Z 座標はさまざまなシンセパラメーターをコントロールして、多彩な演奏表現を楽しめます。この仕組みにより、ボウの動きだけで16種類もの音のパラメータを操作することが可能です。

音楽体験を向上する音程スケールと広い音域

FLUXの非接触キーボードは、テルミンのように音を空間で奏でますが、正確にマークされた音程スケールが装備されており、音程合わせが容易です。右手のボウを反転させることで、トランスポーズなしで6オクターブもの音域をカバーし、その範囲内での演奏もスムーズです。シンプルで扱いやすく設計されているため、初心者でも演奏を楽しめます。

高音質設計とシンセエンジン

FLUXは、独自設計の高品質なデジタル・アナログコンバーター(DAC)を組み込みクリアで深みのあるサウンドを実現。DSPベースのシンセエンジンを搭載し、アナログ・シンセ・モデリング、FM、レゾナンス・プロセスの物理モデリング、ローファイな8bitシンセシスなどが活用された幅広いアルゴリズムで、多彩な音色演奏が可能。モノフォニック、デュオフォニック、ポリフォニックモードで動作し、スタッカートやビブラートなどの表現も対応するため、演奏者の創造性を最大限引き出し、多様な音楽ジャンルに対応します。

主な仕様

仕様を見る
鍵盤数 37
オクターヴ範囲 9
最大シンセシス・アルゴリズム数 37
ポリフォニック数 1~12 (アルゴリズムによる)
LINE出力端子 TS/TRS 6.3 mmジャック (L,Rともに)
最大LINE出力電圧 18Vpp
通常LINE出力信号 ~5V(ボリューム100%)
ヘッドフォン出力端子 TRS 6.3mmジャック
ヘッドホン抵抗 6 – 64 Ω
電源 +12V 0.4A センタープラス
外形寸法 幅 : 1000mm, 奥行き : 114mm, 高さ : 30mm
重量 1.7Kg
付属品 ACアダプター、マグネティックボウ、簡易インターフェース・マニュアル
  • 製品の仕様やデザイン、動作環境などは予告なく変更することがあります。

発売日

2025年4月11日 予定

販売価格

  • 価格は予告なく変更となる場合がございます。実際の販売価格はオンラインストアの表示価格および最寄りの店舗でご確認ください。

FLUX

販売価格¥248,800(税込)
JANコード4580646115048

  • ブックマーク